タグ

ブックマーク / www.bar-kottechan.work (145)

  • 【ウイスキー】鷲に見守られて!アードモア【ハイランドモルト】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはアードモアです。 この蒸留所は昔からイヌワシ に見守られてき続けてきた蒸留所で造られているウイスキーなのです <アードモア 意味> アードモアはゲール語で「大きな丘」という意味があります。 <アードモア 特徴> アードモアのほとんどはティーチャーズやバランタインなどのブレンデッドスコッチに供給されることが多く、オフィシャルのシングルモルトはほとんどないというのが特徴となっています。 味に関しては、やはりスモーキーなことが最大の特徴でしょう。スモーキーと聞くとアイラ系のウイスキーを思い浮かべることが多いのですが、アードモアはアイラウイスキーと違って潮っぽさを感じないテイストとなっています。 <アードモア蒸留所について> アードモア蒸留所は1898年にハントリーの南約10キロの所に建てられました。この位置はスペイサイドと東ハイランドの境界線上にあるため、スペイサイドモル

    【ウイスキー】鷲に見守られて!アードモア【ハイランドモルト】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/03/12
    イヌワシが守神のウィスキー飲んでみたいですね(@ ̄ρ ̄@)
  • 【ウイスキー】スコットランドの英雄の名を冠するウイスキー!ロブロイ【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    2020年 3月10日 改定 今回紹介するのウイスキーはロブロイです。 カクテルにもロブロイというものがありますが、今回はウイスキーの紹介です。 <ロブロイに関するエピソード> ロブロイとはスコットランド版ロビンフッドとして今でも愛され続けているロバート・マクレガーという実在の人物です。この人物は色々な側面を持った人物で、マクレガー氏族の実質的なチーフ、無法者、権力への反逆者、剣の達人、民衆の英雄、ジャコバイトスコットランド・ステュワート王朝の支持者、政府側のスパイなど多彩な側面をもった人物でした。時には小作料が払えず立ち退きを余儀なくされた人に、奪った金品で払ってあげるなど、あくまで私欲ではなく、貧しい民衆の味方であろうとした人物でした。 <ロブロイが人のためにあろうとした理由> ロブロイが置かれていた状況 ロブロイという人物は、ロバート・マクレガーであると紹介しましたが、実はロバートマ

    【ウイスキー】スコットランドの英雄の名を冠するウイスキー!ロブロイ【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/03/10
    英雄の名前を冠したウィスキー飲んでみたいです(≧∇≦)b
  • 【カクテル】カクテルの女王!マンハッタン - BAR こてっちゃん

    今回紹介するカクテルはマンハッタンです。 このマンハッタンは100年以上の歴史を持ち、カクテルの女王と呼ばれるお酒です。 <マンハッタンの由来のエピソード> マンハッタンと名付けられたのには2つの説があります。 ・アメリカ生まれだった後の英国首相のチャーチルのお母さんがニューヨークのマンハッタンというクラブのパーティーで造ったカクテルであるという説 ・メリーランド州のバーテンダーが傷ついたガンマンの気つけ用に作ったカクテルという説 <マンハッタンという地名の由来> マンハッタンとはインディアンの古語で酔っぱらいという意味があるのです。 あるオランダ人が現在のニューヨークを植民地として買収しようと考えました。そして1626年にブルックリン・インディアンの酋長にたくさんの酒を飲ませるのです。 酋長が酔っぱらって訳がわからなくなったころ合いを見計らって契約書にサインさせてしまったのです。 酔いが

