タグ

ブックマーク / kenkyusyoku-mama.com (570)

  • 我が家の小学校生活-①子どもが自分で迷わずできる環境づくりを - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    少し前に小学校の入学準備について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このころは春はまだ先だと思っていましたが、いよいよ小学校の入学時期が近づいてきましたね。 今日から数日は、これから小学生や中学生になる方のために、我が家のルーティーンを書きたいと思います。今日から数日は小学校編、それが終わったら中学校編、その後は保育園編を書きたいと思います。まだどの記事も書いていないので、どのぐらいのシリーズになるか分かりませんが、ぼちぼち書いて行きたいです。 ーーーーー 題に入る前に、あらためて我が家の家族構成をご紹介します。 現在は、夫と娘(中学1年生)と息子(小学1年生)と私の4人暮らしです。 私も夫もフルタイムで働いています。 娘が小学1年生から6年生の秋までは夫は単身赴任で、新幹線移動しなければならない場所に住んでいました。お互いの実家も遠方

    我が家の小学校生活-①子どもが自分で迷わずできる環境づくりを - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/02/28
    自分で動く仕組みづくり。これはいいですねちゃんと動くお子さんってこういう環境にあるんですね
  • 食洗器が壊れた話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    先週の火曜日のことです。 いつものように洗器を回すと、乾燥の際にすごい音がします。 夫が「ファン(乾燥の際に回る扇風機のようなもの)の音だね」と言って、洗器を分解して埃を取ったりもしてくれましたが、ファンがダメになってしまっているようでした。 すぐに夫が業者に電話をして 2月12日(土曜日)に修理の予約を入れてくれました。 ファンが壊れた状態だったので、乾燥だけを使わなければよいかな(洗浄のみは使える)とも思いましたが、他に異常が出るとややこしくなるので、仕方なく数日間は「手洗い」することになりました。 賃貸に住んでいた頃も外付けの洗器を使っていました。 結婚してからはずっと洗器がある生活なので、手洗いしたのは、当に久しぶりでした。 ひさしぶりの手洗いの感想は、 なんて面倒なんだ…Σ( ̄□ ̄|||) でした。 器洗いって、こんなに大変でしたかね… 普段なら、洗器に入れてスイッ

    食洗器が壊れた話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/02/16
    ご家族多いと食洗機の故障痛いですね(^_^;)はやくなおるといいですね
  • エビ団子(エビカツ)の作り方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    最近、時々見ている「お子さんが8人いらっしゃる大家族動画」。ママさんが当に料理上手で、いつも家がきれいで、丁寧に生きていらっしゃる感じがよくわかり、こちらまで幸せな気持ちになれます。 その中の一の動画に「エビカツ」の作り方がありました。 www.youtube.com 「エビカツ」、私の実家では「エビ団子」という名前で、母が時々作ってくれていました。 母は、白身魚を叩いてミンチにしたものと、適当な大きさに切った海老を混ぜてお団子にして揚げてくれていたと記憶しています。 大家族動画でレシピを拝見して、「なるほど、はんぺんを使うと簡単に作ることができるのか」と分かり、さっそく一部アレンジしながら、真似して作ってみました。 (母の味を思い出しながら、アレンジして作ったので、動画の作り方とは一部異なります) 1. 冷凍のエビを解凍して適当な大きさに切り、塩コショウをします。 2. はんぺん3枚

    エビ団子(エビカツ)の作り方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/02/08
    エビ団子美味しそですね(^q^)うちも作ってみようかな
  • お風呂のスポンジを取り替えました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    金曜日にブログを書いていて、「そういえばそろそろお風呂のスポンジ替え時かもな」と感じたので、さっそく金曜日にAmazonでリフィルを注文していました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 土曜日に到着。さっそく新しいスポンジにかえました。 昨日もご紹介した通り、先端の部分がにこちゃんマークになっています。 かわいいお風呂スポンジです。 古いスポンジを取り外すと、棒の部分はこんな感じになっています。 写真で分かるでしょうか? スポンジをつける先の部分が90度回転するようにできています。このおかげで、スポンジ部分を風呂桶にぴったりくっつけながら掃除ができます。 さらに、スポンジをおさえる部分が円形のプラスチックになっているので、手でスポンジを持っているように全体に力がかかるようになっています。さすがロングセラー商品だなぁと思います。(Amazonでの取り扱

