タグ

eventに関するzbihのブックマーク (120)

  • IAによるIAのためのIAイベント-World IA Day 2013 Japan #WIADj - UXploration

    2月9日の「肉の日」に「World IA Day (WIAD) 2013 Japan」を開催しました。World IA Day は、IA(情報アーキテクチャ)のコミュニティに関わる人々を結集するための年に1度のお祭りで、今回がその第2回目となりました。WIAD は全世界を通じて情報やアイディア、リサーチ結果を共有することを目的とし、今年は世界15の都市で同じ2月9日に同時開催されました。 WIAD では毎年全世界の共通テーマが設けられ、昨年は「理解」の構造をデザインする、というテーマを元に講演やパネルディスカッションなどが行われました。基的にプログラムは各会場で自由に構成することができ、今年は未熟ながらもローカルコーディネータとしてコンセプト設計からプログラム構成までを十数名の運営スタッフと一緒に担当させていただきました。 そして2013年2月9日。今年も昨年度同様に東京大学郷キャンパ

    IAによるIAのためのIAイベント-World IA Day 2013 Japan #WIADj - UXploration
    zbih
    zbih 2013/02/14
  • 米国型でも北欧型でもない日本独自のスマート社会のビジョン - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■2012年度 FTM 第4回グリーンテーブル 国際大学GLOCOM主催の、未来の技術と社会のための研究と実践を行う産学共同プログラム、「フューチャー・テクノロジーマネジメント(FTM)フォーラム(村上憲郎議長)」のラウンドテーブル(Green-Table)に参加してきた。今回が2012年度の第4回目の開催になる。またも大変遅くなってしまったが、感想を書いておこうと思う。 ラウンドテーブル(Green-Table) : FTMフォーラム 開催概要は、下記の通り。 日時: 2013年1月31日(木)18時〜20時30分 会場: 国際大学グローバル・ コミュニケーション ・センター (東京都港区六木6-15-21ハークス六木ビル2F) 概要 FTMフォーラムでは、2011年度の議論を踏まえ2012年4月に「持続可能なスマート社会づくりを急げ ― 電力改革をイノベーションの最重点課題に ―」

    米国型でも北欧型でもない日本独自のスマート社会のビジョン - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • http://2013.worldiaday.org/locations/tokyo-japan

    zbih
    zbih 2013/02/11
  • アクセシビリティキャンプ東京 #4

    アクセシビリティキャンプ東京さんが金曜日, 1月 25 2013に開催するイベント

    アクセシビリティキャンプ東京 #4
  • [Play部屋] 第2回 Play 2.0 はじめて&もくもく会

    前回好評だったので、第2回をやります 今回は、Play 2.0のはじめての他に、Play 2.0 WebSocketのはじめてもくもくも行います。 Play framework 2.0を体験してみよう!! Play frameworkをはじめたい方向けのサポートも行いつつもくもくする会です セミナー形式やハンズオン形式ではありませんが、Play 2.0のサンプルを動かしたり、チュートリアルをやったりします。 Play 2.0 Java、Play 2.0 Scalaの両方をサポートします(メンターは別です) 既にPlayがわかっている人のもくもく会への参加は大歓迎です なので、ふつうに仕事やプライベート用アプリをもくもくしても構いません Playがだいたいどんなものかは冒頭でさらっと解説します ※遅れての参加もOKです ※Play frameworkのダウンロードは済ませてきてください ※電

    [Play部屋] 第2回 Play 2.0 はじめて&もくもく会
  • これからの性とアートの話をしよう

    1/12にHUB Tokyoで開催した、性とアートをテーマにした新年パーティーのまとめ。多種多様な性的なクリエーションが花咲きました。

    これからの性とアートの話をしよう
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • Login to Meetup | Meetup

    zbih
    zbih 2013/01/22
  • 第31回WebSig会議「創り手が意識すべきタブレット,ユーザが使い始めるタブレット」終了報告&セッション資料公開 - WebSig24/7公式ブログ

    posted on 2012.12.09 18:52 0 trackbacks モデレーターの馮です。こんにちは。 2012年最後となる,第31回WebSig会議「創り手が意識すべきタブレット,ユーザが使い始めるタブレット」が2012年12月1日,株式会社ミクシィさんのセミナールームで開催されました。 タブレットについてさまざまな視点で捉え,考えた1日 Windows 8のリリース,秋口から続く各種タブレット端末のリリースなど,スマートフォンに加えて,スマートタブレットへの意識が高まる時代になってきました。今回は,来るべくタブレット時代に向けて,私たちWeb制作者・Web開発者たちがどうあるべきか,さまざまな視点から考え,最後にグループワークで参加者全員による意識共有をしました。 オープニングセッション:タブレットの現状 今回のWebSig会議の起点は「タブレットが増えてきてはいるものの,

