タグ

ブックマーク / www.bar-kottechan.work (145)

  • 【ビール】湘南に残された最後の蔵元!湘南ビール【神奈川・クラフトビール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのは湘南ビールです。 湘南ビールを造っている熊澤酒造さんは日酒のメーカーで湘南ビールを造り始めたのが1996年からです。そんな熊澤酒造さんの醸造長はビール業界の中でもダントツに若い方なのです。 そんな醸造長である筒井貴史さんには面白いエピソードがあったのです。 <湘南ビールのエピソード> 筒井貴史さんがビールづくりに関わるようになったきっかけ 熊澤酒造と筒井貴史さんの出会い 地獄?それとも天国? 必死でらいつく 好きだからこそできたこと 努力は報われる~小さな積み重ねを経て~ 参考 <湘南ビールのエピソード> 筒井貴史さんがビールづくりに関わるようになったきっかけ 湘南ビールの醸造長である筒井貴史さんがビールづくりに携わるようになったきっかけは、初めてビールを飲んだ時の「こんなにおいしいものがあるのか」という強い衝撃だったのだそうです。 するとすぐにどうやって造られるのかに

    【ビール】湘南に残された最後の蔵元!湘南ビール【神奈川・クラフトビール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/07/02
    湘南に地ビールってあったんですね😆そして蔵元さんも面白い
  • 【ウイスキー】品質に誇りを!I.W.ハーパー【バーボン】 - BAR こてっちゃん

    2020年 6月20日 改定 今回紹介するのはI.W.ハーパーです。 このバーボンの歴史は、ドイツの移民であるアイザック・ウォルフ・バーンハイム氏が19歳で1867年に渡米して、弟と一緒にバーンハイム蒸留所を創設し、1877年にこのボトルの原型となった商品を販売したことから始まります。 <I.W.ハーパーの名前の由来> <I.W.ハーパーの品質に関するエピソード> <I.W.ハーパーの読み方> <I.W.ハーパーの名前の由来> I.W.ハーパーの由来は、I.W.は創業者の名前であるアイザック・ウォルフのイニシャルからとられていますが、ハーパーに関しては諸説あります。 1つ目は親友であり、アイザック自慢のダービー馬を作出したフランク・ハーパーというブリーダーから取ったという説です。 2つ目は創業者の片腕として活躍したスタッフである、トーマス・ハーパー氏からとった説。 3つ目は、ユダや系ドイツ

    【ウイスキー】品質に誇りを!I.W.ハーパー【バーボン】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/07/01
    名前の由来がわからないってのも面白いですね😆ハーパー久しぶりに飲みたくなりました😆
  • 【ジン 初心者】ジンの美味しい飲み方12選 - BAR こてっちゃん

    今回はジンの美味しい飲み方を12種類紹介したいと思います。 今回の記事はビールや、ウイスキー、ワインは飲むけど、ジンはあまり飲まないなという方も多いと感じているので、ジンの飲み方を紹介することでジンを飲む方が増えるといいなと思って書きました。 もしよろしければ、この記事を参考にジンをデビューしてみてくださいね。 そのままで楽しむ 1.ストレート 2.オンザロック 3.凍らせる カクテルで楽しむ 1.ジントニック 2.ジンバック 3.ドライマティーニ 4.ギムレット 割って楽しむ ・レモン風味ドリンク ・コーディアル・ライムジュース ・ジンジャーエール ・トニックウォーター ・ソーダ そのままで楽しむ ジンその物の味を大事にした飲み方を3種類紹介いたします。 アルコール度数が高いので、チェイサーなどをつけてゆっくり楽しんでみてください。 1.ストレート そのままの状態で飲む方法です。 ジン特

    【ジン 初心者】ジンの美味しい飲み方12選 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/29
    ジンって言うとジントニックばかり思い浮かんでくるんですがこんなにあるんですね😆どれも美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
  • 【お酒】災い転じて福となすエピソードランキング7選 - BAR こてっちゃん

