タグ

2010年3月10日のブックマーク (7件)

  • 「勤労者よりも恵まれた『不労所得』環境!」を生み出したのはどこのどいつだ - 上伊由毘男のブログ

    覚悟を決めよ、鳩山政権 - It´s小(ショウ)タイム(田中康夫) - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース 加えて看過し得ぬのは、生活保護世帯への「優遇」ぶりです。 日では、年収100〜200万円の勤労者が全体の12.6%、200〜300万円が12.8%。まさに「勤労者よりも恵まれた『不労所得』環境!」。所得税も住民税も国民年金も健康保険も給与から差し引かれ、働いても一向に苦しい方々が知ったなら、怒髪天をつく、でありましょう。 怒るところが間違っている。その年収300万以下の人々の給与明細を見ればわかるが、所得税住民税もさることながら、バカみたいに引かれているのが国民年金(厚生年金)と健康保険だ。健康保険料負担は所得に対する累進度合いが低く、国民年金にいたっては年収に関わらず同額である。しかも年金は、老人がさっさと死ぬことを前提とした賦課方式で、現役世代を苦しめる。

    「勤労者よりも恵まれた『不労所得』環境!」を生み出したのはどこのどいつだ - 上伊由毘男のブログ
    zakinco
    zakinco 2010/03/10
    「不労所得者を叩くなら、金持ちの家に生まれて仕事もせずにぬくぬくとしてるような連中」同意。相続税100パーセントにしてから言って欲しい。
  • 「世界的にみて異常に高い法人税」が日本の国際競争力を阻害してるって言うなら「世界的にみて異常に劣悪な労働環境」が内需を冷やしてることも指摘しろよ - 上伊由毘男のブログ

    だからてめえの都合で国際的水準とか持ち出すんじゃねえっての。 アゴラ : 企業が日から逃げてゆく - 池田信夫 もうなんだったら所得税、法人税はゼロでいいよ。そしたら徴税コストも下がるし、小さな政府にもつながるだろ。金持ちや企業も海外から来るだろうしな。財源は全部消費税。俺は経済学者じゃないからその場合の消費税率とかわからんけど。 ただその場合、消費税は逆進性が高いから、低所得者層のためにも最低所得を保証するような制度(ベーシックインカム等)は必須になる。年200万円くらい所得が保証されていれば消費税が100%でも大丈夫な気はするが計算はしていない。あーでも家賃が倍になったら困るな。 企業や資家(だけ)に有利な環境を作って企業を元気にしましょうってやってきたのがこの20年だろ。高所得者の所得税や法人税は引き下げられる一方で福祉は切り捨てられ続けた。それで結局消費者でもある労働者が疲弊し

    「世界的にみて異常に高い法人税」が日本の国際競争力を阻害してるって言うなら「世界的にみて異常に劣悪な労働環境」が内需を冷やしてることも指摘しろよ - 上伊由毘男のブログ
    zakinco
    zakinco 2010/03/10
    同意
  • 仕事に価値を置かない「社会」の方が生産性が高いw。 ニートの海外就職日記

    仕事に価値を置かない人の方が生産性が高い、という社畜を刺激するかのようなタイトルのエントリーが最近はてなブックマークで賛否両論を呼んで話題になっていたんだけど、俺はタイトルを見た瞬間にspot on(ズバリその通り)って感じで納得してしまったw。これは「仕事に価値を置かない社会の方が生産性が高い」と言えば、もっとしっくり来たかもしれない。いつも読んでる人には俺が何を言いたいのかもうわかったと思うけどw。 ドーピングwしまくりのランナーが、余裕で走り負けてるようなモノ 今更言うまでもないが、日のホワイトカラーの生産性の低さはもう否定のしようがない。サビ残、休日返上当たり前、有給取って休む余裕もなく、連日疲労困憊になるまで寝る間を惜しんで働いてるにも関わらず、定時退社当たり前で、年に20〜30日以上あるような有給を完全消化してるワークライフバランスの取れた国々に国民一人当たりGDPや生産性を

    zakinco
    zakinco 2010/03/10
    「日本人が日本流の効率を無視した働きっぷりをヤメて、仕事に価値を置かない働き方を取り入れたら、日本の生産性はそれこそ無敵になるかもしれない」
  • 配列からの自由がほしい - レジデント初期研修用資料