    お風呂のスポンジを取り替えました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/02/06
    お風呂掃除にいいですねスポンジかえられるのも素晴らしいですね
  • 我が家のお風呂掃除のお供 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日は、我が家のお風呂掃除のご紹介です。 我が家では、最後にお風呂を使った人がお風呂のお湯を抜いて簡単に湯船を洗う約束になっています。平日も休日もだいたい一番最後に入るのは夫なので夫の仕事です。ただ、最近は寒いし、お風呂あがりにそんなにきちんとは掃除されないので、湯船の中はお風呂に入る前に毎日掃除します。 我が家のお風呂掃除には、こちらのかわいい首振りスポンジを使っています。 マーナ(MARNA) 首ふりバスタブ洗い イエロー W358Y マーナ(MARNA) Amazon 取手が長いので、湯船の外から掃除しても湯船全体が掃除できます。 実はこれ、この家に引っ越す前から使っていて、引越しした時も連れてきました。(記憶が定かでないですが、もしかしたら私が独身で一人暮らしだった頃から使っているかも?) 先端だけ買い替えることができるので、先端を変えながらもう何年も使っています。(リフィルは34

    我が家のお風呂掃除のお供 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/02/06
    便利そうですね、そしてかわいいうちも買おうかな
  • クルトンのあと乗せ、オススメです - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    木曜日は「恵方巻」をいただきました。近くのお店であらかじめ注文しておいたので、夕方に取りに行くだけで購入もスムーズでした。晩御飯のメインは恵方巻で、私は唐揚げとポテトを揚げただけだったので、準備も片付けも楽ちんでした。 恵方巻き、私が子どもの頃に私の住む地域ではなかった文化ですが、無病息災とか言われるとついついやってしまいます笑 今年も良い一年になりますように。 さて、昨日は、火曜日の我が家の夕を紹介しました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに満月ママ様からこんなコメントをいただきました。 子どもの気分が上がる「鉄板ハンバーグ」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 最近娘の学校のお友達が遊びに来ることが増えました。どんなご飯を出そうかなと考えていた時に、ちょうど研究職ママ様のこの鉄板を思い出していたとこなのです(*^

    クルトンのあと乗せ、オススメです - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/02/04
    クルトンはいるとさらに美味しそうですね〜ハンバーグと一緒にいただきたいです(^q^)
  • 生き方いろいろ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    月曜日の我が家の晩御飯は かつ丼 ほうれん草のお浸し エビのガーリック炒め でした。 左の写真は、この量で、娘と息子と私の3人分です。トンカツは、娘は3個、私は2個、息子は1個。息子が成長していくと、この量が逆転していくのでしょうね。 (ほうれん草のお浸しだけ先に作って、あとは一気に作りました。トンカツは買ってきたやつです・笑。手抜きすぎですみません…。) エビはネエサンがおすすめして下さって買ったエビです。当にプリプリで驚くほど大きいので、ぜひお試しください。殻が剝いてあるので手軽に使えます。 【特大サイズ むきエビ 冷凍】 赤海老 むき海老 (1kg入り) 2個買って緑茶おまけ!バラ冷凍で使いやすい!業務用でもOK!背ワタを除去済み! 海老むき身金沢まいもん寿司 【熨斗対応可能】 金沢まいもん寿司 Amazon さて、タイトルの話についてです。 私自身は、当然ですが、私の人生しか生き

    生き方いろいろ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/02/01
    学生時代大学に馴染めずやめていった友人思い出しました。色々な生き方ありますよね
  • 久しぶりに主婦業に没頭した日曜日 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日は久しぶりの二回投稿をしました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 二回目の投稿で書いた通り、土曜日の夜に見た動画で刺激された私。 (どんな動画を見たのかは、↑のブログに書いています) もともと、日曜日は 朝8時から息子の体操教室 9時45分ぐらいに帰宅 の予定は決まっていました。 その後、 朝ごはんの片付けをしてからブログ更新(10時26分) をして、 ブログで宣言していた通り、リビング+隣接する和室の掃除をスタートしました。 11時30分ごろに、夫が起きてきました。 日曜日は夫はいつもゆっくり起きてきます。 すぐに部屋が掃除されていることに気が付いて 「なに?どうしたの???」 とびっくりしていました。 「いやまぁ、いつも(夫の名前)さんが片付けてくれるから、たまには私

