タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Qiitaに関するzaki-hmkcのブックマーク (3)

  • 意外と知られていない!「いいね」と「ストック」の最大の違い (やっぱり「ストック」も使い続けるべき理由) - Qiita

    意外と知られていない!「いいね(LGTM)」と「ストック」の最大の違い (やっぱり「ストック」も使い続けるべき理由)Qiitaポエム新人プログラマ応援 1. 「いいね(LGTM)」と「ストック」の最大の違い あまり強調されてないので知らない(意識していない)人が多いと思いますが、「ストック」しておくと「変更通知(<ユーザー名>があなたのストックした投稿「<記事タイトル>」を編集しました。)」が届きます。尚、「いいね」をしてても「ストック」してないと届きません【脚注1】。ということで、記事の更新にキャッチアップしたい方は「ストック」も活用しましょう! 2. (「いいね」した人には届かないけど)「ストック」した人には「~さんが記事を編集しました」という通知を届けられます 逆に、記事を書く方は「ストック」している人には「変更通知」が届きますので記事を更新する時は「変更通知を送る」をチェックしまし

    意外と知られていない!「いいね」と「ストック」の最大の違い (やっぱり「ストック」も使い続けるべき理由) - Qiita
    zaki-hmkc
    zaki-hmkc 2018/10/30
    ストック使ったことなかった←
  • QiitaにUMLを載せられるようにPlantUMLつかってWebサービス作ろうと思ったら本家にあった話 - Qiita

    はじめに 仕事ではPlantUMLを使っています。GitLabの場合は、コードを書けば図に変換して表示してくれるので便利です。しかしQiitaではそうもいかないので、PlantUMLで書いたコードを図に変換してくれるサーバーを書こうかと思っていました。 ...ら、家に既にありました。 PlantUML Server http://www.plantuml.com/plantuml まずURLを取得 http://www.plantuml.com/plantuml にアクセス PlantUMLでUMLを書く View as PNG / View as SVG からリンクをコピー 下記のようにQiitaに記載 コピーしたURL : http://www.plantuml.com/plantuml/{format}/{ENCODED} format : svg とか png とか ENCODE

    QiitaにUMLを載せられるようにPlantUMLつかってWebサービス作ろうと思ったら本家にあった話 - Qiita
  • Qiitaで草を生やせるGitHubならぬ「QiitaHub」を作った物語【個人開発】

    2週間ぐらい前から一人で開発していたQiitaHubを日リリースしました! リリースしたサービス QiitaHub -Qiitaのコミット数をgithubのようなグラフで見れるサービス どんなサービスなのか 自分の qiita id を検索するとqiitaの記事の投稿を1contributionとしたgithubのような contributions graph を見ることができます。芝生が生えているところにマウスオーバーすると何月何日に何コミットしたか確認することができます。 トップ画面 グラフ画面 なぜ作ったのか 皆さん、コードたくさん書いてリモートにプッシュした後、githubのcontributions graphで草が生えているのみるとテンション上がりませんか?笑 自分は草が生えることでコードをかくモチベが上がったので、qiitaにも contributions graph があ

    Qiitaで草を生やせるGitHubならぬ「QiitaHub」を作った物語【個人開発】
  • 1