    今回は、こてっちゃんがお酒について調べていて面白いと思った「災い転じて福となす」ということわざに相応しいお酒のエピソードを独断と偏見でランキング形式にして紹介していこうと思います。 今回はベスト7の紹介となっています。 え?なぜベスト7かって? それはラッキーなお話が多いので、ラッキーセブンにあやかっての7選です。 さて、前置きが長くなってしまいましたね。 それではそろそろ編に移ろうと思います。 ここで紹介しているエピソードはそのお酒のエピソードの一部ですので、興味がわきましたら読んでいただけると嬉しいです。 第7位:持て余した敷地を有効活用して造られたお酒 第6位:特徴的なポットスチルから造られるお酒 第5位:売れなかったおかげで美味しくなったお酒 第4位:それは過ちを許されたお酒 第3位:偶然による幸運から生まれたお酒 第2位:勘違いを現実にしたお酒 第1位:数奇な運命を感じるお酒

    【お酒】災い転じて福となすエピソードランキング7選 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/27
    どの話も面白いですね😆もちろん味も第一ですがエピソードもお酒を彩るスパイスでいいですね😆
  • 【ビール】それは特別ではないデイリーなビール!箕面ビール【大阪・クラフトビール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのは箕面ビールです 箕面ビール、それは特別なビールではなく「デイリーなビール」 <箕面ビール、窮地を脱したエピソード> 窮地に立たされての一つの決断 箕面ビールは1997年に創業すると地ビールブームを追い風に売り上げをどんどん伸ばしていきます。しかし2000年初頭には他のブームが去ってしまい、売り上げは時にはピーク時の20分の1にまで落ち込んでしまったのです。 撤退という苦渋の選択も頭によぎっていたころ、現社長である大下香緒里さんが一つの決断をするのです。 「すべてを変えよう」 それは、仕入れ段階で味わいがほぼ決まっていた、濃縮麦汁を加水還元するという当時の箕面ビールのビールづくりをやめるという決断だったのです。 この考えのもとには、今の苦境は、ビールブームが去ったことだけが原因でなく「これが自分たちのビール」と誇れる味わいのビールが造れていないと考えてのことだったのです。 胸

    【ビール】それは特別ではないデイリーなビール!箕面ビール【大阪・クラフトビール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/23
    完成ではないビールいいですね😆箕面ビール初めてみたんですが飲んでみたいです😆
  • 【ビール】ふくろうが可愛い!常陸野ネストビール【茨城・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールは常陸野ネストビールです この常陸野ネストビールは木内酒造という1823年から日酒造りを行っている酒造会社で造られるビールなのです。 ちなみに、みなさんこのビールの読み方がわかりますか? 読み方は「ひたちのネストビール」ですよ。 <ラベルにふくろうがついている理由> <常陸野ネストビールの由来> <常陸野ネストビールのエピソード> 必要なのはアイデンティティー 大切なこと、それは・・・ 一つの答えがニッポニア 参考サイト <ラベルにふくろうがついている理由> ラベルデザインであるふくろうは昔、木内酒造の庭の木にふくろうが住み着いていた理由から選ばれたのです。 <常陸野ネストビールの由来> ネストは巣の意味で、茨城県那珂市鴻巣で誕生したビールなので常陸野ネストビールと名付けられました。また、ネストには上で紹介したふくろうの巣の意味も込められているようです。 <常陸野ネスト

    【ビール】ふくろうが可愛い!常陸野ネストビール【茨城・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/20
    ふくろうのデザインがいいですね😆飲み比べしてみたいです😆
  • 【ビール】まさにファントム!ミッケラー醸造所【デンマーク】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはミッケラーという面白いビールを造っている「ファントム(幻影)マイクロブルワリー」です <ミッケラーとは> <ファントムマイクロブルワリーとは> <ミッケラーの始まり> <ミッケラーの特徴的なビールたち> <Mikkeller Tokyo(ミッケラー トウキョー)について> 参考サイト <ミッケラーとは> ミッケラーは、2006年にデンマークのコペンハーゲンで設立しました。 自分自身の醸造所を持たないことから「ファントムマイクロブルワリー」と呼ばれているのです。 設立はミッケル・ボルグと友人であるクリスチャン・ケラーが行ったことから、二人の名前、つまりミッケルとケラーをつないでミッケラーという社名にしたのです。 <ファントムマイクロブルワリーとは> 自分自身の醸造所を持たないってどういうこと? ファントムマイクロブルワリーってどういうこと? と疑問が浮かび上がってくるかもしれ

