タグ

ブックマーク / yuri-donovic.hatenablog.com (2)

  • コールセンターを「情報通信関連産業」という虚飾 - yuri_donovicの日記

    沖縄のコールセンター、「4割離職」の現実:日経ビジネスオンライン まあ危惧されていた結果ではあるよね。 沖縄総合事務局の山谷さんという人のインタビューだが……。以下断片的に感想をメモしておく。 ・年間の離職率が4割 ・沖縄県のコールセンター産業には、県内情報通信関連産業の全雇用者の約70%に当たる1万7049人(76社、2015年1月現在)が働いています。 そもそも「情報通信関連産業」にくくるのに無理があるよね。オペレーター業務ってファストフード店員かコンビニ店員レベルの仕事だし、雇用形態も正職員じゃないしね。 ・これは全国に先駆けて、様々な施策を打ち出してきた成果です。 ・そうした努力のかいあってか、沖縄県は福岡県や北海道を抑えてコールセンターの事業者数で全国一となり、国内屈指のコールセンター集積地となりました。 いや主には労賃と作業内容の問題だよね。他県より労賃が安いから業者はありがた

    コールセンターを「情報通信関連産業」という虚飾 - yuri_donovicの日記
    zakinco
    zakinco 2017/03/29
    『大体、調査ではちゃんと「低賃金だ」というイメージが出ているのに、「対策」はそこには触れない。もう馬脚が見えているんですよ』
  • 「参議院議員片山さつき君提出従軍慰安婦問題に係る国連特別報告書に関する質問に対する答弁書」に関する若干の資料 - yuri_donovicの日記

    片山さつき氏が出していた質問主意書とそれへの回答が片山氏のサイトに公開されている。 片山さつき Official Blog : 先日、内閣に提出しました「従軍慰安婦問題に係る国連特別報告書に関する質問主意書」に対し、答弁書が戻ってきましたので全文を掲載致します。 答弁書は、ぱっと読むと事実関係がすごくわかりにくい文章だと思う。特に、文書は2種類あるみたいだけど、片山氏の要求する文書とかみ合っているのかが分からない。(もっとも、質問主意書でもどの文書を問題にしているのかわかりにくいんだけど。)この点について、例えば、hokke-ookami氏のエントリでも少し議論がされている。それで、たまたま、新聞記事データベースにアクセスできるので、ちょっと検索してみた。というか、このエントリを読んで自分も「?」と思ったのがそもそものきっかけなんだけど。 はじめに私の結論をまとめておくと、 国連人権委員会

    「参議院議員片山さつき君提出従軍慰安婦問題に係る国連特別報告書に関する質問に対する答弁書」に関する若干の資料 - yuri_donovicの日記
    zakinco
    zakinco 2014/11/19
  • 1