社会に関するzakiyamantohihiのブックマーク (18)

  • モンスターペアレントや非常識は、“治療”の対象となりえるか? - シロクマの屑籠

    わが子しか見ない「モンスターペアレント」の実情とは 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News 隣のモンスター - すべての夢のたび。 モンスターペアレントについてのAFPの記事に、「モンスターペアレントは治療すべきだ」という感想がついているのを見かけた。“これはもう、病気じゃないの?”、と。 このような感想をお持ちになるのも、確かに不思議なことではないと思う。実際問題として、「毎朝家まで子どもを起こしに来てほしい」「翌日の天気を調べて傘が必要かどうか知らせてほしい」などと要求されては学校というインフラはまともに成立する筈が無い。また、他の子との兼ね合いを考えても、それは無理筋である。 恐ろしいことに、こうしたモンスター○○の話は近年では全く珍しくなくなってきている。子育て真っ最中の父兄、地域の大人、教職に就いた友人、そして心療内科の現場……どこででも一律にこういった話を耳にするし、その

    モンスターペアレントや非常識は、“治療”の対象となりえるか? - シロクマの屑籠
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/03/30
    治療するべきは非常識な人間ではなく「非常識な人間に対しての拒否を許さない社会」だと思ったり。
  • 「飲みニケーション」とかの次元じゃない”若手”の仕事の楽しみ方 - これはえがいblog

    【気軽に連絡シル!】TEL:090-2033-5444 メール:egachan★gmail.com  Skype:hiroru123 【運営】非モテSNS/pimote 【連載】えがいコラム 【紹介】えがちゃん参上! たまには時間があるのでおいら流の”若手”の仕事の楽しみ方を書いてみます。 (おいらも、社会人そろそろ5年目になるのそろそろこういうの書いていいっすよね?w) 社会人1年目をむかえてよく聞く言葉「学生時代のほうが楽しかった」 「俺は死ぬほど寝ずに仕事がんばってる、超すごいでしょ。」 「飲み会が大変、、、」 「人間関係がうまくいかない、、、まじで仕事に集中できない」 「うちの会社厳しすぎ、ブラック企業だよ」 「上司の人がダメな人なんだよ〜。。。俺、転職考えようかな!」 とかよく聞きますが、、、、 正直、、、 世間一般のサラリーマンって、普通にそんな感じなんだよ

    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/02/24
    この人がどういう仕事をしてるかは知らない(調べるのがめんどくさい)けど、http://bit.ly/bl17lo を読むと「あぁ、少なくとも仕事はできない人なのね」とは思う。あの内容を読んで「ゆとり乙」って・・・。
  • 足りないのは承認欲求?それとも所属欲求? - シロクマの屑籠

    A.マズローの欲求階層説は、そのシンプルさのせいか、インターネットのライフハック記事・自己啓発書・ビジネス書などにしばしば引用されている。そのなかでやたらとクローズアップされるのは[承認欲求]と[自己実現欲求]という言葉だ。これって、おかしなことじゃないでしょうかね? マズローの欲求階層モデルは、[1.生理的欲求] [2.安全の欲求] [3.所属欲求] [4.承認欲求] [5.自己実現欲求] という風になっている。このうち、[1.生理的欲求] と [2.安全の欲求] は、衣住が足りている人であればそれほど問題無いと思うし、だから気にする必要も無いだろう。 しかし、[3.所属欲求] [4.承認欲求] [5.自己実現欲求] に関しては、衣住が足りればそれでオーケーというわけではなく、人間関係のなかで充たされなければならない。[4.承認欲求]などは特にそうだろう。だから、コミュニケーション能

    足りないのは承認欲求?それとも所属欲求? - シロクマの屑籠
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/02/19
    所属欲求が承認欲求の前に来ているところが重要だと思う。居場所も帰るところもないのはつらいことだ。
  • クレームの有難さがわかってない企業