    【ビール】まさにファントム!ミッケラー醸造所【デンマーク】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/17
    ファントムマイクロブルワリー初めて知りました😆一度飲んでみたいです😆
  • 【ビール】オーストリアで最も人気のビール!ゲッサービール【オーストリア・ピルスナー】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールはゲッサービールです このゲッサービールは地元で親しまれているだけでなく歴史的にも重要な役割を果たした、オールトリアの誇りのようなビールなのです。 <ゲッサービールとは> ゲッサービールとはオーストリアのシュタイアーマルク州のレオベーンという町にあるゲス醸造所で造られているビールです。 ゲス尼僧院でビール造りが15世紀には行われていた記録が残っていることから、歴史のある場所でもあるのですね。 現在のゲッサービールの始まりは、1860年にマックス・コバー氏がこのゲス尼僧院の一部を購入して新しく醸造を始めたことによります。 <ゲッサーの人気がわかるエピソード> 1955年5月15日に、第二次世界大戦後のアメリカ、イギリス、フランス、ソ連の4ヶ国による分割統治を終えて、オーストリアが独立を回復します。この時の独立に伴う条約締結を祝う祝宴で、飲まれたのがゲッサービールだったのです

    【ビール】オーストリアで最も人気のビール!ゲッサービール【オーストリア・ピルスナー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/14
    オーストリア🇦🇹の歴史を見てきたビール🍺飲みながらいろんな歴史を感じれそうですね😆
  • 【ウイスキー】たった一人によって造られるお酒!オールド ポーグ【バーボン】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはオールド ポーグです <オールド ポーグとは> <オールド ポーグの歴史> オールド ポーグの始まり 度重なる閉鎖 復活のオールド ポーグ <現オーナーが祖先を誇りとしているのがよくわかるエピソード> 参考サイト <オールド ポーグとは> オールドポーグは2004年に蒸留を開始し、2014年に市場へのリリースを果たしました。現在オールドポーグは、たった一人によって仕込まれ、蒸留、ボトリング、ツアーの解説まですべての作業を一人で行なっているというのだから驚きです。蒸留所も作業場と樽置き場の2部屋のみで、蒸留室の広さは60平方メートル程度しかない、まさにクラフトバーボンならではの蒸留所なのです。 <オールド ポーグの歴史> オールド ポーグの始まり 実は、このオールドポーグ蒸留所の歴史は古く、1876年にケンタッキー州で3番目に古い蒸留所として登録をされています。ヘンリー・エイ

    【ウイスキー】たった一人によって造られるお酒!オールド ポーグ【バーボン】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/11
    たった一人の方が誇りを持って作られているお酒😆これは飲んでみたいです😆
  • 【日本酒】暗闇の中の希望の光!日高見【宮城・平孝酒造】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介する日酒は日高見です。 日高見は「魚でやるなら日高見だっちゃ」をテーマに造られているお酒で、魚介類との相性に定評のある日酒です。 ちなみに、日高見の読み方は「ひだかみ」ではなく「ひたかみ」なのでお間違いのないように。 そして、日高見を造っている蔵元である平孝酒造さんの代表取締役である平井孝浩さんは、過去記事の屋守の生みの親である田中孝治さんを熱い気持ちで応援し続けた人物です。 そして熱いメッセージを送り続けた理由に納得してしまうエピソードがありました。 屋守の記事も読んでみると、より楽しめるエピソードなんで良かったら読んでみてください。 www.bar-kottechan.work <日高見 誕生のエピソード> 熱い気持ちは、無気力・無力な自分に直面することから生まれる? だったら俺がやってやる! 直面する現実 支えたのは「宮城のお酒になりたい」という気持ち <日高見はすぐに完