    【カクテル】カクテルの女王!マンハッタン - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/03/10
    カクテルとマンハッタンそのものの由来知りませんでした。勉強になります😆
  • 【ビール】皇帝のビール!グーデンカロルス キュヴェ ヴァンド ケイゼル ブルー【ベルギー・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールはグーデンカロルス キュヴェ ヴァンド ケイゼル ブルーです。 ボトルには王様の絵が描いてある、とてもユニークなビールですね。 このビールはベルギーで現在も操業する醸造所では最古のヘットアンケル醸造所で造られているビールです <グーデンカロルス キュヴェ ヴァンド ケイゼル ブルーとは> グーデンカロルスとは黄金のカールという意味で、新聖ローマ皇帝のカール5世のコインにちなんで名づけられました。これはヘットアンケル醸造所があるメッヘレン市にあること。カール5世、メッヘレン市で育ったことが関係しています。 ちなみに 「キュヴェ ヴァンド ケイゼル ブルー」は「グーデン カロルス クラシック」の姉妹品で、カール5世の誕生日である2月24日に15000だけ造られる特別なビールなのです。 このビールは、どうやら現在は「グーデンカロルス キュヴェ ヴァンド ケイゼル インペリアル

    【ビール】皇帝のビール!グーデンカロルス キュヴェ ヴァンド ケイゼル ブルー【ベルギー・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/03/08
    皇帝のビール(@ ̄ρ ̄@)痛風恐れず飲んでみたいですね
  • 【ウイスキー】ウイスキーの語源!ウシュクベ【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはウシュクベーです <ウシュクベ(ウシュクベーハ)の意味> ウシュクベあるいはウシュクベーハはゲール語で「生命の水」という意味があります。この生命の水という意味であるウシュクベが時代が過ぎるにつれて「ウスケボー」→「ウイスカ」→「ウイスキー」と変わっていったのです。 なぜ、ウイスキーは生命の水と考えられたのか? 元々、中世の錬金術師が蒸留技術を使って高アルコールのお酒を生み出しました。これを飲んでみると、口の中で燃え上がるような味わいだったため不老不死の薬だと考えたのだそうです。 この技術がアイルランドやスコットランドに知れ渡り、ウイスキーという名前に変わっていったというわけなのです。 <ウシュクベの歴史> いま現在はこのウシュクベというウイスキーはブレンデッドウイスキーでありますが、1768年~1842年まではシングルモルトウイスキーとして売られていたのです。 その

    【ウイスキー】ウイスキーの語源!ウシュクベ【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/03/05
    ウィスキーの語源面白いですね、これも飲んでみたいです
  • 【ビール】燻製されたビール!?シュレンケルラ【ドイツ・ラオホビア・ラガー】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールはシュレンケルラです このビールはヘラー醸造所で造られる、ラオホビア(燻製ビール)なのです 。 <シュレンケルラとは> 一般的にビールの原料である麦芽を作り方は大麦を水に浸し、乾燥したら温風などを当てて乾燥させるのですが、ヘラー醸造所では3年以上寝かせたブナの木を燃料に一日以上の時間をかけて燻すという手法をとっているのが特徴です <ヘラー醸造所について> 1678年創業のラオホビアの代表的な醸造所です。シュレンケルラ ラオホビアは古代ローマ時代から変わらないといわれるほど昔ながらの製法を守り続けている、ビールの街とも呼ばれるバンベルクを代表する味なのです。ちなみにシュレンケルラという直営レストランも運営しています。。 <ラオホビアとは> ラオホとはドイツ語で「煙」という意味です。ラオホビアはドイツのバンベルクの名物ビールで、スモーキーな風味が最大の特徴であるビールなのです

    【ビール】燻製されたビール!?シュレンケルラ【ドイツ・ラオホビア・ラガー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/03/04
    スモーキーなビール面白いですね、美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
  • 【ウイスキー】悪魔の渡し!?タリバーディン【ハイランド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはタリバーディンです <タリバーディン蒸留所とは> タリバーディン蒸留所の創業は1949年で、タリバーディン・ムーアにあるブラックフォード村にあります。このブラックフォード村は昔から良質の水の産地として有名で、この水を使ったビールの銘醸地として有名でした。その有名な蒸造所の跡に建てられたのです。 <タリバーディン こだわりの飲み方> タリバーディンの仕込み水はダニー川の水が使われています。 実はこてっちゃんは知らなかったのですが、このブラックフォード産の水でスコッチの割り水として世界的に人気なハイランドスプリングという水があるのですが、この仕込み水と同じ水源なのです。 このタリバーディンはハイランドスプリングで割った水割りをつくったら美味しそうですね~ そういう大人なこだわりの飲み方(?)も覚えていきたいです。 <ブラックフォードの地名にまつわるエピソード> ブラックフォード

