タグ

2012年10月28日のブックマーク (8件)

  • 英誌が選ぶ「史上最高のロードムービー50本」 : 映画ニュース - 映画.com

    英誌が選ぶ「史上最高のロードムービー50」 2012年10月22日 14:00 不朽の名作「イージー・ライダー」写真:Album/アフロ [映画.com ニュース] 英Total Film誌が、史上最高のロードムービー50を発表した。 第1位に選ばれたのは、デニス・ホッパー監督・主演作「イージー・ライダー」(1969)。まさにロードムービーの金字塔的作品であり、同時にアメリカンニューシネマの代表作、カウンターカルチャーの象徴的作品として映画史に名を残している。 ベスト50は以下の通り。 1.「イージー・ライダー」(69) 2.「マッドマックス2」(81) 3.「パリ、テキサス」(84) 4.「俺たちに明日はない」(67) 5.「恐怖の報酬(1952)」 6.「激突!」(71) 7.「或る夜の出来事」(34) 8.「断絶」(71) 9.「テルマ&ルイーズ」(91) 10.「ミッドナイト・

    英誌が選ぶ「史上最高のロードムービー50本」 : 映画ニュース - 映画.com
    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
    邦画なら断然『家族』
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 日本国旗・国歌の異質性

    「三色旗が意味するもの」で、私は各国の三色旗にはそれぞれの色に意味があり、理想や価値観を表していることを述べた。 その点、日国旗は、ただの日章旗であり、それは太陽をこそ象徴すれど、国や国家・国民を象徴するものでも、理想や価値観を掲げるものでもない。 日章旗は、「国旗国歌法」によって日国旗に指定されているが、そこには「日章旗」という指定と形状の指定があるのみで、その理由も意義も述べられていない。 それ以前は、明治期の「商船規則」によって船舶の識別旗として日章旗が指定されていた。 その経緯を考えると、漁船や交易船が掲げた日章旗に由来があると見るのが妥当だろう。 かつての船舶が日章旗を掲げていたのは、太陽神の象徴を掲げることで航行や漁の無事を祈念するためだった。 さらに古いところでは、聖徳太子が遣隋使に託した文書にある「日出ずる国」を意味すると見ることも可能だ。 そして、日の太陽神である天

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
    日本の国旗国歌については、理念もなんも無いところが素晴らしいと常々思っている
  • 反原連のひとは見ておいた方がいいかもしれないまとめ

    あおざかな💙💛 @aosakana これはあんまりだろうと思う…。RT @bcxxx: うーん…。関西のちょいスピ系反原発みたいな人が、中核派の活動家が起訴されたニュースを「転び公妨だ」!みたいなニュアンスで貼る時代。「…えっ?中核派なの?」みたいなリアクション一切なしで。…危ないな…。 2012-10-27 00:36:19

    反原連のひとは見ておいた方がいいかもしれないまとめ
    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
    いろんな意味で泥沼である
  • スカイツリー:電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ- 毎日jp(毎日新聞)

    東京タワー(333メートル)から東京スカイツリー(634メートル)=今年5月開業=への電波塔移転が、当初予定の来年1月から大きくずれ込む見通しとなったことが27日、NHKなどへの取材で分かった。スカイツリーから電波を出した場合、想定以上の障害が発生する恐れが強く、対策に時間がかかるため。NHKと在京民放5社の放送事業者には、視聴者の多い昼間に東京タワーの電波を止めて、スカイツリーの障害の全容を把握すべきだとの声もあり、視聴者を巻き込んだ大きな混乱も予想される。 放送事業者は東京タワーから電波を関東広域圏に送出している。東京タワー開業から50年以上たち、周囲に高層ビルが建ち並んだため、ビル陰などによる電波障害の解消や新たな観光名所を目指して、約650億円かけてスカイツリーが建設された。 スカイツリーのアンテナは東京タワーより200メートル以上高い位置にあり、ビル陰などによる受信障害は大幅に減

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
  • 食欲、読書、芸術――カレーと古本の街「神田」でさまざまな秋を楽しもう - はてなニュース

    欲の秋、読書の秋、芸術の秋など、秋にはいろいろな楽しみ方があります。今回は、「の街」「カレーの街」とさまざまな側面をもつ東京・神田で開催される、秋にぴったりのイベントを集めてみました。 ■ “激戦区”神田のカレーを堪能 ▽ 神田カレーグランプリ 神田周辺は、カレーを提供する店舗が約150店ほど存在する“カレーの街”です。10月27日(土)と28日(日)、神田にあるカレー店を一度に楽しめるイベント「神田カレーグランプリ 2012」が開催されます。 出店するのはインドカレーの「マンダラ」や「ガネーシャ」、スープカレーの「鴻(オオドリー)」など、全部で24店。そば屋「神田錦町 更科」など、カレーうどんで出場している店もあります。 その他、スパイスを調合してオリジナルのカレー粉を作る「カレー粉づくり体験」などが予定されています。会場は神田・小川広場です。開催時間は両日とも午前11時から午後5時

    食欲、読書、芸術――カレーと古本の街「神田」でさまざまな秋を楽しもう - はてなニュース
    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
  • 日本共産党の志位委員長と問答を交わした

    半年前の4月22日、日共の志位和夫委員長に直接質問できるという企画があったので参加した。録音しておいたものの文字起こしがやっと済んだので取り敢えずここにupしてみる。 まず状況を説明する。志位氏が演説した(http://www.youtube.com/watch?v=1MHJQph-JOQ)後に、場所を移して若い人達と語らうという企画だった。10代から20代の若者が100人余り入った会場で、手を挙げて当たった人と志位氏が一問一答するという具合に進んだ。その中盤に私が発言できた。以下が司会者(司)、私、そして志位(志)のやり取りの全文。「やっぱり、」とか「あのー、」「まぁ、」といった句は省いてある。 私:あ、いいですか? 志:こんにちは。 私:あ、こんにちは。1,2分ですよね。 司:大丈夫ですか? 私:あ、大丈夫ですよ。端的に、二つ…あー一つ、お願いします。 人間って、論破しても動かないと思

    日本共産党の志位委員長と問答を交わした
    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
  • はてなブックマーク - UY3pHU2mD4IYs55qtbjw のブックマーク

    はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。はてなブックマークを始めてUY3pHU2mD4IYs55qtbjwさんのブックマークを追いかけてみましょう!

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
    なんなん、これは…foobaafooの仲間?
  • 新宿のランドマークが消える瞬間 :: デイリーポータルZ

    住「林さん新宿好きですよね?」 林「好きと言うか、飲みに行くことが多いですね」 住「で、新宿のランドマークって言ったら何を思い浮かべます?」 林「ランドマークか…」 住「何かないですか?」 林「あ! ドン・キホーテですかね」 住「ドン・キ?」 林「ええ、あのドン・キを見ると新宿来たな、って」 住「もっと大きいもので、他にありません?」 林「屋の上のソフトバンクの看板から流れる音、あれ大き過ぎますよね?」 住「ああ、確かに音量でかいですね」 住「いや、音量じゃなくて。面積が大きいもので、ほら、例えば看板とか」 林「ああ、アルタ前の温度が出てる看板。いつもあの温度を見て季節を感じてますよ」 住「確かにあの温度表示は便利ですけど、もうちょっと歌舞伎町側の、ほら、大ガードの方に」 林「あ! エプソンの看板」 住「そう、それ!それです」 林「大坪さんが怪獣が新宿に来たら壊すって書いてた(大怪獣、新

    zaikabou
    zaikabou 2012/10/28
    これ、3年前なのか / 新宿のランドマークというと、新宿の目ですかね…