    【日本酒】暗闇の中の希望の光!日高見【宮城・平孝酒造】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/08
    ひたかみにこんな逸話あったの知りませんでした😆そしてボランティアありがとうございます😆宮城県民の一人として大変嬉しいです😆
  • 【ビール】ギネス記録級のエピソード!ギネス エクストラ スタウト【アイルランド・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールは「ギネス エクストラ スタウト」です。 <ギネスビールの始まりのエピソード> ギネスビール誕生秘話 醸造所の契約年数はギネス記録級!? <ラベルにまつわるエピソード> ラベルが付けられるようになった理由 ラベルのデザインについて <ギネス エクストラ スタウトとは> <ギネス世界記録について> 参考サイト <ギネスビールの始まりのエピソード> ギネスビール誕生秘話 麦芽化しない大麦を焦がして使うことで、香ばしい苦みが強調されたビールができます。ギネス醸造所の創業者であるアーサー・ギネスが、この方法で、18世紀にロンドンで流行していたポーターを、より香ばしい苦みを強調する形で改良したことからギネスビールは誕生するのです。 この改良方法が誕生した理由と言われているエピソードが面白くて、実は当時の税金が麦芽にかけられていたようで、麦芽化しないことで節税になると考えたことから誕

    【ビール】ギネス記録級のエピソード!ギネス エクストラ スタウト【アイルランド・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/05
    ギネスこんなに逸話のあるビールなんですね😆久しぶりに飲んでみようかな
  • 【ウイスキー】250年目の復活!キルベガン【アイリッシュ・ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはキルベガンです。 このキルベガンはアイリッシュ最古の蒸留所名を冠したアイリッシュウイスキーで、クーリー蒸留所によって造られているウイスキーなのです。 <キルベガンとは> 実はキルベガンというウイスキーはシングルモルトとブレンデッドの二つがあるのです。 ブレンデッドは、クーリー蒸留所のモルト原酒とグレーン原酒を主にブレンドして造られているウイスキーです。 <キルベガン蒸留所について> キルベガン蒸留所の歴史 キルベガンとはダブリンから西に80km行ったところにある町の名前が由来です。そこの蒸留所は現存するアイルランドの蒸留所としては最古の蒸留所で、昔の名前は川の名前から「ブルスナ蒸留所」、ロックスファミリーという経営者の名前から「ロックス蒸留所」と呼ばれていたこともある蒸留所でもあります。 そんなキルベガン蒸留所で造られていたウイスキーは一時期はアイリッシュウイスキー

    【ウイスキー】250年目の復活!キルベガン【アイリッシュ・ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/06/02
    歴史ある醸造所の復活面白いですね😆飲んでみたいです😆
  • 【ビール】え?バカと呼ばれたビール!ブルッグスゾット【ベルギー・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールはブルッグスゾットです。 このブルッグスゾットはブルージュという町にあるドゥ・ハルヴ・マーン醸造所で造られているビールです。その歴史にもブルッグスゾットの意味にも面白いエピソードがありました。 <ブルッグスゾットにまつわるエピソード> ブルッグスゾットとは ブルージュのバカと呼ばれるようになったエピソード ブルッグスゾットの面白いラベル <ドゥ・ハルヴ・マーン醸造所にまつわるエピソード> ドゥ・ハルヴ・マーン醸造所とは ドゥ・ハルヴ・マーン醸造所の歴史について 参考サイト <ブルッグスゾットにまつわるエピソード> ブルッグスゾットとは ブルッグスゾットとはブルージュのバカという意味があります。このような名前を付けられたのにはこんなエピソードがあります。 ブルージュのバカと呼ばれるようになったエピソード ある時、当時のオーストリア皇帝であるマキシミリアン公がブルージュにやっ

    【ビール】え?バカと呼ばれたビール!ブルッグスゾット【ベルギー・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/30
    今回もエピソードが面白いビールですね😆飲んでみたいです😆
  • 【ビール】ラガービールの元祖!シュパーテン ミュンヘナーヘル【ドイツ・ラガー】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールは「シュパーテン ミュンヘナーヘル」です。 このビールを造っているシュパーテン醸造所は1397年にはミュンヘン市に納税していたという記録があります。歴史ある醸造所なのです。 <シュパーテン ミュンヘナーヘルとは> <ラガービール誕生エピソード> <シュパーテン ミュンヘナーヘルの意味> <シュパーテン ミュンヘナーヘルとは> 「シュパーテン ミュンヘナーヘル」は 世界で初めて誕生したラガービールです。 つまり日のビールである、アサヒビールや麒麟ビールなどのラガービールも、このシュパーテン ミュンヘナーヘルが誕生していなければ、存在していなかったのです。 ある意味では日ビールの父といっても良いビールではないでしょうか? ちなみに、日では「シュパーテン プレミアムラガー」と呼ばれていることもあるようです。 <ラガービール誕生エピソード> ビールは上面発酵が主流だった19

