2019年5月4日のブックマーク (8件)

  • 時代は「漫画の宣伝」から「宣伝の漫画」へ ツイッター漫画仕立てのプロモーションツイートのまとめを作りました。

    凸ノ高秀 @totsuno ペアーズさんのPRで、趣味の合う同志を見つける男のまんがを描きました 最近は同じ趣味嗜好の人を見つけやすい「コミュニティ機能」が充実しているそうです 僕は「オリジナルすごろくを作って遊ぶ」コミュがあったら入りたいです よろしくお願いします s.pairs.lv/2Ezdsb4 #ペアーズ #PR pic.twitter.com/Yg554i6MVM 2018-12-26 19:00:43

    時代は「漫画の宣伝」から「宣伝の漫画」へ ツイッター漫画仕立てのプロモーションツイートのまとめを作りました。
    zakochan
    zakochan 2019/05/04
    エッセイ風の作風の人がそれとわかる区別つかなく商品の宣伝の漫画をツイの載せるのは作家個人の評判を落としそう。公式サイトのURLを作者がツイするでなく最初から作者のツイで発表させるとこアカを利用してる
  • 女系天皇と女性天皇は違うもの!

    号泣とは大声で泣き叫ぶこと🇸🇬💉💉💉💉 @see_voices 女系天皇とは、女性の天皇のことではありません。 「自分(天皇)の母方の親族は天皇・皇族だが、父方は違う」というのが女系天皇です。 そういう人が天皇になったことはありません。 これを認めると、126代続いてきたのとは別の一族が「皇族」「皇室」となります。 だから反対しているのです。 2019-05-01 20:43:02 な っ か ー🌸 @c9moy60GuFINmG1 アメリカで批評ではなく、ニューヨーク・タイムズが批評でしょ?あの反日の。 女性天皇と女系天皇を混同しないで頂きたい。女系天皇を認める事は2600年以上続く皇室・日の終わりに等しい ↓ 女性・女系天皇を認めていない日 アメリカで「男女不平等」と批評 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 2019-0

    女系天皇と女性天皇は違うもの!
    zakochan
    zakochan 2019/05/04
  • ビター&濃厚なチョコレートドリンク「ビチェリン」とは? イタリアの超老舗カフェが日本初進出! - dressing(ドレッシング)

    Summary 1.1763年創業! イタリア・トリノの観光スポットにもなっている老舗カフェ『ビチェリン』が日初進出 2.店名を冠した看板ドリンク「ビチェリン」はビターで濃厚! イタリアのセレブリティに愛された逸品 3.焼き菓子「バーチ・ディ・ダーマ」は手土産として大人気! 支持されるのには理由があった 『ビチェリン』のトリノ店は創業1763年。なんと255年の歴史を誇る。こちらのカフェにはかつて、イタリア初代首相カブール、哲学者ニーチェ、文豪ヘミングウェイやアレクサンドル・デュマ・ペール、作曲家のプッチーニなど、そうそうたる著名人が通い詰めたという。プッチーニはオペラ『ラ・ボエーム』の作中に、この『ビチェリン』をモデルにしたカフェを登場させているとか。 こんな超老舗カフェが、なぜ日に進出することになったのだろうか。『ビチェリン』の国内店舗を運営するビチェリン・アジアパシフィックアン

    ビター&濃厚なチョコレートドリンク「ビチェリン」とは? イタリアの超老舗カフェが日本初進出! - dressing(ドレッシング)
    zakochan
    zakochan 2019/05/04
  • 天皇陛下のカレーライス - Everything you've ever Dreamed

    平成になったころ、私は学習院大学に勤めており、皇太子殿下は大学院生であった。学生の間では「あのまずい学カレーを、ご飯だけは一粒たりとも残さず召し上がるお方」として有名であられた。 帝王学とはそういうものだろうというのが、それ以来、先入観になっている。 — 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) April 30, 2019 こんなツイートが話題になっていた。話題になったのは、陛下のに対するスタンスに感銘を受けたから、そして「どれだけ不味いカレーライスなのか」「そこまでカレーが不味くなるのか」という不味いカレーライスに対する興味からだろう。はっきりいってカレーは、素人でも不味く作るほうが難しい。普通に作れば、そこそこのものが出来る。プロの調理師のいる学ならなおさらである。さいわい、僕も学生のときにべられないレベルのカレーライスには出会ったことはない。ただ、

    天皇陛下のカレーライス - Everything you've ever Dreamed
    zakochan
    zakochan 2019/05/04
  • 「GWにゆるくオススメしたいインディーゲーム」第六弾、ハッキングをテーマにしたノベルゲーム『CyberRebeat』 - AUTOMATON

