タグ

2014年5月2日のブックマーク (2件)

  • 「5年で辞めたら50万円」はワナ? 米アマゾンが試す「社員の献身性」 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    会社にとって、人材は非常に大事な経営資源のひとつだ。熟練した社員を育成することは、そう簡単ではない。しかし米アマゾンは、同社を5年働いて辞める退職者のために「最高50万円」の一時金を支給することを決めたという。 永年勤続者に対する報奨金ではなく、退職を条件に支給するお金だ。まるで「5年で辞める人へのご褒美」を与えるような制度だが、これにはどういうねらいがあるのだろうか。 怠け者を排除する「目先のカネ」 このニュースは、海外の複数のメディアが報じたもの。一時金の額は、勤続1年なら1000ドル(約10万円)。勤続5年の5000ドル(約50万円)を上限に、1年1000ドルずつ増えていく。 日では一時金というと、前述のような報奨金か、業績が悪化しリストラを進める企業が退職者へ支払うものというイメージが強い。 一方、アマゾンは業績不振とはまったく無縁だ。14年1-3月期の売上高は前年同期比23%増

    「5年で辞めたら50万円」はワナ? 米アマゾンが試す「社員の献身性」 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    zakkie
    zakkie 2014/05/02
    Amazonの例はよく分かるんだけど、リクルートは意味不明。
  • こだま号のグリーン車料金、東京~新大阪で9,500円に 東海道新幹線の50周年記念商品 - はてなニュース

    JR東海は、東海道新幹線の開業50周年を記念する商品として、こだま号のグリーン車の料金がお得になる「こだま☆楽旅IC早特」を発売します。対象は会員制サービス「エクスプレス予約」または「プラスEX」の利用者。東京・品川から新大阪までの片道区間は、通常価格のほぼ半額に相当する9,500円で販売されます。設定期間は2014年6月17日(火)から2015年3月31日(火)まで。予約は6月14日(土)から受け付けます。 ▽ http://jr-central.co.jp/news/release/nws001418.html ▽ http://shinkansen50.jp/ 「こだま☆楽旅IC早特」は、東海道新幹線の開業50周年を記念する商品の第2弾として登場しました。設定区間は、隣接駅間など一部を除く、東海道新幹線の各駅相互間全17駅。ネット予約サービス「エクスプレス予約」または「プラスEX」の

    こだま号のグリーン車料金、東京~新大阪で9,500円に 東海道新幹線の50周年記念商品 - はてなニュース
    zakkie
    zakkie 2014/05/02
    「ぷらっとこだま」はJR本体じゃなくてJR東海ツアーズの商品なのか。