タグ

2013年10月8日のブックマーク (2件)

  • 【回答有り】【自動車メーカー4社聞いてみた】法定速度以上のスピードがでる車を作って販売している理由を自動車メーカー4社に問い合わせしてみた。 | かずなりブログ

    【回答有り】【自動車メーカー4社聞いてみた】法定速度以上のスピードがでる車を作って販売している理由を自動車メーカー4社に問い合わせしてみた。 気になりました 先日ふと「なんで法定速度以上のスピードがでる車が売っているのかな」という、こんな疑問が浮かんできました。なので、聞いてみました。 聞くまでの経緯はこちら→ 【自動車メーカー4社聞いてみた】法定速度以上のスピードがでる車を作って販売している理由を自動車メーカー4社に問い合わせしてみた。 問い合わせ文 少しばかり気にしている人もいらっしゃったので回答をご報告いたします。まず僕が問い合わせた文はこちら。 どうして自動車は、日の制限速度以上の車を開発するのでしょうか?スピード違反などがなくならない一つの理由に「スピードがでるから」という問題もあると思います。どういった見解があり、制限速度以上の車を開発し、販売しているのでしょうか?こちら

    zakkie
    zakkie 2013/10/08
    三菱の回答がすっきりしていて個人的に好き。
  • 日中首脳の握手「過剰な報道くだらない」…中国 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=五十嵐文】中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)副報道局長は8日の記者会見で、安倍首相と中国の習近平(シージンピン)国家主席がアジア太平洋経済協力会議(APEC)の関連会議の会場で握手を交わしたことについて、「このような過剰な報道は、非常にくだらないと思わないか」と述べ、握手の事実を認めようとしなかった。 沖縄県・尖閣諸島で対立する日に、中国が譲歩した印象を与えるのを避ける狙いがあるとみられる。 中国は、日中両首脳が9月にロシアで短時間、言葉を交わした際には事実を公表したが、今回は両首脳の接触について一切発表していない。 この日の記者会見で、華副局長は「握手したかどうか」と記者から聞かれ、「(APECに出席した)中国代表団の発表を見ても、そうした報道は全く見あたらない」と主張。さらに、「日が(日中関係改善のための)実質的な努力をしようとせず、このようなニュースをあおることに熱中す

    zakkie
    zakkie 2013/10/08
    中国外務省は国内世論と闘っているようですね。