    ホーム 特集 「GWにゆるくオススメしたいインディーゲーム」第六弾、ハッキングをテーマにしたノベルゲーム『CyberRebeat』 編集部より: ゴールデンウィーク向けとして、各ライターに好きなインディーゲームに紹介してもらうという企画。発売時期やプラットフォーム、価格など問わず、ただ好きなインディーゲームを紹介する。非常にゆるい企画なので、ゆるい気持ちで読んでいただければ幸いだ。第六弾『CyberRebeat』をお届けする。筆者はMizuki Kashiwagi氏である。 CTF(Capture The Flag)という競技をご存知だろうか。ゲームに慣れ親しんだAUTOMATONの読者ならば、FPSの対戦ルールのことを思い浮かべるかもしれない。『Unreal Tournament』シリーズなどで定番の、相手の陣地にある旗に触れて持ち帰ると勝利というルールである。しかし、実はコンピュータ

    「GWにゆるくオススメしたいインディーゲーム」第六弾、ハッキングをテーマにしたノベルゲーム『CyberRebeat』 - AUTOMATON
    zakochan
    zakochan 2019/05/04
  • 挨拶を返さない人の心理とは?なぜ挨拶をしても無視されるのか

    挨拶はコミュニケーションの基なので、社会人になったら挨拶だけはしっかりしろと教わるものです。 しかし中には挨拶をしても返さない人もいますが、積極的に他人と関わろうとしない人もいます。 そこで挨拶を返さない人の理由や心理についてご紹介します。 挨拶をするのが面倒だと思っている挨拶を返さない理由としては、挨拶をすることが面倒なのでしたくないと思っているのです。 挨拶だけで終わればいいのですが、その後雑談をしたり話をすることも多々あります。 他人との接点を嫌う訳ではありませんが、自分の時間がどんどん減っていくことが嫌だと思っています。 特に朝の貴重な時間をムダな話をして過ごすよりも、自分のための時間に使いたいと思っているのかもしれません。 このタイプの人は文科系の人に多く、自分の考えを優先してしまう人が多くなります。 体育会系の人ならばまずは挨拶が基で叩きこまれるので、人と会ったら自然と挨拶

    挨拶を返さない人の心理とは?なぜ挨拶をしても無視されるのか
    zakochan
    zakochan 2019/05/04
  • 「挨拶を返さない人」に不満噴出「無視することで優位に立ってるつもりなんだろうね。一種のマウンティング」「常識がない」 - ライブドアニュース

    挨拶は、を築くために大切なコミュニケーションである。そのため、挨拶すること、挨拶されたら返すことを、幼少期から躾けられた人がほとんどだろう。 だが社会を見渡してみると、挨拶しない人はもちろん、挨拶をしても返してくれない人は少なくない。 4月17日のガールズちゃんねるにというスレッドが立ち、挨拶を無視された経験のある人達の不満が次々と寄せられた。スレ主も何人かから挨拶を無視されるようで、「挨拶を無視する心理を誰か教えて欲しいです」と疑問を投げかけた。(文:石川祐介) 「義母がそう。孫にも示しがつかない態度とって恥ずかしくないのかって毎回思う」 挨拶を無視された経験は、多くの人が持っているようだ。 「私今の職場に勤めて8年になるけど、新人だった時からずーっと私のことをシカトし続けてるオバサンがいるよ」 「義母がそうです。孫にも示しがつかない態度とって恥ずかしくないのかって毎回思います」 「子供

    「挨拶を返さない人」に不満噴出「無視することで優位に立ってるつもりなんだろうね。一種のマウンティング」「常識がない」 - ライブドアニュース
    zakochan
    zakochan 2019/05/04
    で、挨拶返さない側の心理ってどんな?
  • 精神障害者を小屋に閉じ込め 闇に埋もれた「私宅監置」:朝日新聞デジタル

    コンクリート造りで広さは5平方メートル。窓はなく、小屋の中と外をつなぐのは、壁に開けられた直径10センチ程度の穴五つと、事の出し入れ口、そして排泄物(はいせつぶつ)を流し出す溝だけだ。出入り口は鉄の扉で閉ざされていたという。 精神障害があった富俊さんは、自宅敷地内に建てられたこの小屋に13年間閉じ込められていた。1950年代から60年代にかけてのことだ。 当時は合法だった。「私宅監置」という制度で、日土では1950年まで、戦後米国統治下にあった沖縄では72年まで続いた。制度の廃止が遅かった沖縄には今も、かつて使われていた小屋が残る。 富俊さんが閉じ込められた小屋は沖縄島の北部にある。母屋からは10メートルほど離れ、さびた扉が小屋にもたれるように転がっていた。小屋に入ると、壁の穴を通して入る光はわずかで内部は暗い。穴から外をのぞくと見えたのは草と木だけだった。 小屋を作った男性(92

    精神障害者を小屋に閉じ込め 闇に埋もれた「私宅監置」:朝日新聞デジタル
    zakochan
    zakochan 2019/05/04