タグ

mp3に関するzaq00555のブックマーク (5)

  • EasyTAGでID3タグを編集する

    ID3タグエディターのEasyTAGを使うと、MP3やMP2のID3タグをはじめ、FLAC、Ogg Vorbis、MusePack、Monkey's Audioなどのタグを簡単に一括的に編集できます。 インストール: $ sudo apt-get install easytag インストール後はメニューバーの「アプリケーション」→「サウンドとビデオ」→「EasyTAG」からEasyTAGにアクセスできます。 フォルダ内のオーディオファイルが自動的にリストされ、変換設定にもとづいてタグの最適化が自動的に行われます。タグを元にしたファイルのリネームもできますよ。 同じアーティストや同じアルバムのファイルを複数選択して、入力フィールド右側のちいさなボタンを押すと、選択したファイル全てに同じ名前を適用できます。 ファイルからCDデータベース内の情報を自動検索してタグを適用できますよ。 でも、あまり

    EasyTAGでID3タグを編集する
    zaq00555
    zaq00555 2009/04/12
    MP3やMP2のID3タグをはじめ、FLAC、Ogg Vorbis、MusePack、Monkey's Audioなどのタグを簡単に一括的に編集できる
  • e願い | ブログ » ubuntu8.10のRhythmbox、Sound Juicerでmp3エンコードを行う

    zaq00555
    zaq00555 2009/04/12
    Ubuntu8.10でmp3エンコードができない場合は、gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverseというのをインストールするといいらしい。
  • Mozilla Re-Mix: YouTube動画の音声を簡単にMP3でダウンロードできるFirefoxアドオン「YouTube 2 MP3」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    zaq00555
    zaq00555 2009/04/12
    面倒な作業を行わず、ダイレクトに音声だけをMP3ファイルとして抽出し、ダウンロードすることができるFirefoxアドオン
  • ちりぢりな記憶の寄せ集め  mp3gain でボリュームコントロール

    こないだリッピングした mp3ファイルをgigabeat に転送し、車内で聞いてみました. やはりアルバムによってかなり録音レベルが違います.いい気分で聞いてたら、次のアルバムに移った途端あわててボリュームをイジる羽目になるほど. これではちょっと落ち着いて聞いてられません.やはり面倒くさがらず、ボリューム調整をすることにします. 以前にチラッと書いたとおり、Windows では mp3gain というアプリを使ってました. 同じものがないかなと思いつつ「Synapticパッケージ・マネージャ」を覗いていたら、なんとありました.光速でインストールしました. ところが、どこにも mp3gain のアイコンが出てきません.どこを探しても登録されてません. カバンの中も、机の中も、探したけれど見つからない♪ 仕方ないので google先生にお願いし "ubuntu mp3gain" で情報を探し

    zaq00555
    zaq00555 2008/08/05
    find . -type f -iname '*.mp3' -print0 | xargs -0 mp3gain -r -k -p
  • Fittle配布ページ

    リリース情報 f4b24 が公開されました。 有志の方が Fittle を改良した f4b24 を公開されています。 http://code.google.com/p/f4b24/ Fittle をベースに以下の特徴が追加されています。 BASS 2.4 に対応 圧縮ファイルの直接再生機能をプラグイン化 ZIP/LZH/RAR/CAB/TAR/GCA/ARJ に対応 各種機能のプラグイン化 安定性の向上 動作の高速化 開発を引き継いで下さり、当にありがとうございます。 2008/05/15 ソースコードを公開しました。 http://svn.coderepos.org/share/lang/c/Fittle/ 長らく放置してごめんなさい。 ソースコードを整理してから公開する予定だったのですが 一年半経ってもやらなかったので、整理せず公開します。 h2k6 や fiddle の作者さんが嬉

    zaq00555
    zaq00555 2008/05/21
    とても軽いmp3再生ソフト。Last.fmやmixiミュージックにもプラグインで対応。
  • 1