    サービス内容にクレームをつけてくれるお客様はとても有難い存在です。 ほとんどの不満を持つお客様は、黙って契約解消して競合他社に流れるだけ。わざわざクレームを出してくれるお客様は、たいへん希少、そしてそのクレーム内容は宝の山です。サービスの改善や経営戦略の方向を決めるにあたり、お客様からのネガティブな情報ほど役に立つものはないのです。 クレームというのは宝の山です。 逆に、「いつも利用させてもらってありがとうございます」なんてメールはゴミです。情報量ゼロ。せいぜい数をカウントして顧客満足度の指標に役立てるくらいの価値しかありません。メールフィルタするならむしろお礼メールの方でしょう。こんなゴミを有難がる企業はそれだけで危ない匂いがします。 もちろん、お客様からつけられた難癖にすべて諾々と従えと言ってるのではありません。対応できるものは対応して、受けられない話はガンとして拒絶するまでです。貴重

    クレームの有難さがわかってない企業
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/02/10
    「どうしても起こり得るアクシデントに対するクレーム」の話をしていることがわからないのかこいつは。
  • 本音で「会社に入って働きたい」と思える人間は、面接に受かる。 本音で「..

    音で「会社に入って働きたい」と思える人間は、面接に受かる。 音で「当は働きたくないけれど、お金を貰うためその他の理由で、仕方ないから面接を受けてる」と思ってる人は、面接に落ちる。 現代において、それは極めて公平なこととされている。 しかし、ワーキングプアについて研究している人々(湯浅誠とか)はそう考えない。 人間の音、すなわち思想・信条は社会の影響が極めて大きい。 思想・信条によって個人を峻別するシステムは、思想・信条が原因で働けないのは人の自己責任である、という社会的認識の表出であり、かつその認識を強化している。 その結果、来は社会的要因である思想・信条等の理由によって働けない人々が、働けないのは自己責任であるという社会的認識によって、誰にも救われずワーキングプアになってしまう。 彼らはそう考えている。 私にはどちらが正しいのかわかりません。

    本音で「会社に入って働きたい」と思える人間は、面接に受かる。 本音で「..
  • ”良い人”なのに嫌われる人、この不思議・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町

    同僚にAさんと言う、当に”良い人”なのになぜか周囲から好かれていない人がいます。 例えば、皆から煙たがられている上司の話をしている時でもAさんは決して悪く言わず、”○○さん(上司)だって悪気はないと思うのよ”とか取りなすように言います。 同じ状況の時に、Bさんは”もうう~~!あの人(上司)には頭きちゃった!”と言いますが、Bさんの方が人気者です。 又、同じく同僚にCさんというちょっとおっちょこちょいの人がいて よく失敗し、ある人が”Cさん、又やらかしちゃったんだって”と 言うと、Bさんは”ほんと!?まったく~Cさんらしいわ!”と言って ケラケラ笑うのに対し、Aさんは ”でもCさんも一生懸命頑張っていると思うわ”とか言います。 Bさんは思った事をスパスパ言うけど、嫌味がなく 面白くて明るい人です。あと、ちょっと子供っぽい感じもします。 Aさんは文字通り 当に”良い人”なのに、なぜか彼女が

    ”良い人”なのに嫌われる人、この不思議・・・ | 生活・身近な話題 | 発言小町
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/01/29
    マインドゲームの極地。共感能力が足りないのはAさんもBさんも同じなのですよ。
  • 世界はだんだんよくなっている

    を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安

    世界はだんだんよくなっている
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/01/25
    「国民」とか「人類」とかで考えれば確かにあり。ただ個人単位で見たらその進化に追い詰められていってることがわからんのか、はたまた石油王の息子なのか。
  • “生き甲斐やレゾンデートルが自己責任の時代” - シロクマの屑籠

    ちっぽけな人間が、無数に生まれて無数に死んでいく。 そのこと自体に意味があるのかどうかは、私には分からない。 しかし、そのちっぽけな人間の一人一人にとって、“自分自身の生が無意味である”という認識が、寂しくて耐え難いものだというのは私にも分かる。だから、自分自身の生に意味づけをし、生き甲斐やレゾンデートル(raison d'etre:生きている意味)を与えてくれる“命綱”のような存在を私達はありがたがる。世間を見渡せば、それらにしがみつく人達の姿で溢れているわけだが、“他人事”と笑って済ませるのは難しい。 日では、20世紀の後半ぐらいから、生き甲斐やレゾンデートルを求め、自分自身の生に意味を見出そうとする人が増えてきた。昨今、こうした生き甲斐やレゾンデートルに相当するものを提供するビジネスがビジネスとして成立してしまうのも、要は、それらを必要とする・それらを欠いていると感じている人が、そ

