2012年11月5日のブックマーク (7件)

  • 【重要】セリーグファンは大場に慣れておくべき : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1352086119/ 1:風吹けば名無し:2012/11/05(月) 12:28:39.01ID:pB0to38j いきなり見て面らわないように 4:風吹けば名無し:2012/11/05(月) 12:30:16.38ID:KXANmtDp (アカン) 7:風吹けば名無し:2012/11/05(月) 12:31:02.62ID:LZSiizqc め、目ヂカラがある若者やね(震え声) 9:風吹けば名無し:2012/11/05(月) 12:32:03.92ID:C7kH7108 目が怖い 11:風吹けば名無し:2012/11/05(月) 12:32:27.71ID:xZLaxrPj やべぇよ・・・やべぇよ・・・ 風吹けば名無し:2012/11/05(月) 12:33:12.49ID:hmUqE

    【重要】セリーグファンは大場に慣れておくべき : 日刊やきう速報
    zapperd
    zapperd 2012/11/05
    大場ヤバい
  • アフィリエイトの業界団体「日本アフィリエイト協議会」が発足 

    zapperd
    zapperd 2012/11/05
    キチンとやってねアフィリエイト
  • “大誤報”なんてぜんぜん珍しくない 週刊プレイボーイ連載(73) – 橘玲 公式BLOG

    山中伸弥京都大教授のノーベル医学生理学賞受賞に日じゅうが湧くなかで、iPS細胞を使った世界初の臨床実験の“大誤報”もたいへんな騒ぎになっています。しかし、マスメディアの誤報というのはそんなに珍しいものなのでしょうか。 そんなことを考えていて思い出したのが、2009年1月に世を騒がせた「かんぽの宿」問題です。かんぽの宿は簡易保険加入者のための宿泊施設でしたが、赤字経営の恒常化で小泉―竹中時代の郵政民営化で売却対象とされ、日郵政の西川善文初代社長(元三井住友銀行頭取)のときに、土地・建物と従業員の雇用継続込みでオリックス不動産に109億円で事業譲渡されることが決まります。 しかしその後、麻生内閣の鳩山邦夫総務大臣が、「2400億円もかけて取得した施設を109億円で売るのはおかしい」といい出し、それを機に、当時、総合規制改革会議議長だった宮内義彦オリックスグループCEOに国の大切な資産を安売

    “大誤報”なんてぜんぜん珍しくない 週刊プレイボーイ連載(73) – 橘玲 公式BLOG
    zapperd
    zapperd 2012/11/05
    鳩山邦夫マジクッソ
  • iPad miniを見に行ってNexus7を買ってきた。

    7インチタブレット戦争が勃発する中、iPad miniが発売されたのでちょっと触ってきたんですよ。池袋に。発売二日目で予約もなしってことで変えるとは思っていなかったんですがね、やっぱり触ってみたいし触った上で「iPad miniすげえ!よし買う!」って気持ちになりたいじゃないですか。 で、触った。触り倒した。感動した。 そしてホクホク顔で帰ったら手元にNexus7があった。そういう話を。 ■iPad miniの魅力 ネットのこの界隈──特にこのエントリを後悔から2日ほどで閲覧するようなネット大好きデジタル派な人達の間では微妙に評価の低いiPad miniですが、いいですよこれすごく。 10インチのiPadが根強く支持されているものの(そして俺もiPad2を毎日持ち歩き、かならずどこかで使っているのですが)、実際お出かけ中にサッと取り出すようなサイズじゃないでしょう?電車を待つ間にカバンから

    iPad miniを見に行ってNexus7を買ってきた。
    zapperd
    zapperd 2012/11/05
    iPad miniはもう少し小さかったら良かったのかもね?
  • 圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!

    KDDIの「4G LTE」のエリアマップが公開されました。サービスインから間もないにも関わらず、非常に広いエリアを誇っています。東海地方を中心に見てみましょう。 KDDIのLTEのエリアは、ごらんの通り凄まじいカバー率です。 一方、こちらは「docomo LTE Xi」のエリアマップ。 ちょっと頼りないですね。名古屋圏内なら快適にしても、他は狭いです。 続いて、「SoftBank 4G LTE」のマップ。 KDDIに負けず劣らず、意外と頑張っています。 ざっくりとした比較ですが、実はauとSBのエリアマップには留意点があります。 KDDIの「4G LTE」は、2.1GHz帯、1.5GHz帯、800MHz帯の3つの周波数帯で構成されています。11月に入って順次発売されているAndroid端末はこのエリアマップを信じてもらえばいいと思います。しかし、iPhoneはこの限りではありません。au版

    圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!
    zapperd
    zapperd 2012/11/05
    良くまとまってんじゃねーか
  • アップル、タッチスクリーンの地図で特許を取得。グーグルマップへの影響は...?

    アップル、タッチスクリーンの地図で特許を取得。グーグルマップへの影響は...?2012.11.05 10:00 米アップルが2008年に提出していた特許が、ついに特許商標庁から承認されました。テクノロジーの巨人は、タッチスクリーン・デバイスにおける地図の表示方法に関わる特許をなんとか認めさせることができたようです。 今回の特許は、グーグルマップに対してそれほど致命的な打撃にはならないかもしれません。というのも、特許の大部分はアップル自身のiOSマップにおけるタッチ・インターフェースに焦点が当てたものだからです。タッチスクリーンで地図を表示するにあたって基的な機能も特許化されたことは、むしろ衝撃ですけどね。 2008年を振り返ると、モバイルの地図はそれほど重大ではありませんでした。多くの携帯電話では地図を操作できませんでしたし、インターフェースをカスタマイズしたとしても、せいぜいボタンで操

    アップル、タッチスクリーンの地図で特許を取得。グーグルマップへの影響は...?
    zapperd
    zapperd 2012/11/05
    またこんなのに特許出してんの?アメリカ馬鹿なの?
  • ドコモからのお知らせ : 「ご利用料金のご案内」の郵送のとりやめおよびeビリング割引の提供条件の見直しについて | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 平素はNTTドコモ(以下、ドコモ)のサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 ドコモは、地球環境保全の取組みとして、2013年2月ご請求分(1月ご利用分)から、毎月のご利用料金をクレジットカードにてお支払い(以下、「定期クレジット」)のお客様に送付している「ご利用料金のご案内」の郵送をとりやめ、「eビリング」に切り替えさせていただきます。 また、「ご利用料金のご案内」の郵送のとりやめとあわせて、より多くのお客様に「eビリング」をご利用いただけるようeビリング割引の提供条件について、見直しを行います。 取組みは、ドコモグループが地球環境問題を重要な経営課題と捉え、自らの事業活動における環境負荷低減の取

    zapperd
    zapperd 2012/11/05
    色々問題出そうだなー