    久しぶりに主婦業に没頭した日曜日 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/31
    お掃除、お料理お疲れさまです。コロッケ美味しそうですね(^q^)
  • お姉ちゃんと生チョコづくり - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    前々回の週末は私と一緒にカップに入れたバナナチョコを作った息子。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 先週末はお姉ちゃんの指導のもと、生チョコづくりをしたようです。 「普段と同じ分量でやったのに柔らかくなってしまった」と娘が言っていました。 混ぜたりする間にチョコがあちこちについてしまったのかもしれませんが、たしかに普段娘が作ってくれる生チョコとは違っていました。 それでも美味しくいただきました。 親がやらなくても、 いや、もしかしたら親がやらないからこそ、 ふたりで楽しめたようです。 上の子はレシピも自分で検索できるし、お菓子作りのスキルは私なんかよりずっと上で、基的に私の出る幕はないですが、平日でも普段からお菓子が作れるように材料だけは買っておくようにしています。 例えば、生クリームはそこそこ賞味期限が長いので、いつも我が家の冷蔵庫に入っています

    お姉ちゃんと生チョコづくり - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/27
    姉弟で一緒に作るっていいですねぇ~。ずいぶん昔のことですがうちの弟妹は食べる専門だったので羨ましいなあ
  • やっぱりアクションプランナー②未来の自分へのリマインダー - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日は昨日の話の続きです。 ここ数年、アクションプランナーという手帳を使っています。 ※追記:2022年度から下の切り込みの仕様が変わってしまっていました。正直、ちょっと使いづらくなってしまったので、あまりおすすめできません…。 アクションプランナー April 2022 アクションプランナー April 2022 手帳付き「時間管理プログラム」4月始まり ウィークリー バーチカル A5 合皮 ローマタイプ オレンジ アクションプランナー Amazon 「いまどき紙の手帳だなんて」 と思う方が多いと思います。 そう。いまどき紙の手帳だなんて古いのですよね。 今は会社と大学とに所属していて、クロスアポイントメントで働いています。それぞれの予定表は、 会社の予定は、会社のアカウントのGoogleカレンダーで 大学の予定は、大学のアカウントのGoogleカレンダーで 管理されています。 会社と大

    やっぱりアクションプランナー②未来の自分へのリマインダー - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/26
    この手帳いいですねぇ~、僕も紙の手帳使ってます
  • 小学1年生(上)のまとめの漢字テスト - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    先日、息子が学校から漢字テストを持って帰ってきました。 3学期が始まってすぐに行われた漢字テストだったようで、二学期にならった漢字のまとめのテストでした。 そういえばいつも長期休みあけにこんなのやるんでしたね。すっかり忘れていました(*ノωノ) テストの存在は忘れてはいたけれど、冬休みに一通りカタカナと漢字の復習はしておいたので、一問間違いの96点でした。 出題されたのは、漢字ドリルの範囲から適当に抜粋された25問です。 バランスが悪かったり、おまけして丸つけてもらっていたりもありますが、頑張りました。 (「花」と「年」は復習しておきました) 「さいしょ、せんせいが、制限時間は8分ですって言うから焦ったんだよ。焦ると漢字わかんなくなるんだよ。その割にはがんばったでしょ」と息子は言っていました。 最後に「おまけであと2分!」と言われたそうなので、おそらく先生は最初から10分間で解かせるつもり

    小学1年生(上)のまとめの漢字テスト - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/24
    すごいですね〜成長してますねしかも十分でってすごいなあ
  • 寝かせつけができない夜にやっていたこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    寝かせつけができない、仕事が忙しい夜にやっていたこと。 セミダブルのベッドが2つ並んでいる寝室で、私と息子と夫で川の字で寝ています。 仕事が忙しくないときは、私はいつも息子と同じ時間には寝てしまいます。 ところが、去年の暮から私の仕事が忙しく、なかなか息子と同じ時間に布団に入るのは難しい日が続いていました。睡眠を削ってもろくなことはないので、普段はそんなことはしないのですけどね。ろくに土日休みも取れず、睡眠時間を削って対応するしかないような状況でした。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com そんなときにやっていたこと。 「布団乾燥機でお布団ふかふか作戦」です。 いろんなブログでお見かけするので、我が家以外にもやっているご家庭は多いんだなぁと思います。 今我が家が使っているのはこちら

