タグ

ブックマーク / dentsu-ho.com (4)

  • コピーライターの逆襲 | ウェブ電通報

    母方の祖父、津田正夫が70歳を過ぎてぼくが生まれたからでしょうか。記憶の中にあるのは、年がら年中ガスストーブの前でゴロゴロしていた姿だけ。最期までべ物への関心は失わなかったので「今晩はステーキにしよう」「鯵のにぎりをべたい」「オレンジをむいてくれ」、そうやって起きてくる以外はいつでも床をゴロゴロ、ゴロゴロ。 他界してもう30年近くがたちますが、どちらかといえばいつも不機嫌だった祖父がいったいどんな人物だったのか。そんなことを知る手がかりを最近見つけました。 志賀直哉が17年の月日をかけて長編小説『暗夜行路』を発表したことでも知られる総合雑誌『改造』。大正11年9月発行の目次に、祖父の名前がありました。西田幾多郎、小泉信三、柳宗悦、芥川龍之介といった教科書に出てくるような名前と並んで、なぜ当時24歳だった若造の原稿が採用されたのか。大学時代、マルクス経済学の大家、河上肇先生に師事した流れ

    コピーライターの逆襲 | ウェブ電通報
    zazietokyo
    zazietokyo 2017/03/10
    「暗黙知から形式知を引き出す方法は「カタチにする」だけではないでしょ? 「言葉にする」ことだって同等の、場合によってはそれ以上の効果があるでしょ?」
  • 電通総研、「若年層のSNSを通じたビジュアルコミュニケーション調査」を実施 ―10代女性のトレンド検索は、"サーチエンジン<SNS"へ― | ウェブ電通報

    電通総研、「若年層のSNSを通じたビジュアルコミュニケーション調査」を実施 ―10代女性のトレンド検索は、"サーチエンジン<SNS"へ―2017/02/13 #スマートフォン#動画#SNS#電通 02月13日に配信された電通ニュースリリース文面は以下の通りです。 2017年02月13日 電通総研、「若年層のSNSを通じたビジュアルコミュニケーション調査」を実施 ―10代女性のトレンド検索は、"サーチエンジン<SNS"へ― 株式会社電通(社:東京都港区、社長:山 敏博)の電通総研メディアイノベーション研究部は、2015年より若年層スマホユーザーにおける写真や動画アプリを使用したビジュアルコミュニケーションというテーマの研究を続けており、今回は特にSNS上の動画利用実態に注目した調査を実施いたしました。SNSへの関与が高い15-34歳男女(条件詳細は末尾記載)を対象に定量・定性調査を行い、

    電通総研、「若年層のSNSを通じたビジュアルコミュニケーション調査」を実施 ―10代女性のトレンド検索は、"サーチエンジン<SNS"へ― | ウェブ電通報
  • 日本のママは、今、幸せですか? | ウェブ電通報

    世界では妊娠や出産が原因で命を落とす女性が、なんと1日に約800人もいます。この状況を改善していくために、途上国の女性支援を行う国際協力NGOジョイセフと女性向けコミュニケーションを手掛ける電通ギャルラボは、世界中の妊産婦を守るホワイトリボン運動の一環として、共同で「MOM meets MOMプロジェクト」を立ち上げました。スポンサーとしてサラヤのスキンケアブランド、ラクトフェリンラボが全面的にサポートしています。 世界の妊産婦やママが置かれた状況を日のママたちにも知ってもらうことで共感しあい、支援の輪を広げていきたい。この連載では、プロジェクトメンバーの筆者・外崎郁美が6月に視察に訪れたタンザニアにおける母子保健の現状を振り返りながら、日の、そして世界におけるママたちの課題と未来の可能性について考えていきます。 前回までの記事で、日アメリカ、フランスで育児中のママたちに覆面インタ

    日本のママは、今、幸せですか? | ウェブ電通報
  • “意外とちゃんとやってない”PDCAの最近事情―効果検証をハックする― | ウェブ電通報

    Ⅰ 実行動ベースの効果検証 デジタルかどうかを問わず、マーケティング活動には、結果を検証し、次の戦略、戦術に生かすPDCA活動というものがあります。 しかし様々なクライアントを担当していて、このPDCA活動をきちんとやっているケースは少ないように思います。これには、ウェブによる意識ベースのアンケートの限界が大きく関係しています。例えば、あるブランドのキャンペーンの効果検証調査では、そのキャンペーンのテレビCMを認知していて、ブランドの好意や購入意向も高いという結果にもかかわらず、実際には申し込みや購入実績が少なかったという事態が起こります。「調査上の意識」と「実際の行動」が、かい離しているケースです。 しかし、マーケティングのデジタル化時代の今、この効果検証調査でも「実行動ベース」で行うことが多くなってきました。「テレビCMを見た人が、実際にキャンペーンサイトに訪れたのか?その割合はどれく

    “意外とちゃんとやってない”PDCAの最近事情―効果検証をハックする― | ウェブ電通報
  • 1