    【ビール】ラガービールの元祖!シュパーテン ミュンヘナーヘル【ドイツ・ラガー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/27
    ラガービールの元祖🍺すごい歴史を持つ醸造所が作ったんですね、神聖ローマ帝国時代からある醸造所のビール飲んでみたいです(@ ̄ρ ̄@)
  • 【日本酒】熱い情熱で復活をとげたお酒!鏡山【埼玉・小江戸鏡山酒造】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するの日酒は鏡山です。 この鏡山は1999年に一度途絶えてしまった日酒なのですが、その8年後に見事、復活をとげた知る人ぞ知る銘酒なのです。 <鏡山(日酒)とは> <鏡山、復活のエピソード> <鏡山の復活に当たって直面した問題> <鏡山が復活するために決めたこと> <鏡山(日酒)の評価> 参考サイト <鏡山(日酒)とは> 鏡山は元々、1875年に鏡山酒造として創業しました。 創業してからは1999年までの長い間、川越の地で愛飲されていた日酒です。 現在は小江戸鏡山酒造さんが醸している日酒が鏡山なのです。 ちなみに鏡山の由来は、創業者の一人が滋賀県の出身で、故郷の名峰である鏡山をしのんで蔵と銘柄の名前に鏡山と名付けたのだそうです。 <鏡山、復活のエピソード> そんな一度幕を下ろすことになった鏡山ですが、生産が中止されてからも地元に愛されてきたお酒だけに、鏡山の復活を願う人

    【日本酒】熱い情熱で復活をとげたお酒!鏡山【埼玉・小江戸鏡山酒造】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/24
    復活した日本酒ってだけでも気になるのにワイン酵母にチーズも飲んでみたいです(@ ̄ρ ̄@)
  • 【ウイスキー】面白い隠し味ランキング5選【ランキング】 - BAR こてっちゃん

    第5位:ネス湖の水が仕込み水のウイスキー 第4位:バグパイプが隠し味? 第3位:世界一周したウイスキー 第2位:魔女が酒質を決めている!? 第1位:隠し味は人肉!? 今回はこてっちゃんがウイスキーについて調べていて「面白いと思った隠し味」のウイスキーエピソードをランキング形式で紹介します。 独断と偏見でベスト5の紹介となっていますのでお楽しみいただけたら幸いです。 もし興味の湧くエピソードがありましたら読んでみてください。 第5位:ネス湖の水が仕込み水のウイスキー グレンアルビン リンク このウイスキーを造っていた蒸留所はすでに閉鎖されていますが、仕込み水はあのネッシーが生息していると言われるネス湖の水が使われています。 波乱万丈な歴史のあるウイスキーでもあります。 エピソードは下からどうぞ ・【ウイスキー】ネッシー好き必見!グレンアルビン【ハイランド】 第4位:バグパイプが隠し味? アベ

    【ウイスキー】面白い隠し味ランキング5選【ランキング】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/21
    どれも面白いウィスキーですね😆美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
  • 【ウイスキー】隠し味はバグパイプ!アベラワー【スペイサイド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはアベラワーです。 アベラワーはベンリネス山を源とするラワー川沿いに建てられている醸留所で造られているウイスキーです。名前の由来はラワー川の落合という意味があります。またフランスで人気のウイスキーで国際ワイン&スピリッツ大会で金賞を6度も受賞しているのはアベラワーだけです(2002年時の情報) <アベラワー蒸留所にまつわるエピソード> 創業年が2つある謎 熟成樽に細工された面白い工夫 <アベラワーの味にまつわるエピソード> 仕込み水にまつわるエピソード 味の決め手はバグパイプ? <アベラワー蒸留所にまつわるエピソード> 創業年が2つある謎 実はこのウイスキーを造っているアベラワー蒸留所(正確にはアベラワーグレンリヴェット蒸留所)は創業したのが1826年なのですが、ラベルに記載されている創業年は1879年と記載されているのです。 これは実は、蒸留所が一度火災にあってしま