    “生き甲斐やレゾンデートルが自己責任の時代” - シロクマの屑籠
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/01/13
    人間は社会を形成するためにあらゆる物事に意味を付与しようとする。だがしかし、人間が生きていることにはクソほどの意味もない。
  • そんなことを訊かれても - 内田樹の研究室

    仕事始めに取材がふたつ。 太田出版の『atプラス』という雑誌と、『週刊プレイボーイ』。 媒体は違うが、たぶんどちらも対象としている読者の世代は同じくらい。 20代後半から30代、いわゆる「ロスジェネ」世代とそれよりちょと下のみなさんである。 生きる方向が見えないで困惑している若い諸君に指南力のあるメッセージを、というご依頼である。 『atプラス』の方はかなり学術的な媒体なので、「交換経済から贈与経済へ」という大ネタでお話しをする。 「クレヴァーな交換者から、ファンタスティックな贈与者へ」という自己形成モデルのおおきなシフトが始まっているという大嘘をつく。 もちろん、そのようなシフトは局所的には始まっている。 けれども、まだまだ顕微鏡的レベルの現象である。 それを「趨勢」たらしめるためには、「これがトレンディでっせ」という予言的な法螺を吹かねばならぬのである。 めんどうだが、そういう仕事を電

    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/01/09
    「どうすればいいんでしょう」という問いに「こうしてください」と答えた人が死体で発見されたよ!俺達は常に死の恐怖に晒されている!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2010/01/08
    そりゃそうだがそれを一筋縄にしないと捉えられないのが社会。みんな生きろ!じゃなきゃみんな死ね!
  • 使えない奴

    “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて(d:id:p_shirokuma:20090111:p1) まあそういうことなのだろうと思うので、採用御担当はどんどん実践していただきたい。面接官のやってることがほとんど精神分析みたいなことなので興味を持った、という感じでしょうか。 しかしここで語られるテクニックは、恐らく素人にも感覚的にわかるようなことであって、要するに、こいつなんかきめえ、一緒に仕事したくない、というのは世間話してればわかるじゃないですか。それを分析的に書くとこうなる、という点においては非常に参考になります。 回答から透けて見える、その人の価値観や生活状況。外部へのアウトプットや他人とのコミュニケーションよりも、自己満足を重視するような価値観の持ち主であれば、それが透けて見えやすい。 こういうのは、面接直前に付け焼き刃的に勉強しただけでは身に付きにくく、日常生活の態

    使えない奴
  • 人は誰でも生まれた瞬間から「社会人」なんだぜww。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 社会人――。何度見ても虫酸が走る表現だ。。。ここには「社会人=会社員」、もっと言えば「働いていない者社会人にあらず」というshitな前提が見え隠れする。しかもクソ経営者や社畜連中に「社会人」って言葉を使わせたら、「社会人なら〜〜して当たり前」というお得意のテンプレ連発で、「社会人なら黙って残業するのは当たり前」みたいなクソ間違った暴論をさも正論だと言わんばかりに押し付けて来るからな。それが出来ないヤツは「社会人失格」だとか。社会人失

  • 日本経済社会崩壊のとき

    考えるための哲学エッセー集 日経済社会崩壊のとき 1997/7. 毎日、会社や学校に行き、夕方になれば、ベッドタウンのわが家に帰ってきて、 つかの間、家のベッドで休息しては、つぎの朝に同じことを延々とくり返す。 週末にはレジャーや旅行をし、夏期休暇や正月には慣習に従った行動をする。 この「終らない日常」はいつまでもつづくのだろうか。 学生のころのわたしは、こんな息のつまるような、不自然な社会なんか、 いつか、影も形もなくなっているだろうと漠然と思っていたが、 いつまでも終わる気配はない。 こんな人間のためでない社会は変わって当然だと思っていたのだ。 いつまでもつづいてゆくのだとあきらめかけのころ、 ――社会や経済はものすごく固定的なものだと思いかけていたころ、 どうもこのシステムがぼろぼろに綻びはじめていることに気づいた。 ベルリンの壁の崩壊やソ連の崩壊、冷戦の終焉

