タグ

2018年7月12日のブックマーク (12件)

  • WiLLおじさんと呑んだくれ - シートン俗物記

    先日、駅のホームで近くにいたオッサンが膨らんだカバンの中をガサガサと引っ掻き廻し始めた。ふと見ると、大量のお菓子が入っている。それも、田舎のばーちゃんとこで、お盆や年末年始に菓子盆に入れられているようなヤツ。思わず見ていると、そのかさばるお菓子の中から一冊の見覚えある装丁の雑誌を取りだした。 何と、WiLLじゃないの。 オッサン、おもむろに手にしたWiLLを読み始める。列車が来て乗り込んでも立った状態でも読み続けている。なるほど、噂に聞いた中高年の極右化、というヤツか。まあ、元々素地はあったのだろうと思う。昨今の環境により“発芽”したのだろう、と慨嘆する。 それにしても、WiLLを衆人環視の中で読む、なんて真似が出来るのは、すでにああしたものが社会に受け入れられているからなのだろう。オレにとっては、極右を読む、なんてのはエロ雑誌を手にするより恥ずかしいことだが。どういう羞恥プレーなのだ。

    WiLLおじさんと呑んだくれ - シートン俗物記
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
  • 「堂々と人種差別された」大量懲戒請求を受けた弁護士が提訴「タガが外れている」 - 弁護士ドットコムニュース

    民族的マイノリティに属すること理由とする不当な懲戒請求で、名誉を傷つけられたなどとして、東京弁護士会に所属する弁護士2人が7月12日、複数の懲戒請求者を相手取り、東京簡易裁判所と静岡簡易裁判所に損害賠償をもとめる訴えを起こした。原告の1人、金竜介弁護士と代理人が同日、都内で会見して明らかにした。被告は数十人規模で、請求金額は非公表としている。 原告側によると、2017年11月から12月にかけて、約950人から、原告2人を含む東京弁護士会に所属する18人の弁護士に対して、懲戒請求があった。そのうち10人は、会長・副会長の役職にある立場だったりしたが、残り8人は名前から在日コリアンと推認されるだけで、業務上のつながりもなかったという。 金弁護士は会見で「弁護士の業務としてこういうことをやっている、こういう発言をしている、という理由ではなく、ただ日弁連の名簿から名前で選ばれた」「国籍ないし民族を

    「堂々と人種差別された」大量懲戒請求を受けた弁護士が提訴「タガが外れている」 - 弁護士ドットコムニュース
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
  • Mission Impossible: Hardening Android for Security and Privacy | Tor Project

    Mission Impossible: Hardening Android for Security and Privacy by mikeperry | April 3, 2014 Updates: See the Changes section for a list of changes since initial posting. This post has been updated further by the November 2016 Refresh of the same idea Executive Summary The future is here, and ahead of schedule. Come join us, the weather's nice. This blog post describes the installation and configur

    Mission Impossible: Hardening Android for Security and Privacy | Tor Project
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
  • 第38回:重大な出来事が多発、日本列島が揺れている…(鈴木耕)

    沖縄へ行ってきたけれど… 沖縄へ行ってきた。1年ぶりの沖縄。 カミさんの母が今年2月に亡くなった。97歳になってすぐだった。むろん悲しかったけれど、4年間に及んだカミさんの苦労を思えば、少しはホッとしたのも事実だった。ようやく落ち着いたので、ふたりで久しぶりの長い旅をすることにした。カミさんも大好きな沖縄行に決めた。 今回のこのコラムは、その旅日記にしようと思っていた。 ちょうど1年前に亡くなった大田昌秀元沖縄県知事には、ぼくはずいぶんお世話になった。昨年の「県民葬」にも参列した。 今回の旅の目的のひとつは、久米島の大田さんのお墓参り。大田さんのご子息のケンさんにお墓の場所を問い合わせたら、なんと、ケンさんの手配で空港に久米島町の大城総務課長さんが出迎えてくれて「お墓の場所は分かりにくいので、案内しますよ」と言ってくれたのだ。恐縮の極みだったが、案内をお願いした。山道の中腹、静かな瞑り場所

