タグ

2012年6月10日のブックマーク (2件)

  • 「苦情は公共機関に」 スカイマーク社長に聞く真意 - 日本経済新聞

    スカイマークは先週、「機内での苦情は公共機関に訴えてください」と記した文書を配った問題で、消費者庁から文書の回収を求められた。同社のサービスはこういうもの、との考え方を示したつもりが、一部から「傲慢だ」と受けとめられ、インターネット上で批判的な意見が相次いだ。西久保慎一社長に文書に込められた真意などを聞いた。――なぜ、このような文書を作ったのか。「無理をおっしゃるお客様に対策が必要だった。そ

    「苦情は公共機関に」 スカイマーク社長に聞く真意 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/06/10
    正気を失ったヘビークレーマーは社会の迷惑。それを抑えるためのチャレンジなのだから、早い軌道修正はいいと思う。出る杭は打たれる、がんばれスカイマーク。
  • 「苦情は公的機関へ」 スカイマーク、文書回収へ - 日本経済新聞

    スカイマークは6日、機内でのサービスの苦情を公共機関に連絡するようになどと書いていた機内文書「サービス・コンセプト」を回収する方針を決めた。同日に消費者庁が「苦情を公的機関に振り向ける姿勢は容認できない」として回収を要請したため。表現を改めて14日をメドに新しい文書へ見直す。スカイマークの西久保慎一社長は6日夜、消費者庁に福嶋浩彦長官を訪ね「クレーム対応を急ぐあまり、うかつなことをした」と陳謝

    「苦情は公的機関へ」 スカイマーク、文書回収へ - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2012/06/10
    東京都と消費者庁は、苦情窓口を公共機関ではなく自社に置くように指示しただけでは?サービスの内容まで踏み込んで指導したのではないだろう。