2017年12月17日のブックマーク (2件)

  • Facebook、メンタルへの悪影響を認める研究結果とその対策を発表

    米Facebookは12月15日(現地時間)、Facebookサービスの利用が人間に及ぼす影響についての研究結果とその対策を発表した。 「ソーシャルメディアに時間を費やすことはわれわれにとって悪か?」と題するこの投稿で、同社の研究者であるデビッド・ギンズバーグ氏とモイラ・バーク氏は、ソーシャルメディアの使用が人間のメンタルに悪影響を及ぼすかどうかは、使い方次第だと説明する。 悪影響を受ける使い方は、ただニュースフィードを読み続け、自分からは投稿したりコメントをつけたりしないことという。ある実験では、Facebookの投稿を10分間読んだグループは、Facebookで投稿したり友達と交流したりしたグループより1日の終わりに気分が良くなかったという(論文のダウンロードは有料)。 良い影響を受ける使い方は、ソーシャルメディアを人々との交流に活用することという。特に、親しい友だちとメッセージ、投稿

    Facebook、メンタルへの悪影響を認める研究結果とその対策を発表
    zazu0311
    zazu0311 2017/12/17
    Facebookで知人のページを見ていたら子犬や子猫の動画がいっぱいシェアされていて癒やされた。投稿を眺めるだけでも気分が上昇することはある。
  • 生きている意味

    結論として、生きている意味は以下の2点に集約されると思う。 友人や恋人、家族など身の回りの人たちと良い影響を与え合うこと。子孫、あるいは社会的な功績を残し、自らが生きた証を後世に伝えること。友人や恋人もおらず独り身で、毎日どうでもいい仕事をしながら自分で自分を養うだけしかできない我々は生きている価値が無いのだろう。 資家に搾取されるだけの人生。それだけだった。

    生きている意味
    zazu0311
    zazu0311 2017/12/17
    生きる意味を考えるのではなくて、どうやったらよりよく生きられるかを考えたほうが良いと思う。基本的に幸福度や充実感を増やす方向で具体的に何をすべきかを考えて行動するのが良いのでは。