    第31回WebSig会議「創り手が意識すべきタブレット,ユーザが使い始めるタブレット」終了報告&セッション資料公開 - WebSig24/7公式ブログ
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • Maker Faire Tokyo 2012 | 日本科学未来館 (Miraikan)

    「ものづくり」に参加してみませんか? 自分自身の手でモノを作り、その成果を多くの方と共有する「Makerムーブメント」は全世界に広がっています。 2008年から開催されてきた「Make: Tokyo Meeting」は今回より、未来館とのコラボレーションによって、さらにクリエイティブに「Maker Faire Tokyo」として生まれ変わります。 Maker Faireとはエレクトロニクス(電子工作)、サイエンス、ロボット、アートなど異なるジャンルの作品を展示し、作り手(Maker)たちがものづくりの知識や経験を共有し、交流する国際的なイベントです。 この機会に様々な「ものづくり」に触れながら、皆さんならではの「ものづくり」を始めてみてはいかがでしょうか。 Twitterハッシュタグ:#mft2012 チケットなどの詳細はこちらから Maker Faire公式サイト 開催日時2012年12

    Maker Faire Tokyo 2012 | 日本科学未来館 (Miraikan)
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • ワークショップの公開研究会 Ba Design Lab 「苅宿俊文のつくり方」に参加して学んだこと

    ワークショップの公開研究会 Ba Design Lab 「苅宿俊文のつくり方」に参加させて頂きました。勉強になりました。苅宿氏、安斎氏、菊池氏、小林氏およびスタッフ・参加者のみなさんに感謝します。 以下の文章は、「イベント・レポート」でも「講義録」でもなく、ぼくの「自分語り」です。苅宿俊文氏についての予備知識がほとんど無い状態で、講義を聴いて、ワークショップに参加して、三時間ほどで学んだことをもとにしています。苅宿氏の発言と直接の関係はありません。苅宿氏の理論や実践についての誤解もあるかもしれません。ぼく自身は構いません。誰が何を言ったかよりも、ぼくが何を考えたかの方が大事なので。そこんとこ夜露死苦。 自分語り 自明で所与のコミュニティを再構成するための方法としてのワークショップ 居場所がない人は生きづらい。「コミュニティの中にいるのに居場所がない」という状態を解消するためには、いちどコミ

    zbih
    zbih 2013/01/22
  • 【締切りました】『Web Director Meetup Vol.8』開催します! : LINE Corporation ディレクターブログ

    【追記】 こちらの参加応募受付は終了させていただきました。 ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。 当選された方には個別にメールにてご連絡させていただきます。 さて今年もあと2ヵ月となりました。今年も開催します。Webディレクターの忘年会『Web Director Meetup』。今年でなんと8回目。 今回も幹事をやらせていただきます薮田@yabucccchiです。よろしくです。 ■Web Director Meetupとは ※昨年から『ディレクター交流会』から『Web Director Meetup』へ名称変更 この会は、現場のWebディレクター、Webプロデューサーが交流し、ノウハウやこの職種ならではの悩みを相談する情報交換の場です。 会社の垣根を越えてWebディレクター、プロデューサー、プランナーが交流を通じ、切磋琢磨することでこの職種の人達のモチベーションアップや、レベル

    【締切りました】『Web Director Meetup Vol.8』開催します! : LINE Corporation ディレクターブログ
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • DevLOVE 2012

    開催趣旨 DevLOVEを設立したのは、2008年6月21日になります。 RubyKaigi2008の帰り道に、当時の会社の同僚と2人で始めました。 RubyKaigiにある、ソフトウェア開発への誠実な姿勢と、自分たちが信じる技術への熱量に触発され、自分たちの現場にあのような場を作り、より良い仕事をしていくことが、立ちあげの動機でした。 たった2人から始めたDevLOVEは、現在1200名の方々が参加するコミュニティとなりました。 設立から少なからずの時間が経過し、これからの自分たちの方向性、すなわち、これからの未来を見つめるために、この3ヶ月間ディスカッションを重ねてきました。 そのような中、まつもとゆきひろさんのある記事にたどり着きます。 まつもとゆきひろさんは、この取材の中で、エンジニアの未来として3つを掲げています。 それぞれが行く未来の中に、唯一の正解はないでしょう。 ただ、この

    zbih
    zbih 2013/01/22
  • Shibuya UX #12 忘年会2012 (2012/12/18 20:00〜)

