タグ

2021年11月21日のブックマーク (3件)

  • 〈独自〉政府、半導体生産強化に7740億円計上へ

    1回目の経済安全保障推進会議で発言する岸田文雄首相。右は小林鷹之経済安全保障担当相=19日午前、首相官邸(矢島康弘撮影) 政府は経済安全保障上の重要性が増す半導体の緊急強化パッケージの財源として、経済産業省の令和3年度補正予算案に7740億円を計上する方向で最終調整に入った。半導体の国内生産拠点確保や研究開発の促進に集中投資する。生産設備の刷新や脱炭素化にも補助金を充てる。政府関係者が20日、明らかにした。 国内生産拠点の確保には、6170億円を充てる。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に新たな基金を設置し、認定を受けた半導体の生産基盤整備計画に資金補助を行う。補助率は50%で、複数年度をかけて交付する。半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊県に新設する工場が最初の認定対象となる公算が大きい。 研究開発分野には1100億円を投じる。「ポスト5G(第5世代)」の情報通

    〈独自〉政府、半導体生産強化に7740億円計上へ
    zakkie
    zakkie 2021/11/21
    その前にこれまでのNEDO自体の成績表作って欲しい。どうしたら日本は勝てたのか、勝てるのか。萩生田さんに一抹の望み。
  • 「チョコパイ配る」若者数百人集まり騒然 富山駅南口周辺(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

    19日午後4時ごろ、富山駅南口周辺に高校生ら若者数百人が集まり、富山中央署員や富山市職員らが警戒に当たるなどし、一時騒然とした。けが人はいなかった。会員制交流サイト(SNS)のツイッターやインスタグラムに「富山駅前でチョコパイを無料で配る」との情報が流れたことが原因とみられる。 【写真】(2018年11月6日)騒動で壊れたとされる駐車場のフェンス ツイッターに「3年前に炎上したあの企画やります 11/19 16時~富山駅前にて 三角チョコパイ2000個配ります!」との文章が投稿されていた。 富山駅の関係者によると、午後4時ごろ、制服姿の高校生らが駅に大勢現われた。普段の2倍近くの人出があった。事情を知らない駅利用者が戸惑った様子を見せていたという。 事前に情報をつかんでいた富山中央署員や富山市役所職員ら数十人が富山駅周辺で警戒に当たった。投稿したとみられる男数人が若者約50人に囲まれ、約1

    「チョコパイ配る」若者数百人集まり騒然 富山駅南口周辺(北國新聞社) - Yahoo!ニュース
    zakkie
    zakkie 2021/11/21
    3年前に器物破損を起こしているなら、予防的に警察が動くのもやむを得ない。しかし短い動画ひとつで理性を失ってワラワラ人が集まるとか、仕掛けた奴はそういうのが面白いんやろな。
  • 老いる水道管、全国に13万キロ 更新阻む財政難 - 日本経済新聞

    全国で水道関連の事故が相次いでいる。10月には和歌山市で水道管が通る橋が崩落して広範囲で断水が発生。首都圏を襲った地震でも漏水事故が起きた。人口減少による水道事業の財政難で老朽化する施設の更新が滞っていることなどが背景にある。耐用年数を超えた水道管は全国に約13万キロある。頻発する事故は対策が進まぬ水道行政に警鐘を鳴らしている。10月3日、和歌山市の紀の川に架かる「水管橋」が崩落した。市内の約

    老いる水道管、全国に13万キロ 更新阻む財政難 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2021/11/21
    米国はコロナ失業者にインフラ再整備の新しい仕事を用意した。日本はそうでないとしたら、多額の予算は何に使われているのか調べた方が良い。必要なのは補助金では無い、国民がそれぞれの能力を活かす社会だ。