タグ

2011年8月19日のブックマーク (7件)

  • ケインズをひっぱたきたい 希望は内戦 - シートン俗物記

    「貧しいのがイヤなら、働けばいいぢゃない」 尊敬する作家はツヴァイク。シートンです。 このエントリーは 名誉白人 in UK http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20110816/1313499796 の続きです。 なんか、名誉白人に噛みついている人がいますねぇ。元々、名誉白人ってのは、「支配層にお追従する輩」の意味で使ってますから、「差別だ!」とか騒がれても、「バカじゃないの?」で済む話なのですが、イヤなら、虎の威をかるキツネでも、バナナ*1でも、カンダタでも、ニクブタpremium*2、スネ夫、でも好きな呼び方がありですよ。どれにします? さて、 赤木智弘、左舷、弾幕薄いよ!なにやってんの!今こそ、イギリスでを出すべきじゃん。一枚4000円のTシャツの話なんて城繁幸としている場合じゃないよ。 それにしてもねぇ、赤木氏の「丸山真男をひっぱたきたい 希望は戦争

    ケインズをひっぱたきたい 希望は内戦 - シートン俗物記
    zakinco
    zakinco 2011/08/19
    『いい加減、他人を「動物だ」と突き放せば、それは必ず自分に返ってくる、と知った方がいいよ。』同意
  • 無料で遊べる!『ブラウザ カルネージハート』正式公開記念! 熱血放談会 - 週刊アスキー

    とその前にカルネージハートのゲームシステムについて簡単に説明しておこう。このゲームは、ロボット(OKE:オーバー・キル・エンジン)を制御するプログラムを自分で組んで戦わせるロボット戦闘シミュレーションゲームゲームで、自律戦闘させるプログラムをいかに強く、エレガントにつくりあげるかで腕を競う。昨今のドンパチ系FPSやアクションゲームなどと違って、知的要素が強いのが特徴だ。去年、PSP版『カルネージハート エクサ』が発売。そして、今回がブラウザー版である『ブラウザ カルネージハート』がハンゲームにてサービスインした。 ●カルネージハートとの出会いは? いーじま いよいよ『ブラウザ カルネージハート』が正式サービスインしたわけですが、みなさん、これまでカルネージハートの経験はあるんですか? 俺の場合は、初代にどっぷりはまったタイプで、とにかく、いかに効率よく戦うプログラムを求めて、ひたすら考えて

    無料で遊べる!『ブラウザ カルネージハート』正式公開記念! 熱血放談会 - 週刊アスキー
    zakinco
    zakinco 2011/08/19
  • 特集ワイド:この夏に会いたい/10止 原子力資料情報室代表・高木仁三郎さん - 毎日jp(毎日新聞)

    モーツァルトを聴きながら、最後まで原発の危険を訴えた=東京・原子力資料情報室で1994年10月、橋口正撮影 ◆原子力資料情報室代表 高木仁三郎さん(2000年死去、享年62) ◇あきらめから希望へ 「市民科学者」に徹して 古びたテープレコーダーとカセットテープ十数個が2階書斎に残されていた。千葉県鴨川市の田園にある高木さんの自宅。出迎えてくれたの久仁子さん(66)は晩年がんの闘病生活を送りながら原稿を書く高木さんの姿を語った。「仁さんはモーツァルトの音楽をかけながら、そのイスに座って、テープレコーダーに原稿を吹き込んでいました」 東大で核化学を学び、30歳の若さで大学助教授となった「原発エリート」は、熟慮の末、脱原発に転じ、生涯をかけて50冊を超えるを残した。東京電力福島第1原発の事故以来、新聞や雑誌には日々、この人が発していた「警告」が引用される。 高木さんが亡くなったのは2000年

    zakinco
    zakinco 2011/08/19
    『高まる反原発運動に乗じ「脱原発法」の制定を求め90~91年に330万人の署名を国会に提出したものの、無視された』orz
  • 全てのハウスファンが知っておくべき20曲 : matsu & take

    音楽配信サイトBeatportが(2009年に)セレクト。This Is House。 どういう風の吹き回しなのかよくわかりませんが、このブログの2年前のマイナー記事「全てのテクノファンが知っておくべき20曲」(→記事)へのアクセスが昨日から急激に増加して、はてなブックマークが一日のあいだに500以上もつくような事態になっています。 その「全てのテクノファンが知っておくべき20曲」という記事は、クラブ系音楽配信サイト「Beatport」のブログが、ダンスミュージックの歴史を振り返るという趣旨で2009年に投稿していた一連のブログ記事のひとつを紹介する内容のものです。実は「知っておくべき20曲」シリーズはテクノの他にもハウスとブロークンビーツの記事が存在していて、それぞれとても面白い内容です。アクセス急増したのをきっかけに「全てのハウスファンが知っておくべき20曲」のほうも紹介しておきます。

    zakinco
    zakinco 2011/08/19
  • ギロチン

    ギロチン

    zakinco
    zakinco 2011/08/19
    皆様ご協力お願いします。 http://i.hatena.ne.jp/idea/24543
  • なぜ日本では「市民運動」が格好ワルイいのか?

    原発事故以来、色々なことを考えているのだが、その一つが「なぜ日では民意がなかなか反映されないのだろう」ということ。泊原発の再稼働容認が典型的な例。これだけ多くの人が反対しているのにも関らず(参照、参照)、必要だったはずのストレステストもなく、原子力安全委員会の形だけの二重チェック(参照)で北海道知事の再稼働容認となった。 「政治家が票集めで忙しくて実際に国を運営しているのは官僚」「官僚の業界への天下りが官民の癒着を生み出している」「マスコミはスポンサーに不利になることは報じない」などの政府やマスコミにも大きな問題があるが、国民側にも若干問題があると思う。うまく表現するのは難しいのだが、 政府は「お上」であり、市民運動とは「お上にたてつくこと」に相当する という江戸時代から続いているメンタリティが根っこのどこかにあるのではないかと思う。それが「市民運動=左翼活動」というイメージを固定化させ

    zakinco
    zakinco 2011/08/19
    原発推進は選挙では止められない気がする。市民運動以外に原発推進を止める手段はないと思う。
  • シリーズ「解雇理由」2011年6月分 - ブログNPO法人労働組合作ろう!入ろう!相談センター

    母親。20年間お弁当配達の仕事。 車で配達中に人身事故を起こしてしまった。 すぐに病院に行ったが、 相手は目立った怪我もなかったが家族が許してくれない。 会社に「今すぐ解雇しろ」と迫ってきた。 会社も「相手の方の気持ちが収まらないから、 やはり解雇になるかもしれない」と言ってきた。 長年まじめに勤めてきたのに、 こんなに簡単に解雇できるのか みなさんへ シリーズ「解雇理由」2011年6月分です。 NPO法人労働相談センターと全国一般東京東部労組に寄せられたメール相談の「解雇退職勧奨・退職強要」事例からまとめました。 ****************************************************** シリーズ「解雇理由」2011年6月分 (「解雇退職勧奨・退職強要」のメール相談事例のまとめ) NPO法人労働相談センター 全国一般東京東部労組 2011年8月15日

    シリーズ「解雇理由」2011年6月分 - ブログNPO法人労働組合作ろう!入ろう!相談センター
    zakinco
    zakinco 2011/08/19