    第38回:重大な出来事が多発、日本列島が揺れている…(鈴木耕)
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
    安倍政治はあと10年か20年続くかもしれないが、崩壊後の建て直しのための100年を考えて、今からできることをやっていかないといけないと思っている。
  • 【悲報】「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く “史上3曲目のトリプルミリオン曲” が誕生したのに誰も知らないと話題

    » 【悲報】「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く “史上3曲目のトリプルミリオン曲” が誕生したのに誰も知らないと話題 特集 CDが売れなくなったと言われてからどれくらい経つだろう? かつてヒット曲は100万枚があたりまえ、すなわち “ミリオンヒット” してナンボ的な雰囲気があったが、最近ではミリオンヒットはおろか50万枚、30万枚、極端に言えば10万枚の壁すら厚いようだ。 そんな中、なんと史上3曲目となりトリプルミリオン、つまり300万枚を売り上げたCDがあることをご存じだろうか? 社会現象となった「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く快挙を成し遂げたのは、AKB48通算52枚目のシングル曲『Teacher Teacher』である……って知らねえぇぇぇええ! 聞いたことねぇぇぇええええ!! ・史上3曲目の快挙 これまでのトリプルミリオン曲、「だんご3兄弟」と「世界に一つだけ

    【悲報】「だんご3兄弟」「世界に一つだけの花」に続く “史上3曲目のトリプルミリオン曲” が誕生したのに誰も知らないと話題
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
    別の場所で良い曲は生まれ続けている。http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2018/07/2018-ba1e.html
  • 米ウォルマート、西友を売却へ 日本での店舗運営撤退 - 日本経済新聞

    小売業世界最大手の米ウォルマートは傘下の国内スーパー大手、西友を売却する方針を決めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどの競争が激しくなるなか、ウォルマートはネット事業の強化に向けて世界で体制見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日にも及んできた。売却が実現すれば、売却額は3000億~5000億円規模になるとの見

    米ウォルマート、西友を売却へ 日本での店舗運営撤退 - 日本経済新聞
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
    あらら
  • 2019年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる - orangeitems’s diary

    ※注 当初「2018年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる」として公開した記事ですが、2019年になっても有用性が変わりませんのでタイトルを改変して公開します。 最新ニュース(2019/4/16) www.orangeitems.com 新元号対応のJava SE Development Kit 8u211から、ライセンスが変わり、無償利用は「開発・個人のみ」に変わっています! >> Javaのこの記事が衝撃的 新野淳一さんのとても分かりやすいJavaの将来についての記事を読みました。 www.publickey1.jp これは、大変なことになります。断定します。 劇的に変更されるJavaのサポートポリシー 世の中にはサーバーサイドがOracle Java SE 8で動いているたくさんのWEBアプリケーションが存在しています。Oracle Java 7が2015年4

    2019年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる - orangeitems’s diary
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
    Javaをゴミ箱に投げ捨てろ
  • インフラエンジニアの独り言、ストレージは盲点になりがち - orangeitems’s diary

    インフラエンジニアの世界 IT技術者というと世間から見たら、要件定義やシステム設計をおこなうシステムエンジニアと、それを実装するプログラマーしか見えてないと思うんですよね。でもその基盤を動かすインフラエンジニアという人たちが全体の10パーセント弱(肌感)存在しています。 インフラエンジニアと言ってもまたそこから役割分担があって、物理サーバーやOSに強いサーバーエンジニアと、ネットワークに強いネットワークエンジニアがいます。大昔は物理サーバーとネットワークしかインフラに無かったので、大体はこの二極化でした。ネットワークエンジニアはスイッチやファイアウォール、ロードバランサーくらいまでは自分の領域としてくれていますが、OSやミドルウェアのことになると、それは私の領域ではない発言が出てサーバーエンジニアをブチ切れさせること請け合い。逆にネットワークエンジニアはサーバーエンジニアがなんでもネットワ

    インフラエンジニアの独り言、ストレージは盲点になりがち - orangeitems’s diary
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
    エンジニアの組合が必要だと思うよ
  • 中国、人権派弁護士への圧力巧妙化 拘束よりも登録抹消:朝日新聞デジタル

