2015年2月16日のブックマーク (1件)

  • 破綻確実!? バイオマス発電所の規模を見直せ(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以前スイス・チューリッヒの郊外のアウブルック木質バイオマス発電所の視察に訪れたことがある。 季節は6月。結構、巨大な規模の施設である。ところが訪れたチップヤードは空っぽだった。バイオマス発電所なのに燃料倉庫が空っぽ? まずこの点に驚いた。 その後巨大なボイラーなどを見学した後に解説を聞いたのだが、不思議なことに話は街づくり計画であった。隣接した地区にニュータウンをつくり、そこの地域暖房を一手に引き受けていることを語るのだ。 そしてゴミ処理の話になる。ここは来ゴミ焼却所の一部であり、そこに木質チップボイラーが加えられたという。……ようやく理解できたのは、この発電所の主要な燃料はゴミであることだ。木質チップは、ゴミでは足りない分を補うために投入される。熱需要の多い季節は9月~5月であり、訪れた時期はチップを使わない。だからヤードは空っぽだったのだ。 発電所と街づくり計画の説明を受ける 肝心の

    破綻確実!? バイオマス発電所の規模を見直せ(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース