タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (24)

  • やる気がなくても仕事を捗らせるテクニック6つ | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    やる気がなくても仕事を捗らせるテクニック6つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 人間関係、仕事、人生を左右する「自己肯定感」を高める5つのステップ:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    ステップ1:ありのままの自分を認める「ありのままの自分を認める」とは、自分のよいところだけでなく、嫌だと思うところや弱点、短所、過去の失敗、まだまだ満足できない部分など、自分のあり方すべてを含めた「まるごとの自分」を認めること。 さまざまな気質や要素を持っている自分を、「いい、悪い」で判断せず、そのまま認めていくということです。 現状が理想とかけ離れた状態であったとしても、「いまの完璧でない自分」をそのまま認識することが大切。 そのとき「そんな自分が嫌だ」と感じている自分がいることに気づいたら、「そう思ってしまうのも、無理はないよね」と自分に共感するべき。 なぜならそうすれば、ありのままの自分を認めることができるから。 そして、人間関係において自己肯定感の土台となる「自分のあるがまま」を認めることができると、「相手のそのまま」をも認められるようになるといいます。(85ページより) ステップ

    人間関係、仕事、人生を左右する「自己肯定感」を高める5つのステップ:書評 | ライフハッカー・ジャパン
  • 女性漫画家の子育て術|キャリアと仕事を両立する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ子育て術「HOW I PARENT」シリーズ。 今回は雑誌『The New Yorker』の連載漫画家、エミリー・フレイク(Emily Flake)さんの子育て術です。 エミリー・フレイクさんの経歴エミリー・フレイクさんは受賞歴のある漫画家で、乳房の下の汗からマヨチャップまで、漫画にする話題には事欠きません。 全国誌に『Lulu Eightball』という漫画を連載し(「大人が読む出版物に載せるには下品過ぎるジョークだ」とフレイクさんは言いますが)、『The New Yorker』誌にも連載するなど、実に幅広く活躍しています。 また、自著『Mama Tried: Dispatches from the Seamy Underbelly of Modern Parenting』では、赤ちゃんとの悲喜こもごもの生活を描いています。そんなフレイクさんに子育

    女性漫画家の子育て術|キャリアと仕事を両立する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 勝間和代×堀正岳対談。ライフハック、2019年の現地点 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    勝間和代×堀正岳対談。ライフハック、2019年の現地点 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事を抱え込まず、人の力を借りるために、お願い上手になる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    仕事を抱え込まず、人の力を借りるために、お願い上手になる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • どんな無茶な要望も「NO」とは言わない「スーパー執事」の仕事から学ぶ、ライフハックと働き方 | ライフハッカー[日本版]

    「執事」というと、イギリスの貴族社会の話、日ではサブカルチャーの世界の話だと思いがちですが、日で初めてのビジネスとして、執事サービスを提供する日バトラー&コンシェルジュ株式会社を立ち上げ、自らもさまざまな世界の大富豪の無理難題を解決する「スーパー執事」がいます。その名は新井直之さん。 実際の執事の仕事とはどのようなものなのでしょうか。 無理難題の解決法や、執事の仕事から磨かれるスキルと、そこから他の職業でも学べるビジネススキルといった、気になる「執事の働き方とライフハック」についてお聞きしました。 また、今回は現在公開中の映画、『マダムのおかしな晩餐会』のトークイベントでお会いしています。映画では主人公のメイド、マリアが主人のマダムから、晩餐会に自分の友人として出席してほしいという無茶なお願いを受けたところ、スペインの王族の親戚だと身分を勘違いされ、英国紳士から求愛されてしまうところ

    どんな無茶な要望も「NO」とは言わない「スーパー執事」の仕事から学ぶ、ライフハックと働き方 | ライフハッカー[日本版]
  • 「アイデア負債」を抱える人の特徴と今すぐ返済する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの「ToDoリスト」の中で、一番大きな目標は何ですか? 遠く離れた憧れの街へ移住することでしょうか。新しいビジネスをはじめること? それとも、自分のブログを開設することでしょうか。 次に、考えてみてください。その目標にまだ「済み」マークがついていないのはなぜですか。 アイデア負債とは?Image: Shirstok/Shutterstock.comマンガ家であり作家でもあるJessica Abelさんの説明によると、それは「その目標があなたのアイデアの負債の一部になっているから」だそうです。 誰もが知っているように、負債を返済するのは大変な場合があります。Abelさんは次のように書いています。 アイデアの負債は、「やりたいことが実現したらどのようになるか」を思い描くのに時間をかけすぎているときに発生します。 「実行されれば、どれほどすばらしいことになるだろう」と考え、「自分はどんなに

    「アイデア負債」を抱える人の特徴と今すぐ返済する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2018/09/20
    「アイデアの負債を避けたいなら、考えすぎてしまう前に、プロジェクトの大変さと重要性に怖気づいてしまう前に、行動するのがいちばんです」
  • あなたはどれ? 生産性の4つのスタイルと、最適なツール | ライフハッカー・ジャパン

    99u:大学を出て最初に入った会社の新人教育で、タイムマネジメント研修を受けました。義務として参加した研修でしたが、与えられた予定表を言われたとおりに使ってみました。でも、何週間使ってみても、一向に生産性は上がりません。社内を見まわすと、私と同じように苦しんでいる同期が多いように見えました。 いま思えば、理由は単純。誰にでも効果的な唯一無二の生産性アプローチなんてものは存在しないのです。それよりも、それぞれのスタイルに合わせた働き方と、強みや嗜好に合わせた仕事の割り振りが重要なのです。皮肉にも、多くの人はこれを無意識のうちに行っています。情報を認識・処理・管理するパターンは習慣に基づき、行動となって表れます。それなのに、私たちは「承認済み」(コンサルタント、学者、実践者などがすすめる)のプログラムやヒント、ツールなどを盲信してしまうため、自分の性質とは違う方向に向かってしまうことが多々ある

    あなたはどれ? 生産性の4つのスタイルと、最適なツール | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2015/07/07
    プライオリタイザーな気もしたけどたぶんプランナー、いやプライオリタイザーか…という感じで自分がどのタイプか間違えるとむしろ効率悪くなりそうという…。 でもまぁ、こういうのは参考程度にして自分で見つける
  • 遅刻魔に教えたい「定刻出勤の成功戦略」 | ライフハッカー・ジャパン

    目覚まし時計が鳴ると同時に起きられるなら、定刻に家を出られなくなる唯一の原因は毎朝繰り返される身支度のルーティンです。これからご紹介するコツを駆使すれば身支度がスピードアップできるので、もう少し夜更かして、あと少しだけ長くベッドにいても、出かける準備をする時間に余裕が持てるでしょう。 前の晩にできることはしておく 時間を短縮する一番の方法は、朝最初にしなければならないことを無くすことです。朝することの全てを寝る前にするわけにはいきませんが、毎朝ルーティンでしていることのいくつかは、前の晩にできるはずです。実際、一番時間のかかる作業のうちの2つを就寝時のルーティンにして、朝はしないですむようにできます。 髭剃りやムダ毛の処理には男性も女性もかなりの時間を要します。明日はきれいに髭やムダ毛の無い状態でいなければならないとわかっているなら、前日の夜にやってください。女性の皆さん、ムダ毛の処理をし

    遅刻魔に教えたい「定刻出勤の成功戦略」 | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2015/05/27
    きっと、そういうことじゃないと思うよ…。
  • ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン

    『Trello』は、共同作業を容易にしてくれる優れたプロジェクト・マネジメント・ツールです。また、使うのが「楽しい」ツールでもあります。共同作業以外にも、自分の仕事、家の用事、旅行計画など、さまざまなプロジェクト管理にも使えます。今回は、Trelloで生活全般をオーガナイズする方法を紹介します。 Trelloとは?(どこが素晴らしいのか) Trelloでは、ひとつのウェブページが1枚のボード(board)になっています。ボードの中に複数のリスト(list)を横に並べられるので、プロジェクトの全体像を概観できます。それぞれのリストには、カード(card)と呼ばれるアイテムを追加でき、カードを別のリストに移動したり、リストの中で上下に並べ替えたりできます。 各カードには、チェックリスト、画像、添付ファイル、締切日、色ラベルのほかに、共有ユーザーからのディスカッション・ノートなどを追加できます。

    ビジュアル思考派にとって画期的なタスク管理ツール『Trello』 | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2015/04/21
    壁に付箋貼り出ししてる家事タスクを Trello に落とし込みしてみる。Zapierでルーチンを自動でカード作成するようにするとよさそう。
  • iTunesの膨大な曲を効率よく管理するスマートプレイリスト活用術 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iTunesの膨大な曲を効率よく管理するスマートプレイリスト活用術 | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2014/01/23
    整理ついでにまめまめしくやってみたよ!
  • 「敏感すぎる」のは生まれつき? 5人に1人いる「HSP」なのかがわかるテスト | ライフハッカー・ジャパン

    内向的な人と外向的な人の違い、あるいは人を16のタイプに分けるマイヤーズ・ブリッグス指標(MBTI)については耳にすることもあるかと思います。では、「敏感すぎる」と言われたことがある人に当てはまるかもしれない、別の性格的特徴についてはご存じでしょうか。 これは「Highly Sensitive Person」(HSP、とても敏感な人の意)と呼ばれ、内向性と同じく、性格的な欠陥というわけではありません。HSPに当てはまる人は、およそ5人に1人いると見られています。この性格的特徴は、1990年代半ばにエレイン・アーロン博士が提唱したものですが、今でも誤解している人や、知らない人も多い性質です。HSPと判定された人は、カラダとココロの両面でかなり敏感な傾向が見られます。例えば、大きな音に普通ではないほど驚くとか、服についているタグがチクチクするのがほかの人以上に気になるとか、そういったことです。

    「敏感すぎる」のは生まれつき? 5人に1人いる「HSP」なのかがわかるテスト | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2014/01/17
    コンディションによるけど程度が違うぐらいか。まだまだだなー。
  • Googleの新しい写真管理アプリ『Google+フォト』を未対応のWin・Macにインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    Googleの新しい写真管理アプリ『Google+フォト』を未対応のWin・Macにインストールする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「会社の英雄」になってどうするの? 長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法 | ライフハッカー・ジャパン

    多くの仕事をこなしたにも拘わらず、目の前にはまだ片付けていない仕事が山積み状態。どうすればよいか? 「深夜まで働き、週末も返上して仕事をすればよい」と考えたとしたら、それは間違っています。逆にさらに問題が生じるだけです。 一番最近関わっていたスタートアップ企業では、7日間で120時間も仕事をすることがありました。しかし、今思えば、あのとき誰かに「ちょっと休め」と言ってもらいたかった。なので、今回は「この仕事をすぐに片付けなければならないんだ」と言うのが口癖になっている方々のために、私の経験から学んだことをお伝えします。 「会社の英雄」になることの危険性 重要な締め切りの直前、プロジェクトの立ち上げ時、緊急のトラブル対応。初めての深夜残業や週末労働には、こうした理由があったことでしょう。自分がやらねばならない、という思いに突き動かされて仕事をし、目的を達成したときに得るものは「自分は会社の英

    「会社の英雄」になってどうするの? 長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法 | ライフハッカー・ジャパン
  • むしろ捨て去るべき5つの「良い習慣」 | ライフハッカー・ジャパン

    生産性の向上とは、何がうまくいき、何がうまくいかないかを絶え間なく研究していく行為でもあります。私たちの働き方は日々変化しており、過去のベストプラクティスといえども、現在ではむしろ有害とみなされることも。 生産性とアイデアに関するブログ「99U」では、ちょっと意外な洞察に注目しました。かつて「良い習慣」とされていたものも捨て去るべき時があるという事実です。 以下、よくある生産性アドバイスのうち、捨て去るべき5つの習慣を紹介します。ポジティブなイメージを持ちすぎる すでにゴールを達成した自分をビジュアライズすると、脳が安心しきって活動エネルギーが低下してしまうそうです。ゴールをイメージするのは大切ですが、困難に直面する覚悟やエネルギーまで失っては元も子もありません。 すべての時間を「充実」させようとする シャワーを浴びているときに良いアイデアが浮かぶのはなぜでしょうか? シャワールームは同僚

    zazietokyo
    zazietokyo 2013/02/01
    むしろ捨て去るべき5つの「良い習慣」 : ライフハッカー[日本版]
  • 「やらされている感」を「積極的なやる気」に変えるには | ライフハッカー・ジャパン

    仕事がつまらない」「やる気が出ない」「人間関係も最悪」「仕事のストレスがハンパない」なども思いにかられ、「やらされ感」の塊になっている人が多い ──。『「やらされ感」から脱出して自由に働く54の方法』(潮凪洋介著、かんき出版)の著者は冒頭でそう指摘しています。仕事の現場にはストレスがつきものですから、たしかにそう感じている人は少なくないのでは? ただし、そういう人は「このままだとなにも変わらない」という焦りをも意識しているはず。では、どうしたらいいのか? 「あきらめと我慢の人生に終止符を打て!」と説く書では、そのための方法が紹介されています。すぐ役立ちそうな第2章「いまいる環境のなかで少しでも『やらされ感』をなくす」から、いくつかをご紹介しましょう。■ 仕事を持ち帰り「感謝しながら」やってみる!「やけくそ自己暗示」による究極残業 (50ページより) 著者はかつて上司から、「自宅に仕事

    「やらされている感」を「積極的なやる気」に変えるには | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/12/20
    “ストレスの大きい相手と接するときは、「対人訓練」をしていると思い込み、演じきってみる”っていうの自体が「やらされてる感」に感じたりw まぁでも解消したい問題ではある。 「仕事がつまらない」「やる気が出
  • 仕事をRPG風に分析! 働き方を可視化すると見えてくる「あなたが今、会社ですべきこと」 : ライフハッカー[日本版]

