タグ

2016年10月16日のブックマーク (3件)

  • 新潟知事に再稼働慎重派の米山氏 自公系候補らを破る:朝日新聞デジタル

    東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が争点となった新潟県知事選は16日、投開票され、再稼働に慎重姿勢で、無所属新顔の医師の米山隆一氏(49)=共産、社民、自由推薦=が、同県長岡市の前市長の森民夫氏(67)=自民、公明推薦=ら無所属新顔3氏を破って初当選した。投票率は53・05%(前回43・95%)だった。 柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)は全7基が停止しており、原子力規制委員会が適合審査中。米山氏は、原発が立地する道県では鹿児島県に続く「慎重派知事」の誕生となる。知事に再稼働を止める法的権限はないが、知事の同意が得られなければ、原発停止が長期化する可能性もある。 米山氏は当選確実の一報を受け、「これまで皆さんと約束してきた通り、命と暮らしが守れない現状での再稼働は認められないと主張していく」と述べた。 米山氏は、再稼働に慎重だった泉田裕彦知事(54)の不出馬表明後に「路線を引き継ぐ」として、民進

    新潟知事に再稼働慎重派の米山氏 自公系候補らを破る:朝日新聞デジタル
    zaikabou
    zaikabou 2016/10/16
    おー
  • 私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由 | うさくま堂デザインホームページ

    私は桑沢デザイン研究所出身ですが、そこでの専攻は「インテリア・住宅デザイン」で、家具のデザイナーを目指していました。 就職氷河期で選択肢もなかった時、先生からも勧められ自分も就職したいと思ったのが、有限会社秋山木工。 どうやらYahoo!ニュースで取り上げられているようで、検索ワードの上位に見つけてしまいました。 私が桑沢デザイン研究所在学していたのが、もうかれこれ24-5年も前ですから、当時と今とでは状況が違うかもしれません。 3年間の丁稚奉公 女性でも丸坊主で修行中は恋愛禁止。当時はまだ携帯等なかったけど、そのようなものは持ち込み禁止。全寮制で休みは盆と正月のみ。 だけど…これは学校単位でだったかな?会社見学での秋山社長の思いは熱く、3年間(だったかな?)やってみたいという気持ちが、在学中の私にはありました。 その先にあるスキルアップとやりがいを思うと、とても興味ある会社でした。反面、

    私が桑沢卒業後「秋山木工」へ就職しなかった理由 | うさくま堂デザインホームページ
    zaikabou
    zaikabou 2016/10/16
  • 『増田つまんね』へのコメント

    せっかく書いても,id: ciderkondo 氏かid: death6coin 氏にしかブクマされない. もっといろんな人に見てもらいたいのに. 18 人がブックマーク・16 件のコメント

    『増田つまんね』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2016/10/16
    かっちょいい