    【ウイスキー】悪魔の渡し!?タリバーディン【ハイランド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/03/02
    面白い由来で美味しそうですね、美味しい水でいただきたいです😆
  • 【ビール】こてっちゃんが叱られる~断食でビールが飲める理由~【雑学】 - BAR こてっちゃん

    勝手に好評だったと思い込んだシリーズです(笑) ねえねえ、こてっちゃん この中で、一番ビールに詳しくて、知識が豊富そうな人ってだ~れ? まぁ、僕でしょうね。(てか、僕以外に答える人がいない ドイツで復活祭前の金曜日までの40日間で断が行われていたことは知ってる? 知ってる。知ってる。 この期間は強いビールの季節といって、アルコールやカロリーが高く、ミネラルやビタミンがたっぷりのビールを造る期間なんだよね。 そしてこの断中にビールは特別に栄養源として飲むことが許されているんだよね。 へぇ~。そんなことまで知っているなんて、さすがこてっちゃん。やっぱりビールの事になると詳しいね。 まぁ、ビール好きとしては当然だよね。 じゃあ、なんで神様に集中するために行われる断の時に、ビールを飲んでも良いの? たしか、ドイツではビールを飲むパンと呼ばれるぐらい重要な栄養源となっていたはず。 それに、修道

    【ビール】こてっちゃんが叱られる~断食でビールが飲める理由~【雑学】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/27
    漫画わかりやすかったです😆修道院とビールのつながりこんなだったんですね
  • 【ビール】世界最古の醸造所で造られるビール!ヴァイエンシュテファン ヘフヴァイス【ドイツ・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールはヴァイエンシュテファン ヘフヴァイスです。 このビールは世界最古のビール醸造所で造られているビールです。このビール以外にも9種類のビールが醸造されています。 <ヴァイエンシュテファンの歴史> 元々、ヴァイエンシュテファンは725年に建てられたベネディクト派の修道院でしたが、19世紀初頭に教会や修道院が財産国有化されたために醸造所がバイエルン州に受け継がれ、現在はミュンヘン工科大学の醸造科も設置されています。 ビール醸造に関しての記録は1040年の文献に巡礼者に販売していたと書かれていることから、それ以前から醸造されていたのでしょう。 <修道院が力を失ったわけ> 実は修道院醸造所のビール醸造権は、一般の醸造業者とは違って特別に安い原料と安い労働力を入手できるなどの様々な特権があったのです。1292年に凶作の為に穀物が極端に不足したときがありました。そのため、南バイエルンの

    【ビール】世界最古の醸造所で造られるビール!ヴァイエンシュテファン ヘフヴァイス【ドイツ・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/25
    歴史的背景も感じながら飲んでみたいですね(@ ̄ρ ̄@)
  • 【ウイスキー】バランタインブランドの始まり!バランタイン ファイネスト【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    <バランタイン ファイネストとは> <バランタイン ファイネストのエピソード> 創業者にまつわるエピソード バランタインファイネストのラベルについて <バランタイン ファイネストのキーモルト> ・グレンバーギ ・ミルトンダフ ・ロングモーン <バランタイン ファイネストに合うつまみ> 参考サイト 今回紹介するウイスキーは「バランタイン ファイネスト」です。 バランタイン ファイネストは「ウイスキーバイブル」(ジム・マレー著)のスタンダードスコッチ部門で2016年に最高得点をたたき出したこともあり、ヨーロッパではNo.1スコッチともいわれているウイスキーです。ヨーロッパの若者には特にコーラで割るのが流行っているウイスキーでもあります。 <バランタイン ファイネストとは> バランタインを造っているジョージ・バランタイン&サン社の創業者であるジョージ・バランタインの死後から約20年後、息子である

