タグ

2024年5月22日のブックマーク (3件)

  • USスチール、クリーブランド・クリフスを批判 日本製鉄の買収で「誤情報拡散」 - 日本経済新聞

    【デトロイト=川上梓】米鉄鋼大手USスチールは21日、日製鉄による買収について競合する米クリーブランド・クリフスなどが誤った情報を流しているとして、取締役会を通じて反論する書簡を発表した。情報を正すことが目的とし、買収の正当性を改めて強調した。クリフス側は日鉄による買収が失敗すれば、自社が買収に乗り出す可能性を否定していない。 書簡は21日付でUSスチールの取締役会として発表した。公表の理由

    USスチール、クリーブランド・クリフスを批判 日本製鉄の買収で「誤情報拡散」 - 日本経済新聞
    zakkie
    zakkie 2024/05/22
    USWの実態は買収に失敗した企業と関係政治家のロビー活動の結果??
  • 猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」北海道奈井江町

    北海道ではクマの出没が相次いでいますが、空知の奈井江町では地元の猟友会が町から要請を受けてもクマの駆除に参加しない方針を明らかにしました。報酬などで折り合いがつかなかったということです。 北海道猟友会砂川支部奈井江部会・山岸辰人部会長:「やっぱりヒグマは相手が違う。鉄砲持っているからって、米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ。この条件ではちょっとやってられない」。 怒りをあらわにするのは、猟友会の奈井江部会のトップ山岸辰人さん。去年、奈井江町ではクマが20件目撃されていて、ゴルフ場に出没した際には町から要請を受けて猟友会の山岸さんらが出動したといいます。 山岸辰人部会長:「100%ボランティア無償で」。 環境省によりますと、道内のクマの捕獲数は2014年度は555頭だったのが昨年度は1422頭に。ここ10年で3倍近くに増えています。 奈井江町は、去年市街地にクマが出たことを受け、先月、猟

    猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」北海道奈井江町
    zakkie
    zakkie 2024/05/22
    取引が成立しないのだからノーディール。誰か犠牲者が出てから費用を上げて払えるようなら値付けが間違ってるし、犠牲者が出ても払えないなら土地を捨てる時である。
  • 手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ | NHK

    手紙の郵便料金の値上げが21日の関係閣僚会議で了承され、ことし10月に今の84円から110円に値上げが行われる見通しとなりました。 今の84円の手紙の料金は総務省令で上限が定められ、政府は21日の関係閣僚会議で値上げを行う改正案を了承しました。 これを受けて、来月中にも省令の改正と日郵便の届け出が行われ、ことし10月に値上げが行われる見通しです。 値上げは消費税率の引き上げを除いて30年ぶりとなり、 ▽定形郵便物の手紙のうち、重さ25グラム以下の料金が今の84円から110円に値上げされます。 また、これにあわせて日郵便は、 ▽省令の改正が必要ないはがきの料金も今の63円から85円に値上げするほか、 ▽レターパックや速達料金も値上げする方針です。 一方、去年12月に総務省が示した試算では、今回の値上げを行ったあと郵便事業の収支は来年度にいったん67億円の黒字に転じるものの、次の年度では再

    手紙の郵便料金 ことし10月に84円から110円に値上げへ | NHK
    zakkie
    zakkie 2024/05/22
    この値上げ、国鉄感ある。でも、最近タウンメールがポスティングがわりに使われてるから、配達料は割安なのかもしれない。この際、ポスティング広告を違法にしてタウンメールに独占させれば万事解決?