    【ウイスキー】隠し味はバグパイプ!アベラワー【スペイサイド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/20
    面白いウィスキーですね〜、パグパイプの音でどんな味になってるか飲んでみたいです!!
  • 【日本酒】冒険への第一歩!玉川 生もと 純米酒 コウノトリラベル【京都・木下酒造】 - BAR こてっちゃん

    <玉川 生もと 純米酒 コウノトリラベルにまつわるエピソード> コウノトリの意味 「玉川 コウノトリラベル」の特徴 <玉川にまつわるエピソード> 玉川の意味 日初!外国人杜氏の酒蔵 参考サイト 今回紹介するの日酒は「玉川 生もと 純米酒 コウノトリラベル」です。 この日酒はラベルに自然仕込と銘打っているのですが、その名の通り、まさに自然仕込みの日酒なのです。そして、無濾過、生原酒のお酒でもあります。 そんな「玉川 生もと 純米酒 コウノトリラベル」のお酒ですが、この日酒には面白いエピソードが沢山あったのです。 <玉川 生もと 純米酒 コウノトリラベルにまつわるエピソード> コウノトリの意味 ラベルにコウノトリの絵が描かれていますね。 実はコウノトリには意味があるのです。 この日酒に使われている酒米は五百万石が使われているのですが、この五百万石は普通の五百万石ではありません。 冒

    【日本酒】冒険への第一歩!玉川 生もと 純米酒 コウノトリラベル【京都・木下酒造】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/18
    無濾過、生原酒、日本初の外国人とうじどれも気になります、飲んでみたいです!!
  • 【ビール】死者と一緒に楽しむビール!DAY OF THE DEAD BEER(デイ オブ ザ デッド )【メキシコ・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールは 「DAY OF THE DEAD BEER」です このビールはいつも仲良くしてくださっている、ばくさんのブログ記事で紹介されていて、大変興味深いビールだったので調べてみました。 ちなみに、まだ飲むことはできていません^^; <DAY OF THE DEAD BEERとは> DAY OF THE DEAD BEERの意味は「死者の日」を意味しています。 このビールはメキシコを中心とした伝統行事である「死者の日」を祝うために造られたビールなのです。 ちなみに、この死者の日をテーマにしたディズニー映画である「リメンバー・ミー」がありますが、ディズニーシーではハロウィンイベントの期間中にはこのビールが売られているようです。 <DAY OF THE DEAD BEERのラベルについて> ラベルには死者の日の象徴となっているカトリーナという死者の貴婦人が使われていたり、マリーゴー

    【ビール】死者と一緒に楽しむビール!DAY OF THE DEAD BEER(デイ オブ ザ デッド )【メキシコ・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/15
    死者と共に楽しむビールに😆僕もバクさんの紹介で知ったんですが飲んでみたいです😆
  • 【ウイスキー】え?ウイスキーのダンヒル?ダンヒル オールド マスター【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーは「ダンヒル オールド マスター」です。 ダンヒルといったらイギリスを代表する高級ファッションブランドですが、実はそのダンヒルがウイスキー造りをしているのです。その時に造られたのが、この「ダンヒル オールド マスター」なのです。 <ダンヒル オールド マスターについて> ダンヒル オールド マスターは1978年にダンヒルが世界で有数の酒類メーカーであるI・D・V社に「どんなに費用がかかっても最高のウイスキーを造ること」という条件で依頼したことから誕生したウイスキーです。 そんなダンヒル オールド マスターですが、1990年に英国輸出功労女王賞を受賞しています。 <ダンヒル オールド マスターの特徴> 使われているモルトウイスキーには20年以上熟成されたものを豊富に使っていて、そのモルトの数は30種類以上も使われているのです。 また、ボトル一に、セラーマスターズナ

    【ウイスキー】え?ウイスキーのダンヒル?ダンヒル オールド マスター【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/05/12
    謎が気になりますね😆どんな味なのか気になります😆