    【ウイスキー】バランタインブランドの始まり!バランタイン ファイネスト【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/25
    ミルクチョコとはあわせたことなかったです。今度やってみます(≧∇≦)b
  • 【初心者】ハイランドモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん

    黄色の場所がハイランドモルトの生産場所です。赤く塗られた場所はスペイサイドなのですが、それ以外のスコットランドの上半分がハイランドというイメージです <ハイランドモルトとは> スコットランドは元々、北のハイランドと南のローランドに分けられていました。そこから、スペイサイドやキャンベルタウンなどと派生していって、現在では一般的にダンディーとグリーノックという東西の都市を結ぶ想定戦でローランドと区分けされているのです。環境や製造方法が異なるので比較的、個性的で小規模での生産がされるシングルモルトが多く、スコッチウイスキーの一大産地でも、スコッチウイスキーの約1/3がこのハイランドで生産されているほどなのです。 <各ハイランドモルトの特徴> ハイランドモルトが、環境や製造方法が異なる特徴を持つ理由は、その広い土地からきています。よって現在では北ハイランド、東ハイランド、西ハイランド、南ハイランド

    【初心者】ハイランドモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/21
    ハイランドも細かく地域でいろいろあるんですね😆
  • 【ウイスキー】オフィシャルボトルは一本もない!キンクレイス【ローランド】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはキンクレイスです。 このウイスキーは1975年に完全に閉鎖されてしまった、キンクレイス蒸留所で造られていたウイスキーです。 <キンクレイス蒸留所について> グラスゴー市内のゴーバルス地域にストラスクライド・グレーンウイスキー蒸留所があります。この蒸留所は巨大な倉庫群、樽の製造、修復などを行う工場、ブレンド設備を合わせもった工場群で、キンクレイス蒸留所はその中のモルトウイスキー蒸留所として1958年に建設されたのでした。しかし、来の役割はグレーンウイスキー蒸留所です。このグレーンウイスキーの生産拡大のため1975年にキンクレイス蒸留所は閉鎖されてしまうのでした。 <キンクレイスとは> このモルトウイスキーは全てグレーンウイスキーとブレンドされる、ブレンデッドウイスキーとして使用されていたので、オフィシャルのシングルモルトのボトルとしては一度も販売されたことがないので

    【ウイスキー】オフィシャルボトルは一本もない!キンクレイス【ローランド】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/18
    消えてしまう前に出会いたいウィスキーですね😆
  • 【ビール】世界最古の修道院醸造所!ヴァルテンブルク修道院醸造所【ドイツ・ラガー】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するビールは、ヴァルテンブルク修道院醸造所で造られているバロックドゥンケルです。 このビールが造られているヴァルテンブルクは世界最古の修道院醸造所(正確には現在もビール醸造が続いている修道院醸造所)で造られているビールです。 今回の記事は主にヴァルテンブルク醸造所について説明した記事になります。 <ヴァルテンブルク修道院醸造所の歴史> この修道院は7世紀初頭に大修道院長のオイスタシウスによりバイエルンに設立され、バイエルン最古の修道院でもあります。この修道院が布教の中心地でもありました。 <ヴァルテンブルク:修道院らしさのエピソード> 1.この醸造所に限らずなのですが、ドイツのビール造りで最も大切にされていることは何よりも清潔であることなのです。理屈や技術よりも掃除が第一というのが 2.ビール造り中の糖化作業終わった麦汁は分子構造が小さい糖類なことから消化吸収が良いので、胃に負担が

