タグ

2013年1月9日のブックマーク (1件)

  • 朝日新聞デジタル:雑誌「青鞜」の原本49冊、都内の古書店で発見 - 文化

    見つかった「青鞜」創刊号の原(右)。復刻版(左)より大きかった=東京都内公開された「青鞜」の原=9日、東京都内  【杉原里美】女性運動家の平塚らいてう(1886〜1971)が1911年に創刊した雑誌「青鞜(せいとう)」の原49冊が東京都内の古書店で見つかった。原形をとどめた原が大量に見つかったのは初めてという。  「元始、女性は太陽であった」で有名な「青鞜」は、与謝野晶子や伊藤野枝など当時の女性文化人が参画した文芸誌。1916年までに計52冊刊行された。  創刊号は1千部が発行され、最盛期は3千部にのぼったが、完全な形の原はなく、ほかの号も隅を裁断して合したり、穴が開いたりした原しか見つかっていなかった。NPO法人「平塚らいてうの会」が調査したところ、女性関連の雑誌を収集する都内の古書店で発見し、購入した。2010年にあった古書の入札会に出品されていたものを同店が落札したとい

    zakkie
    zakkie 2013/01/09
    これほど有名な本がという驚きと、なぜ人知れず市場に流れたのかという驚き。