タグ

2012年9月2日のブックマーク (9件)

  • 「国民」ということばを使う前に - 食からの情報民主化プロジェクト by INYAKU.Net

    最近、やたらと「国民」ということばを目にすることが多くなった気がする。 このことばが歴史的にどんな問題をはらんでいるか共有されることが最近少なくなっているのかもしれない。 そこでこのことばの使われてきた経緯を振り返りながら考えてみたい。 日国憲法で改ざんされた people 戦後政治でいわれる「国民」の基礎はやはり日国憲法前文だろう。 そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。「日国憲法前文」 私が日国憲法にどんな態度を取るのかというと、戦後民主主義の源泉として、尊重することは言うまでもない。しかし、すべてあるがままに受け取ることはできない部分も存在する。

    「国民」ということばを使う前に - 食からの情報民主化プロジェクト by INYAKU.Net
    zakinco
    zakinco 2012/09/02
  • シン・権田原米三 on Twitter: "自由には責任が伴う、みたいな言い方は、僕が子供のころに既にあって、本来は自分の自由の尊重と同時に他者の自由に対する責任がある、というのが正しいのだが、果たすべき責任を果たしてからでなければ自由はないのだ、という超間違った解釈はずっと主流。"

    自由には責任が伴う、みたいな言い方は、僕が子供のころに既にあって、来は自分の自由の尊重と同時に他者の自由に対する責任がある、というのが正しいのだが、果たすべき責任を果たしてからでなければ自由はないのだ、という超間違った解釈はずっと主流。

    シン・権田原米三 on Twitter: "自由には責任が伴う、みたいな言い方は、僕が子供のころに既にあって、本来は自分の自由の尊重と同時に他者の自由に対する責任がある、というのが正しいのだが、果たすべき責任を果たしてからでなければ自由はないのだ、という超間違った解釈はずっと主流。"
    zakinco
    zakinco 2012/09/02
    『自分の自由の尊重と同時に他者の自由に対する責任がある、というのが正しい』
  • 2007-04-16

    主題: 日軍の「慰安婦」制度 報告者: Larry Niksch 日付: 2007年4月3日 この報告書は議会の複数の依頼者に対して配布するために議会調査局が用意した。 この報告書は1930年代から第二次世界大戦までの日軍によって組織され、日軍の軍人との性行為を提供することを目的とした「慰安婦」制度に関する背景知識を提供する。この件に関してより詳しい情報が必要であれば著者に内線77680で連絡ができる。 この報告書は多くの観点から慰安婦問題についての議論を試みる。この慰安婦問題は米国側と日側の2つの施策に関する議論から始まった。この2つの施策はそれぞれ日政府と米国下院の間の論争を引き起こしていた。米国側の施策としては日の慰安婦問題を批判した2006年の上院外交委員会における決議案と2007年の下院外務委員会における決議案があり、日側の施策としては慰安婦制度に対する日軍の監督

    2007-04-16
    zakinco
    zakinco 2012/09/02
  • 無責任きわまりない「河野談話撤回」論者たち - Apeman’s diary

    最初に不明を恥じておくと、07年のあの“国辱的”な事態のあとで、「慰安婦」問題へのこれほどのバックラッシュが起ころうとは、想像もしていませんでした。しかも5年間でレトリックをつくり直してきたならともかく、なんとかの一つ覚えよろしく「強制連行はなかった!」でどうにかなると思っている。弁解するなら、いくらなんでも日の保守派・右派がこれほどの阿呆揃いだと予測できなかったとしても、そりゃ私の責任ではないだろう、と。 先日のエントリでも分析しておいたように、「河野談話」は言葉遣いに関して極めて周到であり、その当時政府関係者が知り得たことを非常に忠実に反映していると考えられます。その後20年間で明らかになったこと、特に占領地における性暴力の実態を考慮に入れるなら、いまや「踏み込みが足りない」と評するのが妥当なくらいです。「河野談話」に依拠して「慰安婦」問題についての認識を形成した人間が「そうか、朝鮮

