タグ

2008年4月15日のブックマーク (7件)

  • 不快感至上主義の矛盾について - 過ぎ去ろうとしない過去

    見出しは地味です。 http://d.hatena.ne.jp/eiji8pou/20080413/1208068346 1. 思想信条の押し売りはするな。ウザい。街宣右翼のスピーカーと同じくらいに陶しい。 2. 手段選べ。隙の多い手段を使ったんだから、そこを逆手に取られるのは戦術ミス。自業自得。それを自覚しろ。 1=その思想信条の訴えの妥当性・切実性に関わり無く、俺が不快に思ったものは消えるべき 2=集団Aが集団Bに不快に思われたとき、その不快感が集団Bの誤解や偏見であったかどうかに関わり無く、それは「隙の多い手段を使った」集団Aの責任である。 ある意味での典型ではあります、が。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20080412/1208011610 まさにここを見ても、不快感を感じた・危険だと思った、

    不快感至上主義の矛盾について - 過ぎ去ろうとしない過去
    zaikabou
    zaikabou 2008/04/15
    最終的に理性に頼るしかないってのも、ナイーブだって自覚しながらも理性に訴えるってのも支持はしますよ、支持は。だけどさ
  • はてなブックマークのセルクマ許せる?許せない? - LOVE 2.0*

    やるようになってから知ったんだけど、セルフブックマークって良くないことらしいね。 悪いことではないけれど、セルクマ良くない!って人も多いですね。 まぁ、わたしもどっちでもええやんって感じですけど。 でもどっちかで言うと、自分/他人が便利だと思う使い方や理由があれば「セルクマしてもいいんじゃないの?ブックマーカーだもの」派です。 ただし、1Get や以下の2つの理由以外でセルクマすることはありません。 ましてや、b:id:studio15 のように、自分の書いた記事に[これはすごい]タグを付けるなんてとてもできないわッ>< わたしがセルクマするケース タイトル編集用 自分の記事のタイトルを変更したときや、書き換えられたとき お返事用 ブックマーカーにツッコミお返事したいとき セルクマを「許せる/許せない」は、自分の利益だけを考えているのか、他人の利益にも繋がるのかが問題だと思います。 いわゆ

    はてなブックマークのセルクマ許せる?許せない? - LOVE 2.0*
    zaikabou
    zaikabou 2008/04/15
    お返事でブクマはする。他人がその記事書いていたらブクマしただろうな、って場合も。タグで情報のまとめをするときに、自分のもあわせてブクマしたり。Favっている人に情報提供したい場合もある。
  • なぜ可愛い女の子は、はてなを使わないのか - No Title Documents

    id:jkondoさんが悩みを包み隠さずエントリして、それにユーザがブクマしたりコメントしたりトラックバックしたり、はてなが良くも悪くも賑わっている。 ユーザがそれぞれ分析して言いたい放題各所で言っていて、大体のそれはどれも的を得ている。 で。総じて言われてるのがはてな非モテ、オタ向きだとか、そんな感じで。要するには「ネトオタ向けのサービス」*1でまとまってる。 なので、非モテでもオタでもない*2あたしが何か書いてみよう。 そもそも何ではてなには可愛い女の子*3が少ない(=ネトオタ向けな)のか。 結論から言うと、はてな自体を見付ける機会が無いから。 なーぜか。 どうやってはてなに辿り着くか 可愛い女の子は検索するときヤフーを使います。 ブログを買いてみたい!と思ったら「ブログ」と入力します。 ヤフーでブログとサーチしてもはてなはトップ30にすら入りません*4。 ちなみに「ダイアリー」だと

    なぜ可愛い女の子は、はてなを使わないのか - No Title Documents
    zaikabou
    zaikabou 2008/04/15
    はてなに可愛い女の子いっぱいいるよ!可愛い女の子ばっかりだよ!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    zaikabou
    zaikabou 2008/04/15
  • 映画「靖国」の刀匠インタビュー全文

    人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。 李纓(リ・イン)監督の映画「靖国」を巡る騒動。 初めは政治家による事前検閲といい、 つぎは政治家により、出演者“靖国刀の刀匠”が変心したというマスコミ。 朝日新聞には李纓(リ・イン)監督の言葉として、 「刀匠の場面がないとこの映画は成立しない。国会議員がどんな話を(刀匠に)したのか。出演者を変心させていいのか」と話した。 「靖国」刀匠 議員「人が削除希望」監督「なぜ変心」 朝日新聞 では、よ~く目を開けて読んでみよう。 当事者の言葉を。 ↓ 以下高知新聞より引用 白―記者 青―刀匠 刈谷直治(かりやなおじ)さん(90) 桃―貞猪(さだい)さん(83) 記 有村参院議員が「刀匠は出演シーンの削除を希望している」と問題視しているが、監督は「夫は納得してくれている」と反論している。

  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080413/p3

    zaikabou
    zaikabou 2008/04/15
  • 「期待権」についてとりいそぎ - Apeman’s diary

    いろいろと論じるべき点の多い問題なのだが、下記エントリを拝見したのでとりあえず一点だけ。 「玄倉川の岸辺」 靖国 YASUKUNI」と出演者の了承と「女性国際戦犯法廷」番組 NHK対VAWW-NETの訴訟における高裁判決(VAWW-NET側勝訴)を支持したからといって、今回靖国神社の刀匠の肩を持たなければダブスタということにはならないし、その逆もまたなりたつ。というのも、高裁判決は取材過程に「対象者が期待を抱くのもやむを得ない特段の事情」があるかどうかが、取材対象の「期待」が法的に保護されるかどうかの基準としているからであり、単純に「できあがってみたら気に入らないので文句を言う権利」を認めているわけではないからだ。「期待権」(と呼ぶかどうかは別として)を一切認めない(ないし極力限定的にしか認めない)立場、ないし非常に広い範囲で認める立場に立つ者は、二つの事例において同じ判断を下すことが要求

    「期待権」についてとりいそぎ - Apeman’s diary
    zaikabou
    zaikabou 2008/04/15
    であれば、NHKの件は“期待権”という範疇で語るべきものだったのだろうか、という気がする。別のレイヤーで問題にするべき「特段の事情」なのでは。そこで“期待権”を持ち出したのが…