タグ

2015年3月12日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    zakinco
    zakinco 2015/03/12
    へー。これは注目。
  • ELAN | The Language Archive

    Intro Release notes Documentation Download Citing Support Resources ELAN is an annotation tool for audio and video recordings. Screenshot 1 Screenshot 2 Description: With ELAN a user can add an unlimited number of textual annotations to audio and/or video recordings. An annotation can be a sentence, word or gloss, a comment, translation or a description of any feature observed in the media. Annota

    zakinco
    zakinco 2015/03/12
    メモ
  • ELAN即席入門(トップ)

    <body> フレームの使えない方は<a href ="elan_abc.html">こちら</a>をどうぞ。 </body>

    zakinco
    zakinco 2015/03/12
    メモ
  • VATIC : カリフォルニア大Irvine校によるフリーの動画アノテーションツール | DERiVE コンピュータビジョン ブログ

    このサイトについて DERiVEはコンピュータビジョン、画像認識が専門のMasaki Hayashiがお送りしている、コンピュータビジョン(Computer Vision)を中心としたITエンジニア、研究向けのブログです。※「DERiVE メルマガ別館」は2015/9月で廃刊致しました、 Tweet VATIC(Video Annotation Tool from Irvine, California)という無料でオープンソースのオンラインでの動画アノテーション(=ラベル付け)のツールを紹介します。以下がそのツールが公開されている公式サイトです http://web.mit.edu/vondrick/vatic/ VATICはカルフォルニア大Irvine校のDeva Ramanan先生のラボから発表されたツールです(以下、そのpublicationとしてのジャーナル論文)。 Carl Vo

    zakinco
    zakinco 2015/03/12
    メモ
  • プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ

    関数名によく使われる英単語(動詞)の意味とニュアンス 関数名によく使われる英単語(動詞)の意味とニュアンス | PHP Archive プログラムで、よく利用される動詞の種類が豊富なリストです。 動詞を見つけるなら、一覧になっているのでcodicで検索するよりも手軽かもしれません。 以下のような、よく利用される単語の、主な用途と細かい意味、ニュアンス、使い分けについてリストアップされています。 追加・作成保存・出力読み込み・解析・取得編集・変更・修正削除検索検査許可・禁止その他プログラミングに出る!英単語 C言語編 – プログラミングに出る!英単語 名詞なども含めて、一般的に関数名などで使われる英単語を百数十個まとめてあるページです。 C言語編と書かれていますが、どのような言語でもよく利用されている単語ばかりなので、ここにある単語さえ押さえておけば、自分以外の人にも理解されやすい名前をつけ

    プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ
    zakinco
    zakinco 2015/03/12
    メモ
  • 「ゴパン」生んだ子会社売却へ 三洋電機終幕の春:朝日新聞デジタル

    パナソニックは11日、傘下の三洋電機が持つ最後の生産子会社「三洋テクノソリューションズ鳥取」(鳥取市)を投資ファンドに売却すると発表した。これで三洋の事業の売却や取り込みは終わる。三洋の社員約7千人は4月にパナソニックに転籍する予定で、電機メーカーの三洋はなくなる。 投資ファンドの「ジェイ・ウィル・パートナーズ」(東京)に3月末に売却する。売却額は明らかにしていない。三洋テクノの従業員は約220人で、雇用は維持する。社名は当面そのままで、経営陣も変わらない。 三洋テクノは、1966年設立で、三洋の家電を生産していた旧鳥取三洋電機の流れをくむ。コメからパンを焼く「ゴパン」(10年発売)などのヒット商品を生んだ。ピーク時の売上高(00年3月期)は2040億円で、従業員は約3千人いた。 今は自動車向けの電子部品や教… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こち

    「ゴパン」生んだ子会社売却へ 三洋電機終幕の春:朝日新聞デジタル
    zakinco
    zakinco 2015/03/12
  • 「事故の教訓学ばぬなら原子力やめるべき」 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年の11日、会見した原子力規制委員会の田中俊一委員長は、「事故の教訓に学ばないならば原子力はやめたほうがよい」と述べ、事故の風化に懸念を示しました。

    zakinco
    zakinco 2015/03/12
  • 「帝国の慰安婦」を評価して見せている連中はこういう内容にも同意してるんですよね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自称中立連中に便利に利用されている観のある朴裕河氏の「帝国の慰安婦 植民地支配と記憶の闘い」ですが、内容的には初歩的な史料の誤認などが目立ち、最新の研究成果も踏まえておらず、レベルとしては低いと言わざるを得ません。 まあ、ステレオタイプな性奴隷視や極右的なただの売春婦視とは違う、慰安婦を自立した人格として捉えようとする意図は何となくわかるんですがレベルが低すぎてその域に達していないんですよね。未だかつてそういう見方をした研究が無かったなら、意味もあったでしょうけど、そういう見方をした研究というのも既にありますからね。 で、まあ、個々の誤りを指摘していくとキリがありませんし、既に多くの人が指摘していますから屋上屋を架すのはやめておき、逆にそれなりに評価できる箇所をあげておきます。 「帝国の慰安婦」を“評価”してみせている連中の多くは、ただ史実派が批判しているから逆張りしてるだけで、当人は碌に

    「帝国の慰安婦」を評価して見せている連中はこういう内容にも同意してるんですよね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zakinco
    zakinco 2015/03/12
    『朴氏は一応、こんな感じで日本軍や日本政府に重い責任があると指摘しています。「帝国の慰安婦」を評価している人たちは、これに同意するんですよね?』
  • 日本会議に集まる宗教団体の面々――シリーズ【草の根保守の蠢動 第3回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    この名簿をみると、顧問から事務局長まで、役員総数62名のうち24名が宗教関係者によって占められていることがわかる。役員の三分の一以上が宗教関係者という計算だ。日会議は極めて宗教色の強い団体であると言えるだろう。 これらの宗教団体関係者は、「名義貸し」「つきあいで名前を連ねている」というだけではない。日会議に役員を送り出している宗教団体は、実際に、日会議の行う数々の運動の現場で、積極的な関与をみせている。 過去に実施された日会議の行うイベントの受付では、国柱会、倫理研究所、神社庁、IIC(霊友会)、仏所護念会、念法真教、崇教真光等の各種宗教団体別の受付窓口が設けられていることが確認されており、集会参加者を組織動員していた様子がうかがえる(上杉,2003,p.53)。 組織動員は、集会やイベントの頭数を増やすためだけに行われているわけではない。 連載第2回でお伝えしたように、日会議

    日本会議に集まる宗教団体の面々――シリーズ【草の根保守の蠢動 第3回】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    zakinco
    zakinco 2015/03/12