    電子媒体でものを書くときに感じる不自由さについて。 カーソル移動が不便 それは電子カルテもそうだし、あるいはblog を書くときのインターフェースもそうなんだけれど、「機械に決められたとおりの配列に従わないと文章が書けない」というのが、電子媒体でものを書くときに感覚する、独特の不自由さにつながるんじゃないかと思う。 紙媒体であっても、たとえば検査の所見用紙だとか、あるいは昔ながらの紙カルテなんかは、時系列に沿って、だいたい似たような場所に、似たようなことが書かれるから、電子カルテと紙カルテと、見た目はそんなに変わらないんだけれど、「それができる」ことと、「それが強制される」こととの間には、人間側の感覚として、おおきな開きがあるような気がする。 それが紙媒体なら、読みにくくはなっても、自分流の適当な配列で情報を記載したところで、読んだら大体、意味は通じる。これがたとえば、電子カルテ上で、「そ

    zakinco
    zakinco 2010/03/10
    SIerに任せずに自分たちで作っちゃいなよと思います
  • 古森義久がドヤ顔で『ハート・ロッカー』を語っているのだが… - Transnational History

    映画24時間申込可能!【夜中・土日も借りれるおすすめカードローン】が、アカデミー賞、最多6部門を受賞し話題になっている。監督のキャスリン・ビグロー氏は、ぼくが20代の頃に何度もみた映画『ハートブルー (Point Break)』の監督でもある。『ハート・ロッカー』は、まだみてないんだけど、イラクでの米軍・爆弾処理班の任務を追った作品なんだそうな。ああ、早くみたい! さて、そんななか、ワシントンから“ いちはやく報じたのオレ!オレ!”と老人の繰言のような記事を配信し、“すごいだろオレ”を吹聴してまわっている人物がいます。そう、イラク戦争とくれば、ミスター恥辱の殿堂・古森義久記者です。(こんな人物に注目される『ハート・ロッカー』って、大丈夫なのか?) ↓ざっと1ヶ月ほどさかのぼって検索してみたけど・・・・・(苦笑) 2010.3.8 20:55 【アカデミー賞】米国民の“屈折”を写実した「ハー

    古森義久がドヤ顔で『ハート・ロッカー』を語っているのだが… - Transnational History
    zakinco
    zakinco 2010/03/10
    『古森氏は、イラク戦争の当初から「長期化」「泥沼化」の予測を否定し、そんな予測をした言論人、学者、政治家の責任を追及せよ、恥辱の殿堂入りだと吹き上がってしまった急先鋒』
  • 高校無償化根拠・勧告

    @       そもそも民主党はその「教育政策の集大成」としている「日教育法案」において「国民と限定するのではなく」、「何人にも『学ぶ権利』を保障」するとしている。このことは昨年の衆院選挙を前に出された民主党政策集INDEX2009にも書かれている。なお、この政策集では、国際人権A規約(社会権規約)13条についても触れられているが同条文では「締約国は、教育についてのすべての者の権利を認める。」と定めている。国民だけではなく外国人の子どもたちの学ぶ権利の保障を高らかに謳ったにもかかわらず、それが諸外国との関係によって左右されるというようなことは「権利」というものの性質からもあってはならないことであり、折角打ち出した理念に相反する行為である。 A       高校無償化施策の実施に伴い、特定扶養親族控除の廃止が予定されているため、朝鮮学校に対し高校無償化措置(就学支援金)が適用されない

    zakinco
    zakinco 2010/03/10
  • 日弁連 - 高校無償化法案の対象学校に関する会長声明

    会長声明集 Subject:2010-3-25 高校無償化法案の対象学校に関する会長声明 今国会に提出された、いわゆる高校無償化法案(「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案」)について、朝鮮民主主義人民共和国に対する制裁措置の実施等を理由に、朝鮮学校を対象校から外すか否かが、政府内で検討されている。 しかし、法案の趣旨は、「高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の機会均等に寄与する」(法律案の理由)ことにある。教育を受ける機会は、政治・外交問題に左右されてはならず、朝鮮学校に通う子どもたちについても変わることなく保障されるべきものである。 また、朝鮮学校については、教育課程等の確認ができないとの考え方も報道されているが、朝鮮学校の教育課程に関する情報は、各種学校の認可を受ける際に必要に応じて提出され、朝鮮学校自らがホームペ

    zakinco
    zakinco 2010/03/10
    応援ブクマ