    PR , Webツール , キャリアアップ , コミュニケーション , ソフトウェア , タスク管理 , ビジネスマナー , モチベーション , 仕事がはかどる , 仕事術 , 時間管理 , 最新テック , 生産性向上 仕事RPG風に分析! 働き方を可視化すると見えてくる「あなたが今、会社ですべきこと」 2012.12.19 11:00 仕事の生産性を上げるためには、まず自分の仕事を客観的に見直すことからはじめる必要があります。そのためのツールとして新たにリリースされたのが「Salaryman Census(サラリーマン・センサス、Censusは「国勢調査」の意)。オフィス什器の最大手イトーキが提供する、仕事の<見える化>をサポートするためのソリューション「Work sense(ワークセンス)」のいちサービスです。仕事の中でも特に、社内外のコミュニケーションについて「量と質」を計測するこ

    zazietokyo
    zazietokyo 2012/12/19
    仕事をRPG風に分析! 働き方を可視化すると見えてくる「あなたが今、会社ですべきこと」 : ライフハッカー[日本版] http://bit.ly/RD1EXD 仕事の生産性を上げるためには、まず自分の仕事を客観的に見直すことからはじめる必
  • 来年こそダメ人間を卒業したい人は「やらないことリスト」を作るべし | ライフハッカー・ジャパン

    もう二度としないと思いながらも繰り返してしまうのは、人間の悲しい性のような気もします。しかし、そんな悪い習慣や愚かな行動とはスッパリと手を切りましょう。ただ、自分に「これをしてはダメだ」と言い聞かせるほど難しいことはありません。そこで、「やらないことリスト」を作るのが大いに役に立ちます。 ビジネスライターで『ビジョナリー・カンパニー』(日経BP社)などの著書を持つジム・コリンズ(Jim Collins)さんは以下のように言っています。 明日、目覚めた時に2の電話を受けたとします。 1つ目は「何のしがらみもない遺産2000万円をあなたが受け取ることになった」というもの。2つ目は「完治する見込みのない不治の病に冒されて余命10年もない」というものです。このような状況にあなたが遭遇したら、自分の行動はどのように変わると思いますか? 特に、何をやめるでしょうか? 人生の岐路に立っていると考えると

    来年こそダメ人間を卒業したい人は「やらないことリスト」を作るべし | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/12/18
    もう二度としないと思いながらも繰り返してしまうのは、人間の悲しい性のような気もします。しかし、そん
  • 一房食べきれない人へ...バナナを長持ちさせる超簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    バナナは栄養価が高く低カロリーのため、ダイエットにも最適な優れもの。値段も安いので、毎日のようにべている方もいるでしょう。 しかし、一房買うとなかなかの量です。買ったはいいが、べきれずにいる間に1~2が熟しすぎて黒くなり捨ててしまった経験はありませんか? 特に一人暮らしをしているとやってしまいがちな失敗です。 そんな方はこの方法を試してみましょう。学習サイト「SnapGuide」で、バナナの熟すプロセスを遅らせる簡単な方法が紹介されています。やり方はバナナの房の根元をラップでくるむだけでいいそうです。手のひらぐらいのサイズのラップを用意して、バナナの根元に固くしっかりと巻き付けるようにします。バナナを一切り取るごとにラップをきちんと巻き直してください。 これだけでいつもより3~5日はバナナが長持ちするそうです。これで今までより気軽にバナナを買うことができますね。ぜひ使ってみてくださ

    一房食べきれない人へ...バナナを長持ちさせる超簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/11/30
    一本一本ラップしないといけないと思ってたよー(そしてめんどいのでやってなかったよー) バナナは栄養価が高く低カロリーのため、ダイエットにも最適な優れもの。値段も安いので、毎日のように食
  • サメやペンギンなど...Facebookのコメントで使える隠し絵文字10選 | ライフハッカー・ジャパン

    ちなみにfacenaviによると、これらの絵文字PC限定のもので、しかも投稿にコメントする際にしか使えないようです。 投稿自体では利用できず投稿へのコメントにだけ利用することができます。(中略)AndroidやiOSのFacebookアプリでは絵文字は表示されません。 実際にiPhoneのFacebookでチェックしてみましたが、以下のように絵文字がきちんと表示されませんでした。スマホから見た人にとっては意味不明な文字の羅列にしか見えませんので、使う際にはあまり多用しないほうが賢明だと思います。 元記事では、上で紹介した絵文字のほかに17個紹介されています。ぜひ友達のポストに絵文字でコメントしてみましょう。

    サメやペンギンなど...Facebookのコメントで使える隠し絵文字10選 | ライフハッカー・ジャパン
    zazietokyo
    zazietokyo 2012/10/23
    前回はFacebookのメッセージで絵文字が使えるということを書きましたが、このたび投稿へのコメン