    【ビール】世界最古の修道院醸造所!ヴァルテンブルク修道院醸造所【ドイツ・ラガー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/17
    修道院醸造所 ビールの歴史を感じながらいただけそうですね😆ラガー好きなので飲んでみたいです😆
  • 【ウイスキー】マッサンが学んだ蒸留所の名前!ヘーゼルバーン【キャンベルタウン】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するウイスキーはヘーゼルバーンです。 <ヘーゼルバーンとは> ヘーゼルバーンはスプリングバンク蒸留所で造られているシングルモルトウイスキーです。このウイスキーは1997年にキャンベルタウンモルトの復興を目指して、1925年に閉鎖されたヘーゼルバーン蒸留所から名前をとって生産されているのです。 <閉鎖されたヘーゼルバーン蒸留所にまつわるエピソード> 実は、1925年に閉鎖されたヘーゼルバーン蒸留所は、ニッカウヰスキーの創業者である、竹鶴政孝ことマッサンが1920年にウイスキー造りを学びにいった蒸留所でもあるのです。つまりジャパニーズウイスキーの誕生を支えた蒸留所だったのですね。 ちなみに、マッサンは2冊のノートにウイスキー製造工程のすべてをメモして、自分の意見を添えているのですが、このことを英国首相が「頭の良い青年が、1の万年筆とノートでウイスキーづくりの秘密を盗んでいった」とユー

    【ウイスキー】マッサンが学んだ蒸留所の名前!ヘーゼルバーン【キャンベルタウン】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/14
    マッサンの原点、飲んでみたいです😆
  • 【ウイスキー】大切なこととは何か?オールドスマグラー【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

    2020年 2月13日 改定 今回紹介するのはオールドスマグラーです 密造。それは法律にのっとって造っていないお酒。 一般的には悪い印象が持たれることが多いと思います。 でも、密造者達は当時のスコットランドでは英雄扱いされていたのです。 それには面白いエピソードがありました。 <オールドスマグラーとは> 1835年に創業した「J&Gストダート社」によって19世紀半ばに造られたブレンデッドウイスキーです。ちなみに創業者であるジェームズとジョージのストダート兄弟がブレンドしたウイスキーをシェリー樽で寝かせるという方法を始めたともいわれています。 <オールドスマグラーという名前の由来> オールドスマグラー、つまり「老いぼれた密造者」と名付けたのは、当時姿を消しつつあった密造酒に対する郷愁の念と密造酒が正規のウイスキーより格段に優れ、美味だったということからです。密造酒はすでに過去になりつつあった

    zarugawa
    zarugawa 2020/02/14
  • 【日本酒】賛辞と中傷のはざまで!十四代【山形・高木酒造】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介する日酒は十四代です。 創業は1615年、最初の頃は林業が家業だったのですが、米や紅花を運ぶ船主として財を成したことから造り酒屋も始めたのだそうです。 <十四代にまつわるエピソード> 元々、代々の銘柄は「朝日鷹」で「十四代」は十四代当主である高木辰五郎さんが1960年ごろに古酒に名付けた名前でした。それが15代目蔵元の高木顕統さんが、自分が造ったお酒に十四代と名付けたいと提案して、今の十四代の銘柄になったのです。 <十四代の面白い話> 現社長である高木辰五郎氏がいうには、商標登録に来は数字が通らないのだとか。ところが十三代、十四代、十五代を商標登録に出したところ、「としろ」か「とよしろ」と勘違いされたようで十四代だけ通ったと話しています。 <十四代 大ブレークの弊害> この十四代がすごいのは純米酒や吟醸酒ではない、醸造のお酒で安い、うまいを成し遂げていることです。だからこそ、

    【日本酒】賛辞と中傷のはざまで!十四代【山形・高木酒造】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/12
    十四代美味しいお酒ですよね☺️こんなエピソードあったの知りませんでした
  • 【初心者】アイランズモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん

    青の場所がアイランズモルトの生産場所です。 <アイランズモルトとは> オークニー諸島、ルイス島、スカイ島、マル島、ジュラ島、アラン島で造られているウイスキーをアイランズ(諸島)モルトと呼んでいます。島ごとに特有の地形や気候の影響も違うのでアイランズモルトの個性は多種多様です。そのため、ひとくくりでは特徴が表せず、あくまで地理的な分類となっているのです。 <各島の特徴> オークニー諸島 ヴァイキングの文化が色濃く残っていて、約70の島からなっています。温暖で土壌が非常に肥沃なことが特徴 ルイス島 夏と冬の気温差がほとんどない冷涼な島。ケルトの伝説が多く伝えられている島でもある。 スカイ島 険しい山峡と複雑な海岸線がつくりだす神秘的な島。島民の半分が今だにゲール語を使っている。ケルト神話に彩られた島。スカイ島はゲール語で翼の意味です。 マル島 歴代のスコットランド王の墓所があり、スコットランド

