タグ

2011年9月2日のブックマーク (2件)

  • 人身事故を起こした : 管理人@ Yoski

    まぁ、ここでプライベートなことを書く必要もないのだけど、いろいろ知らないことがあったので書き残しておきます。 いい意味で役立つはず。バッドノウハウだったらごめんなさい。 ◯コトの経緯 人身事故といってもぶつかったわけじゃなくて、車庫入れしてたら道路前を走ってた自転車が勢い良く急ブレーキで前転して車の前に飛んできたので、驚いて「大丈夫?」と車からでて救助しました。 多少ケガしてたものの、「大丈夫です、大丈夫です、仕事あるんでじゃぁ」ってことで立ち去ろうとしてたのですが、いや、これ結構こけかた激しかったでしょ、ってことで救急車を呼びました。 んで、警察がやってきたわけです。あれ、おれ救助して褒められんの?って思ってたら、つかつかやってきて「加害者はキミか!」って言われました。まさかの展開にちょっとびっくりした。 その後、「いや、当にもういいですから」という「被害者」の人に警察が「いや、絶対病

    zakkie
    zakkie 2011/09/02
    知らない常識があるもんだ。
  • うたの旅人:中学生が歌詞を書いた 「ドラえもんのうた」 - asahi.comショッピング(朝日新聞社)

    印刷 富山・高岡身長1メートルのドラえもんやのび太のいる公園で、子どもたちが遊んでいた=富山県高岡市の高岡おとぎの森公園 今日、9月3日はドラえもんの誕生日です。2112年からやってきた型ロボット。「こんなこといいな/できたらいいな」と始まるテレビアニメの主題歌「ドラえもんのうた」は、1979年のアニメ放送開始から26年間歌われました。 「昔のことなので覚えていないんですよ」。作詞した楠部工さん(47)は開口一番、そう言いました。「ドラえもんのうた」と「ドラえもん・えかきうた」を工さんが作詞したのは中学2年生の時でした。きっかけは父の故・大吉郎さんに「(詩を)書いてみるか?」と言われたことです。 大吉郎さんはテレビアニメ草創期に活躍したアニメーターで、「ドラえもん」を製作する「シンエイ動画」の経営者でした。主題歌の歌詞を公募した折、ついでに息子に声をかけたらしいのです。工さんはもちろん原

    zakkie
    zakkie 2011/09/02
    父はシンエイ動画の創立者か。アンアンアン、とっても大好きドラえもん。