    2012年12月18日(火)20:00~ 渋谷区神泉町8-16渋谷ファーストプレイス8F Bar Ajito (VOYAGE GROUP 8F, Shibuya) 会費:1,000円(当日現金) ドリンク&軽を用意します 参加資格: ☆今回のテーマ☆ 忘年会!「年を忘れる前に、この1年UX実務どうだったよ?」 Lightning Talk祭りで締めくくります! ☆参加ルール☆ 各社1組発表をお願いします(1人参加の場合はその人)。 発表予定のテーマを申込フォームに記入下さい(直前変更OK)。 発表テーマはUX Designに関係することであれば何でもOKです(近況報告程度も良いです)。 ライトニングトークは5分間です。 (もっと時間を割いて発表したい内容がある方はお知らせいただければ幸いです。) グループでの発表も歓迎します。 プロジェクタ利用される方は、PC持込または前日までにPPT/

    Shibuya UX #12 忘年会2012 (2012/12/18 20:00〜)
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • JST ERATO五十嵐デザインインタフェースプロジェクト 最終成果報告会

    デジタル技術の発展は、問題解決やコミュニケーションなど人間のさまざまな能力を拡張してきた。このシンポジウムでは、その中でもデジタル技術によって、モノや機能を表現する(創る)能力を拡張することの可能性について3つのパネルセッションを通して議論する。表現活動を支援するための新しい技術を開発している研究者、および最新の技術を活用して新しい表現を作り出しているデザイナを招き、様々な事例を紹介いただくとともに、未来に向けての課題などを明らかにしていきたい。 日時:2012年12月19日(水)14:00 - 19:30 場所:東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール(東京都文京区郷7-3-1)交通案内 参加費:無料 お申し込み:申し込みは不要です。直接会場へお越し下さい。受付時にはお名刺を頂戴いたしますので、お持ち下さいますようお願い申し上げます。 懇親会:シンポジウム後のレセプション・懇親

    zbih
    zbih 2013/01/22
  • 夜のニコニコ学会β「ニッポンの恥性」 | 第3回ニコニコ学会βシンポジウム

    夜のニコニコ学会β「ニッポンの恥性」 登壇者: 青山裕企(写真家) 橋直(科学技術振興機構 研究員/工学ナビ) 福地 健太郎(明治大学 特任准教授) 某社女子社員 高橋宣裕(電気通信大学 博士課程) かむたろー(東京大学大学院 博士課程学生) 座長: 市原えつこ(社畜系アーティスト) 奇妙で繊細、そして豊穣。ニッポンのフェティシズムが集結! プログラム最後のナイトセッションとして、会場をベトナムレストランに移し「夜のニコニコ学会β」を開催いたします。 オンラインに開かれたニコニコ学会βとは対照的に、夜のニコニコ学会βではオフラインだからこそ可能である「放送禁止」な研究発表に焦点を当てます。 今回のテーマは「ニッポンの恥性」。 男根崇拝・秘宝館・趣向を凝らしたラブホテル・春画など、日には驚くほど豊かな性文化が溢れており、国際的な注目度も高まってきています。 このような性にまつわるトピック

    夜のニコニコ学会β「ニッポンの恥性」 | 第3回ニコニコ学会βシンポジウム
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • http://atnd.org/event/WIAD2013Tokyo/0

    zbih
    zbih 2013/01/22
  • CROSS 2014

    Tech-Party CROSS2022は、国内最大級のIT系勉強会です。オンラインで開催予定です。

    CROSS 2014
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • 高齢社会アイディアソン

    Event in 東京都東京都世田谷区 by 庄司 昌彦 and 4 others on 土曜日, 1月 19 201317 posts in the discussion.

    高齢社会アイディアソン
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • DCI meetup w/ @jcoplien for Rubyists #dcimeetup

    About This Meetup This is a meetup about DCI/Lean architecture with JIm "Cope" Coplien for Rubyists have lived in Japan. Cope will give some talk about DCI and then you guys can ask him anything about the paradigm of DCI world. NOTICE: this meetup named as 'for Rubyists' but anyone who is interested in is welcome! :sushi: ここ1年ぐらいでRubyというかRails界隈でDCIが話題になってきました。 おりしも、DCI ――Lean Architectureのエヴァンジェラ

    DCI meetup w/ @jcoplien for Rubyists #dcimeetup
    zbih
    zbih 2013/01/22
  • 第3回ラウンドテーブル(Green-Table)「workをすべての人に割り当てることはできるか?」 | 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

    zbih
    zbih 2012/12/15