    無責任きわまりない「河野談話撤回」論者たち - Apeman’s diary
    zakinco
    zakinco 2012/09/02
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【大雪】長野県内まとめ(5日午後14時48分現在)国道19号塩尻市以南、諏訪地域の国道20号が通行止め 特急しなの、あずさに運休【動画付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    zakinco
    zakinco 2012/09/02
    谷垣が一番マシだと思っているのだが
  • 東京新聞:週のはじめに考える 「エネルギー選択」の虚構:社説・コラム(TOKYO Web)

    ことしの夏は「原発ゼロ」でも大丈夫でした。政府は近く、二〇三〇年のエネルギー選択を提示する予定ですが、今夏の実績をどう受け止めるのか。 まるで拍子抜けするような結果です。政府や電力会社は夏を前に「原発が動かなければ大停電になる」とか「日経済が大混乱する」と言い続けてきました。

    zakinco
    zakinco 2012/09/02
  • 従軍慰安婦とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    政府は、1993(平成5)年の河野談話「発表までに政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」と答弁しています。ここで注意しておきたいのは、強制連行は無かったではなく『93年までの政府調査』で「強制連行を『直接示す』『記述』」が発見できなかったと答弁していることです。そしてその後の93年以降、日が当時支配した地域の軍や各部隊単位で暴力や脅迫を用いて女性を無理やり連れて行くような「強制連行」をいくつも行っていたことは報告されています。 1994年にオランダ政府が公表した『日占領下蘭領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書調査報告書』と題する公文書には、インドネシアのオランダ人抑留所から強制連行された女性たちが慰安所で性行為を強制されたことが報告されています(詳しくは後述『4. 強制連行などの証拠

    従軍慰安婦とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    zakinco
    zakinco 2012/09/02
    hatenasupportは仕事してるね。ただ、歴史修正主義者が大勢で書き込みしてきて負担が大きくなった時が心配だ。
  • 歴史教科書への疑問―若手国会議員による歴史教科書問題の総括 - I am a Hero

    歴史教科書への疑問―若手国会議員による歴史教科書問題の総括 作者: 日の前途と歴史教育を考える若手議員の会出版社/メーカー: 日の前途と歴史教育を考える若手議員の会発売日: 1997/12メディア: 単行購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (7件) を見る 日人の歴史認識はいかにあるべきか。教科書に端を発した従軍慰安婦問題などをめぐり、河野元官房長官や石原前官房副長官、外政審議室室長や教科書課長など、民間では招き難い講師も招聘して開いた若手議員の「勉強会」の模様を、緊迫した質疑応答も含めて初公開。「近隣諸国条項」や「河野談話」などの資料も収載。(Amazon) 第4章の「『慰安婦記述』をめぐって」の吉見義明教授と藤岡信勝教授の講義を読んでみたくて、中古で買った。中古でないと買う価値はないだろう。 メンバーには安倍晋三、中川成彬他、講師にも西岡力、藤岡信勝など、名前を

    歴史教科書への疑問―若手国会議員による歴史教科書問題の総括 - I am a Hero
    zakinco
    zakinco 2012/09/02
    『平成9年当時、このメンバーがどのような活動を行っていたかを知る資料』
  • 18年昇任なく・・・自衛隊で”密告者”と呼ばれて | 報道特集 : TBSテレビ

    自衛隊内部の不正を告発した事務官がこの春、定年で退官した。自衛隊をクリーンにしたいとの思いから告発に踏み切ったもののその後一切の昇進はなく、数々の嫌がらせを受けたと話す。 取材を続けると同じように部隊の中で孤立する隊員の存在が浮かび上がってきた。

    18年昇任なく・・・自衛隊で”密告者”と呼ばれて | 報道特集 : TBSテレビ
    zakinco
    zakinco 2012/09/02