    【初心者】アイランズモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/04
    こんなにあったっんですね知りませでした
  • 【初心者】ローランドモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん

    緑の場所がローランドモルトの生産場所です。スコットランドの南半分は大体ローランドというイメージです。 <ローランドモルトとは> かつてはハイランドにも負けないくらいの数十ものモルト蒸留所があったのですが、 ・大都市が近くにあったことから、都会の資が流入しやすかったこと。 ・技術革新が進んだこと。 ・大型機械の導入が進んだことによる伝統技術を続ける蒸留所が減ったこと。 等の理由から現在は10ヶ所の蒸留所のみとなっています。 しかし大資のブレンデッド業者やグレーン蒸留所が設立されたため、ブレンデッド時代の中心となり、海外への物流の拠点ともなっています。 そして、最近では価値が見直されて、復活する兆しも見えてきているのです。 <ローランドの伝統技術について> ローランドモルトの伝統技術と言えば3回蒸留を行うことです。蒸留回数が多いことにより雑味が多く取り除かれるのでより純粋なアルコールに近づ

    【初心者】ローランドモルトってな~に?【ウイスキー】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/02/02
    現在は10ヶ所の蒸留所のみとは知りませんでした。
  • 【ウイスキー】ローランドモルト銘柄一覧 - BAR こてっちゃん

    このページはローランドモルト一覧のページです。 名前順でローランドモルト銘柄を紹介していきます。当ブログで書いているウイスキー記事は名前の下の画象をクリックしていただければ、読めるようになっています。 オーヘントッシャン:3回蒸留の伝統を守り続ける謎の蒸留所です www.bar-kottechan.work キンクレイス:オフィシャルで一度も販売されることなく生産中止になったウイスキーです www.bar-kottechan.work グレンキンチー セントマグデラン :スコッチウイスキーで唯一聖人という名前がつく蒸留所で造られているウイスキーです www.bar-kottechan.work ブラッドノック リトルミル:もう生産されていないスコットランド最古の蒸留所です www.bar-kottechan.work レディバーン:ウイスキー史上最も短命になってしまった蒸留所です www.

    【ウイスキー】ローランドモルト銘柄一覧 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/31
    ローランドも色々な銘柄ありますね(@ ̄ρ ̄@)
  • 【クラフトビール】複雑な味が絶妙なバランスで成り立っているビール!わびさびジャパンエール【静岡・エール】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのは「わびさび ジャパンエール」です。 このビールは静岡県にあるベアードブルーイングで造られるクラフトビールなのですが、とてつもない計画力と忍耐力があって成功への道を手にしたエピソードがありました。 <夢の始まり> ブライアン・ベアードとさゆりベアード夫の夢は、1997年に東京での仕事を辞めてビール醸造を学びに行くところから始まります。アメリカ北西部のカリフォルニア州にある醸造学校で学び、ブルワリーで修業、それだけに留まらず、専門書や文献を読みあさり、様々なブルワリーを尋ねてはオーナーブルワーに質問をぶつけながらの約2年間でした。 この2年間が夫であるブライアン・ベアードさんの「自分の目指すビール造り」を確立させたのでした。 <現れぬ理解者> 2000年に沼津市にブルーパブを開店し醸造を開始しますが、「スタッフだけでお客のいないお店」とホームページにも書いてあるほどの状況でし

    【クラフトビール】複雑な味が絶妙なバランスで成り立っているビール!わびさびジャパンエール【静岡・エール】 - BAR こてっちゃん
    zarugawa
    zarugawa 2020/01/29
    エールタイプいいですね(≧∇≦)bネーミングセンスも好きです