タグ

2019年7月25日のブックマーク (7件)

  • 統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2019/07/25
    内閣官房からの指示が疑われてるのに??
  • 新選組の忘れ物 キセル入れ見つかる 草津宿本陣 滋賀 | NHKニュース

    宿泊客について記録する「大福帳」と照らし合わせたところ、1865年、慶応元年の5月9日に「新選組土方歳三様 斎藤一様 伊藤甲子太郎様 藤堂平助様」と幹部4人の名前が書かれ、隊士と合わせて32人が泊まっていたことが判明し、新選組の忘れ物だと分かりました。 調査チームによりますと、新選組はこの前年の池田屋事件で知名度が上がっていて、勢力を広げようと江戸で隊士を募って京都に戻る途中で草津宿陣に宿泊したということで、新選組の当時の様子や宿の対応が分かる貴重な資料として注目されます。 調査チームの冨田由布子学芸員は「見つけたときにはこれは一大事だと思いました。もし『壱番間』に幹部が泊まったとしたら、土方歳三の忘れ物かもしれません」と話していました。 ※大福帳には「伊東甲子太郎」は「伊藤」と記載されています。 このほか、筆と筆入れやお守りを入れる袋など、幕末の宿泊客の忘れ物あわせて18点が見つかり、

    新選組の忘れ物 キセル入れ見つかる 草津宿本陣 滋賀 | NHKニュース
    zakkie
    zakkie 2019/07/25
    草津宿は観光地としてはマイナーだけど、地理好きにはたまらないポイント。NHKがしっかり解説して嬉しい。今回の発見で注目されるといいなぁ。
  • 【2018年版】診療科別・医師の年収比較~給与の高い科目はここだ!|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

    2019.02.28 診療科別の給与水準のハナシ、気になる医師の方も多いのではないでしょうか? エピロギ編集部は、医師向け転職サイトの求人票データを元に、診療科別の年収提示額を算出し、ランキング化。前回の記事「【2017年版】診療科別・医師の年収比較~給与の高い科目はここだ!」に掲載した2017年版ランキングとも比較しながら、最新の動向を読み解きます。 診療科別 年収提示額ランキング 以下の表は、医師向け転職サイト「医師転職ドットコム」に2018年10月時点で掲載されていた常勤医の求人票を元に、診療科ごとの給与(年収)の平均値をランキング化したものです。全国の病院、クリニックなどの求人票の中から、地域や求められる経験年数を問わず、無作為に3,988求人を抽出した上で、提示されている給与(年収)の下限値の平均を算出しました。また、2017年版の順位と、そこからの変動額も記載しています。 精神

    【2018年版】診療科別・医師の年収比較~給与の高い科目はここだ!|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
  • 亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか | デイリー新潮

    元号が変わって間もなく、父がこの世を去った。77歳。ステージ4の肺腺がんと告知されてから3年頑張ったが、どうしても口から飲みいできなくなると、急速に痩せ衰えて逝ってしまった。 けれど、あまりにもすんなりと日常生活に戻れてしまう、映画小説の中の「息子」のように父の死を哀しめない自分がいる。そんな自分に対して人として何か欠けたものをモヤモヤ感じつつ2度目の月命日を迎えたころ、わだかまりの輪郭がくっきりと浮き彫りになってきた。 晩節の父は、どうしてネット右翼的な思想に染まってしまったのだろうか? ... 記事全文を読む

    亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか | デイリー新潮
  • 父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note

    「俺、市議会議員の立候補することになったから」 ひさしぶりにかかってきた父からの電話。その声はやけに明るく、あまりに突然で意味不明であった。それに対して返した言葉はこうだ。 「いいんじゃない。人生一度きりだしやりたいようにやったらいいんじゃない。協力できることはするよ。」 なんの根拠もなしに父のサポートをあっさりと引き受けていた自分がいた。わたし自身、人と違う生き方を何年も前からやっているからか、驚きはしたものの「ええやん父」くらいにしか思っていなかった。世の中をなめてる娘の67才になる父の挑戦だった。 ここだけみると「親子仲がいいんだな。これからあたたかい物語が始まるのかな」そう思うかもしれない。しかし、選挙戦というのはそんなにやさしいものではなかった。辛酸を嘗める物語が始まる。 母親の悲痛な叫び新潟から実家の千葉に帰ることができたのは選挙公示日(2019年4月14日)の1週間前だった。

    父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zakkie
    zakkie 2019/07/25
    学費払ってる人がかわいそう。
  • 吉本芸人の腹立ち 子会社の赤字を芸人の稼ぎで埋めている…島田洋七が代弁/デイリースポーツ online

    芸人の腹立ち 子会社の赤字を芸人の稼ぎで埋めている…島田洋七が代弁 拡大 1980年代の漫才ブームをけん引した漫才コンビ・B&Bの島田洋七(69)が24日、フジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」に出演した。吉興業が大崎洋会長(65)を先頭に事業の多角化を進め、子会社の赤字を芸人の稼ぎによって埋めていることが吉芸人の腹立ちであると、同社所属タレントの胸中を代弁した。 かつて吉興業に所属した洋七は「ぼくがやめるころに会社が変わった。人が多すぎるんです」と芸人も社員も昔に比べて増えたことを述べ、「大崎体制一やから、みんなが大崎の意見をきかなあかん。何か頼んでも返事がくるまでに3日、4日、1週間とか。一人が権力を持ちすぎたような気がする」と大崎氏が長く先頭に立ちすぎたのではと分析した。 他方、洋七は「その反対に大崎がおらんとこれだけ吉は大きくなってない」と吉が事業を多角化したのは

    吉本芸人の腹立ち 子会社の赤字を芸人の稼ぎで埋めている…島田洋七が代弁/デイリースポーツ online
    zakkie
    zakkie 2019/07/25
    企業なら多かれ少なかれ儲かっている部門からそうで無いところへの移転がある。問題はそこでは無い。反社の容認、法規の逸脱、優位性の濫用を省みない組織がテレビを席巻したり、公共の仕事を得てることだよ。