    寝かせつけができない夜にやっていたこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/21
    布団乾燥機いいですねぇ~うちも買おうかな
  • 息子と作るバナナチョコ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日は「働くこと」について、今の自分の素直な気持ちを書きました。たくさんの方に読んでいただいて、コメントやスターもたくさんいただき、恐縮しています。カラースターもとても嬉しかったです。ありがとうございました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログに書いた話は、あくまでも「今の自分の選択について」です。今後、子どもたちや仕事の状況などで選ぶ道はまた変わって行くかもしれません。 ただ、もしも近い将来、私の選択が変わったとしても、それはそれでいいと思っています。悩みながらの選択ですし「その時々で、しっかり考えて自分の歩む道を選んでいく」という自体が大切だと思うからです。 どんな道を選ぶとしても、自分の理想の自分に近づけるようにできる限り前を向いてやっていきたいと思っています。 さて、昨日のブログには、「自分のために仕事を頑張ろうと思えるようになっ

    息子と作るバナナチョコ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/20
    息子さんのがんばったねはうれしいですね😁そしてバナナチョコ美味しそうですね( ̄¬ ̄)
  • 小学校の入学準備 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨夜まで国際会議の論文の締切に追われていましたが、深夜にすべて出し終えて、今はとてもホッとしています。 これで1週間はゆっくり眠れます…。 今日は久しぶりに家族と過ごせる週末でした。息子がサッカーの時に使う手袋が欲しいというので、2人で一緒に買いに行きました。 久しぶりにショッピングモールに行きましたが、入学準備の用品がたくさん置いてあって驚きました。もうそんな時期なんですね。 ということで、今日は小学校の入学準備について書きたいと思います。 地域によってさまざまだと思いますが、私たちが住む地域では、お受験が終わった2月頃に「入学説明会」があり、そこで持ち物の説明がありました。 同じ公立小学校でも隣の校区の学校はキャラ物の筆箱はNGだそうです。学校によって決まりがあるので、基的には説明会後に一式そろえることをオススメします。 以前にも載せたことがありますが、我が家で使っているものを一通り

    小学校の入学準備 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/16
    小学校入学準備もう初めて行く時期なんですね。友人のところも今年なので大変だろうな
  • 在宅勤務の楽しみ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    娘は部活から帰って来ると時々カップケーキを焼いてくれます。 娘にとっては「塾の前の軽」で、私にとっては「在宅勤務のおやつ」 焼きたてのカップケーキは最高です。 今年も相変わらずスイーツは娘におんぶにだっこになりそうです。 1月の怒涛の締切ラッシュの中にいます。 昨日、会社の人に「こんな生活してたら死ぬかも」と言ったら「締切過ぎたら1週間はゆっくり寝ましょう!」と言われました。 そう。ゆっくり眠れるのは1週間だけ。 また次の締め切りがやってくる、そんな仕事です。。。 今日も読んでいただきありがとうございます。今日も一日頑張りましょう。

    在宅勤務の楽しみ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/15
    お仕事お疲れさまです(^_^;)でもこのカップケーキは癒やしですね〜美味しそう(^q^)
  • 算数の教科書の活用方法② - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    「算数の教科書の活用方法」の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 週末に算数の教科書のコピーに取り組むときには、終わった後に、息子に「なぜその答えになったか」を説明してもらうことにしています。 取り組んだ問題すべてについて説明してもらうのは私の時間もとられるし人も面倒だろうと思うので、1~2問だけ私が選んで教えてもらいます。 「なに??この問題、難しい!?どうやって考えるの?」と聞くと、いつも得意げに考え方を教えてくれます。 (うまく説明できないときも時々ありますが、たいていは指をさして問題の意味を説明しながら、考え方を教えてくれます) 「母ちゃんはホントに何も知らないからなぁ」といいながら、得意げに教えてくれる様子が可愛らしいです。 昨日、算数の教科書の活用方法について、通りすがりのリケジョさまからこんなコメントをいただきました。コメント