    中国で人権派の弁護士らが一斉に拘束された事件から9日で3年になる。弁護士らへの圧力は続いているが、当局はより巧妙な手法を使い始めている。(北京=延与光貞) 南部・広西チワン族自治区の南寧。冤罪(えんざい)や宗教迫害などの人権案件を引き受けていた「百挙鳴弁護士事務所」に5月中旬、地元司法局の幹部らが突然やって来て宣告した。 「事務所はすぐ解散してもらう。今後は百挙鳴という名も使ってはいけない」 その数日前には、一斉拘束事件で一時拘束され、関係者の弁護もした主任の覃永沛弁護士(48)の資格の剝奪(はくだつ)が通知されていた。覃さんはその場で抗議したが「他の弁護士の移籍先を確保するまでは解散しない」という条件をのませることしかできなかった。 覃さんは「これ以上戦っても他の弁護士に迷惑をかけるだけだから」とさばさばした表情で話した。人権派を抱えれば当局に目を付けられるため、二十数人の弁護士のうち半

    中国、人権派弁護士への圧力巧妙化 拘束よりも登録抹消:朝日新聞デジタル
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
  • ツイッターが偽フォロワー削除へ 数千万件の見通し | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米短文投稿サイトのツイッターは11日、利用者のフォロワーから偽アカウントを世界で削除すると発表した。フォロワー数の水増し防止が狙い。米紙ニューヨーク・タイムズ電子版によると、削除数は数千万件に上る見通しで、削除は12日に始まる。 フォロワーからの削除対象は、投稿数が急激に増えるなどした不審なアカウント。ツイッターは対象のアカウントを凍結した上で、アカウントの所有者に利用を続けているかどうかを確認する。 フォロワー数の多い利用者は社会に与える影響が大きい「インフルエンサー」と呼ばれ、企業が商品の宣伝活動で活用している。

    ツイッターが偽フォロワー削除へ 数千万件の見通し | 共同通信
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
    はてなもSMS認証くらいやればいいのに
  • スーパー堤防が事業仕分けされたことを、内容を無視して洪水のたびに流しているNETGEEKの問題 - 法華狼の日記

    他のまとめブログやバイラルサイトもくりかえしているが、ここまで手抜きだと何ともいえない。 はてなブックマーク - 洪水が起きるたびに見返すべき6枚の画像 | netgeek はてなブックマーク - 河川が氾濫する度に見返したい画像 | netgeek 上記のような風説が流布されつづけているためか、東日大震災を報じてきた林智裕氏のようなライターも、公共事業が仕分けられた意味をかんちがいしている。 公共事業費を減らしていたのは民主党政権以前だというkongyouguai氏の情報を受けて、事業仕分けが公共事業への抑圧を強化したと論じるのは、情報が読めていない。 とりあえず、id:tasukuchan氏が紹介する実際の議事録を読めば、民主党政権を批判できる材料として弱いことがわかるだろう。 「スーパー堤防」がなぜ廃止になったのか、議事録から追ってみよう! スーパー堤防だけが治水の方法ではないとい

    スーパー堤防が事業仕分けされたことを、内容を無視して洪水のたびに流しているNETGEEKの問題 - 法華狼の日記
    zakinco
    zakinco 2018/07/12
  • 政府与党への信仰をいったん隠したことで、追随をきわだたせる人々 - 法華狼の日記

    発端は、豪雨災害を受けて外遊中止をうったえる共産党の志位和夫氏のツイートだった。 そこで外遊中止を全否定した人々が、実際に外遊が中止されると肯定にまわる風景がある*1。 これらは災害にまつわる情報や変化に応じて意見を変えたのではない。政府与党が判断を変えたということ、それ自体を政府与党の判断を肯定する根拠にしている。 民主党政権だった東日大震災においては、野党自民党が政権入りを拒否して審議拒否をくりかえしても、まず政府与党が国政の責任を負うことが広く理解されていたのに。 それでも最初から政府与党への信仰を根拠にしていたなら一貫性はあるし、基準を明かすだけの誠実さはあった。反論するために語った自説を、あっさり放棄したことが信仰の篤さをきわだたせる。 ちなみにフリージャーナリストの菊池雅志氏は、外遊しなくてもいいよう「来週」に首脳会議の場所を移すことを、重ねて志位批判できる根拠と考えている。

    政府与党への信仰をいったん隠したことで、追随をきわだたせる人々 - 法華狼の日記
    zakinco
    zakinco 2018/07/12