  • 立会い出産よりも仕事様w優先の社会。。。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 何でこの話を書こうと思ったのかと言うと、職場の親しい現地人男性の同僚(仮にJamieとしておこう)のwifeが近頃出産したので。予定日よりも早めに出産する事になったんだけど、病院から陣痛(?)が始まった時点で電話をもらったJamieはその場で仕事を放り出してw速攻に病院に向かって行った。上司も同僚も皆一様にexciteした感じで快く送り出してたよ。 「仕事だから」なんて言って出産に立会わなかったら。。。 wifeが無事出産した翌日の

  • 海外の働き方を見て目が覚めた人たちの使命。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 それにしても前回のエントリーで採り上げた発言小町のような、仕事様w賛美の社畜が吹き上がってる様を見せ付けられると暗澹たる気持ちになる。過労や仕事絡みのストレスで追い込まれて身体を壊す人が後を絶たない昨今では、さすがに「何よりも仕事様が優先」という価値観に疑問を持つ人が増えて来ているのは間違いないけど、それでもまだまだ社畜的価値観が社会の主流って気はする。 「社畜の目を覚まさせるための啓蒙活動w」の道のりはまだまだ遠いようだけど、少し

  • 加藤智大は格差社会の代弁者ではない - the deconstruKction of right

    もうひとつだけ。 アキバで虐殺した加藤は間違っていたのだろうか http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1212930515/ 加藤はおれたちの仲間 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212928480/ などの2ちゃんねるのスレッドで、秋葉原の通り魔の加藤智大を格差社会の代弁者で、非正規雇用の叫びのように言っている人間がいるが、これは一面で正しく、一面で間違っている。確かに、彼は優秀で東工大の大学院*1まででていて、努力して頑張ったのに、一歩足を踏み外して「派遣社員」という工場労働者になったという、現代の諸問題を引き受けているように見える。ここから、プレカリアートとか非正規雇用の屈の代弁者として賞賛する声までちらほら見えている。しかしこれが決定的な間違いであることを指摘する。 まず、彼が若

    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2009/12/02
    どこを見ても「努力が足りない!」って言うやつと「努力なんか不要だ!」ってやつばかり。誰かその中間で考察できるのはいないのか。
  • 飲み会100戦90敗 ただし負けもまたよし - fitness’s blog

    今日は、渋谷で、高校時代の同級生数人との飲み会だった。 覚悟はしていたのだが、やはり、疲れた。 渋谷に出るということだけでも、けっこうしんどい。加えて街中の人の多さ。目がまわりそうになった。みんな、こういうことで疲れってそんなに感じないんだろうか?自分の場合は、こういうことだけでももう「家に帰って早く休みたい」と思うほどぐったりしてしまうのだが。 そして、飲み。 感想は、、、、、疲れた笑。 正直これが一番大きい。というかほとんどこれ。 自分ってヘンなんだろうか?思い切って言ってしまうと、特に話したいことってないのだ。 正確に言うと、話したいことが少しあるときもある。でも、それ以上に、疲れ・ストレスの蓄積が大きく、離すエネルギーが次第になくなってしまう。で、一度口を閉じると話の輪の中に入るのがさらにおっくうになり、しまいにはとにかく家に帰りたくなってしまう。 大学時代から今まで、「飲み会」と

    飲み会100戦90敗 ただし負けもまたよし - fitness’s blog
    zakiyamantohihi
    zakiyamantohihi 2009/11/28
    「ぼんやりするサークル」みたいなのがあってもいいかもしれませんね。活動内容「ぼんやりする」。
  • 努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ちゃんと努力をしているのに運悪く失業しちゃった人を国家が救済するのに異論がある人はあまりいない。 しかし、スキルアップ努力も貯金もせずに浪費しまくり、ギャンブルや女遊びなどの自堕落な生活を続けて失業しちゃった人達を国家が救済する理由が分からないという人がたまにいるので、その理由を箇条書きにしてみる。*1 「努力しなかったために職を失った人」が家を失うと、ホームレスが街にあふれて街の景観と治安が悪くなるから。子供の乞やひったくりが、うようよいる社会に住みたいという変な趣味の人はなかなかいないよ。 「努力しなかったために職を失った人」かどうかの選別が難しいから、努力した人もしない人も区別せずに全員救済する方が現実的。 「怠け者を税金で養うのはしゃくにさわるが、怠け者を養う金をケチったために怠け者が飢え死にしたら、とても寝覚めが悪い」と思う人が多数派だから。もちろん、怠け者を死刑になんぞしたら

    努力しない人を国家が救済すべき14の理由 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 1