    算数の教科書の活用方法② - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/12
    なんてそうなったかの振り返りこれはいいですね。仕事でも使えそうです。
  • いちごやさんのおばちゃん - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    子どもの頃の話です。 実家のそばの商店街に「いちごやさんのおばちゃん」がいました。 店舗があるわけではなく、お店とお店の間のスペースに小さい机を出して、いちごだけを売っているいちごやさんです。 前を通り過ぎると、いつもひとつべさせてくれるので、それがとっても楽しみでした。 大きくなってわかったことですが、近くの島に住んでいる方で、毎朝いちごを取って、私の実家のそばの商店街まで売りにきてくださっていたとのこと。 今は商店街が寂れてしまって人通りが少なくなってしまったので、商店街のいちごやさんもなくなりました。その代わりに、馴染みの家を車で回って売ってくれます。 私が小さい頃にはすでに「おばちゃん」だったので、今はもうすっかりおばあちゃんですが、しゃきしゃきした感じは昔と変わりません。 中まで真っ赤で大きくてとても美味しいいちごでした。 姪っ子と甥っ子とうちの子どもたちと、みんなで分け合って

    いちごやさんのおばちゃん - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/06
    そういうおばちゃんがいると買いたくなりますね〜何世代もお世話になっているいちご屋さんいいですねぇ~
  • あけましておめでとうございます - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    2022年が始まりましたね。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 去年は正月もお盆も里帰りできませんでしたが、今年は久しぶりに里帰りして新しい年を迎えることができました。 子どもの頃から、毎年、年の初めに抱負を書きます。今年も書きました。 今年の私の目標は「身体を大切にして過ごすこと」です。 ブログには書いていませんが、年末から健康のありがたみを感じる場面がいくつかありました。身体の不調はある日突然やってくるのだなぁと実感することがいくつかあったためです(私の具合が悪いわけではありません)。 歳を重ねるたびに健康に過ごすことの難しさを感じています。身体のための事も、心と身体のための運動も、意識して取り組まなければと思います。 父も母も健在でお正月を迎えられることに感謝して、今年も背筋を正していきたいと思います。 今年も良い一年にしていきましょう。 今年もどうぞよろしくお願いします。

    あけましておめでとうございます - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2022/01/03
    あけましておめでとうございます!!僕も年々健康のありがたみを感じてます。今年も記事楽しみにしてます
  • よいお年を - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今年も一年、こちらのブログを読んでいただきありがとうございます。 昨年の秋に五年間の単身赴任を無理矢理終えて帰宅してもらい、 今年はひさしぶりに家族四人で過ごしました。 子どもたちはそれぞれ小学校と中学校に進学し、 私自身も四月から大学の教員としての生活も始まり、 夫は久しぶりの家族との共同生活で、 それぞれがいろんなところで試行錯誤しながらの日々でした。 なんだかあっという間に一年が過ぎて行った印象です。 来年もきっとこんなドタバタの日々だと思います。 そして最近は全然毎日更新は出来ていなくて、書きたいことができた時に書きたいように書いていくスタイルではありますが、日々の中で感じたこと、考えたこと、子どもたちの成長記録などを綴っていけたらと思います。 良いお正月をお過ごしください。 今日も読んでいただきありがとうございます。来年も皆様にとって良い一年になりますように。

    よいお年を - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2021/12/31
    今年もお嬢さん息子さんの記事で癒され、学生さんたちの記事で勉強になり楽しませていただきありがとうございました。来年も記事楽しみにしています!!
  • クッパと対決 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    息子はクリスマスにサンタさんからニンテンドースイッチをプレゼントしてもらいました。 そしてクリスマスのその日から、「マリオオデッセイ」を始めました。 毎日毎日やりこんで、約10日間で「クッパのムーンウェディング」までやってきました。(クッパはマリオシリーズで最後の方に出てくるキャラクターです) そして、クッパもあっさりと倒していました。 娘はここまでくるのに1ヶ月以上はかかっていたと思います。 「いつも攻略動画見てて、ムーンの場所とか知ってるから早いんだ」とドヤ顔でした。 十日でここまできたと言っても、すんなりと進められたわけではありません。なかなか思うようにいかなくて、泣いたり叫んだり、いろいろあってここまでやってきました。 攻略動画で見るのと、自分でプレイするのとは全く違っているようです。 「世の中思い通りにならないことが多いんだよ」 「悔しいからって悔しがってても前に進まないよ、練習

    クッパと対決 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    zarugawa
    zarugawa 2021/12/31
    ゲームは負の面が強調されること多いですけどやってみると成長に良い面もありますよね〜