タグ

個人ブログに関するze-kiのブックマーク (51)

  • M-1グランプリ2010 決勝大会 感想 - じゃがめブログ

    M-1グランプリ、2010年大会をもって無事に10年間の歴史に幕をおろしました。 「結成10年以内のコンビのみ参加可能」という制約上、どうしてもヒーローとなるコンビが枯渇していくことになります。ここ数年で大会の魅力が薄れていきつつあったのも事実。終了するという判断は残念ですが、やむないのかも知れません。 そんなM-1グランプリですが、最後の大会でこれほど見せてくれるか、と大盛り上がり。大きくスベったユニットもなく、またヒーローも生まれ、結果、大団円。最後にふさわしい大会だったと思います。 それでは、各コンビとネタについて、Twitterに呟いたことを振り返りつつ残していきたいと思います。 1組目 : カナリア (よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京) ドレミの歌ネタ 元々キャラクターで押し切るタイプのコンビだということもあって、対比されづらい初弾というのはちょっと難しいかも、という

    M-1グランプリ2010 決勝大会 感想 - じゃがめブログ
    ze-ki
    ze-ki 2010/12/27
    "できれば「沖縄出身者が民主党ネタ」っていうイジリ方だけはしないで欲しい" これは本当に思う
  • きゅんとする瞬間。

    平日は真面目に仕事。 今週はピアノを頑張った! 土曜日 参観日からの研修からのフィント! 来週の受注会に着ていく服を買いに。 着たいもの決まってたから、お話しつつ試着させてもらったんだけど、似合わなかったorz しかも試着している間に、さっきまで接客してくれた店員さんどっか行っちゃって、ちょっと苦手な店員さんに代わってたよ…。 受注会の服探してるってこともう一度説明したんだけど、私が似合わなくて唸ってたら「他に気になるものはあるんですか?」だって。 いや気になるのあるけど、コーデ決まってないじゃんか。代替案を出して欲しいんですけどってイラっとしちゃった。 なんか決まらなくてもやもやしてたらさっきの店員さんが戻ってきてくれて、手持ちのアイテムでもイイですねって案を出してくれた。 結局3人目、長くお付き合いのある店員さんがこれもイイですよ〜ってスカート合わせてくれたのがストライクで、良い感じの

    きゅんとする瞬間。
    ze-ki
    ze-ki 2010/11/24
    同じサークルの@harukinessさんがはてなダイアリー開設してくれててうれしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ze-ki
    ze-ki 2010/11/24
    やはり法政大学と我が京都大学には相容れるものがあるな・・・
  • 起業教育研究:キャリア・アントレプレナーシップ

    2016年8月27日からブログを更新しておらず、お問い合わせもいただいています。 すいません。シャレにならないぐらい、今年度は仕事に忙殺されています。 Facebookのほうは更新しております。 次年度も共同研究の話が多く来ており、引き続きブログのほうはお休みさせてください。 (タイの郵便局、「郵便局の前に他の銀行のATM?」と危うく驚くところでしたが、そもそも郵便局なのに巨大銀行をやっている日が特殊でしたね。危ない、危ない。) 半年前のブログで、日銀のマイナス金利導入について触れました。 (参考リンク) Definition of minus - そのマイナスの意味は確かにセルシウス度の話とは違いますが… 早くも半年で、上記のリンクで述べた③が発表されました。三井住友銀行です。「支店ATMの時間外手数料及びSMBCダイレクトでの支店宛振込手数料の一部改定のお知らせ」として、「ご利用

    起業教育研究:キャリア・アントレプレナーシップ
    ze-ki
    ze-ki 2010/10/15
    面白い。
  • 人生 一攫千金

    阪急阪神ホテルズ(大阪市)系列のレストランでメニューと異なる材が使われていた問題で、各レストランで利用客への返金が始まっている。同社は、レシートを持参したり店の記録と照合し料理べたと確認できた場合は料金を返還するとしており、返還想定額は約1億1千万円にのぼる。 各ホテルには数百件を超える問い合わせが殺到しているが、過去の事例では、実際に利用していない客が返還金を求めるトラブルが起きた例もあり、ホテル側は難しい確認作業を迫られている。 ●「1カ月ぐらいは…」 JR大阪駅前の大阪新阪急ホテル(大阪市北区)では、問い合わせの電話だけでなく、直接来店する客も相次いでいる。確認がとれたケースでは、実際に返金を始めているという。 確認を行うにはまずレシートなどを利用するが、レシートを保管していないケースも多い。客から「いつ、何人で、いくら払ったか」などを聞き取り、店で保管しているレシートの控えと

    ze-ki
    ze-ki 2010/08/09
    「新橋のジョニー・月賦(ゲップ)」からほとばしるセンス・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ze-ki
    ze-ki 2010/08/09
    親鸞が好きとか言ってる割にプロフィール画像が空也でちょっとツボった
  • 途上国問題研究用書斎兼倉庫

    ゼミ受かりました!! 開発経済のゼミです^^来年度から頑張ります! ゼミ面接の前提条件にレポートが課されたんで、 そこで書いた内容を転載^^ 課題図書は丸川知雄さんの「現代中国の産業 勃興する中国企業の強さと脆さ」 内容はその要約…というより、そこから 「グローバリゼーションが中国に与えた影響」を読み取れ、ってもの。 (1)グローバリゼーションの、中国経済成長に与えた影響について グローバリゼーションの影響は、中国の経済に対して概ねプラスに働いた。丸川は中国産業の垂直分裂という構造にその経済発展の理由を見出している(丸川2007年、p.14)。これについて、そもそも投資額が限られている地方政府の設立した中で、基幹部品を輸入しながら組み立てのみを行う工場を作るという形で最初の一歩を踏み出せた(丸川2007年、p.31)のは、モノの流動化というグローバリゼーションの側面の影響と言えるだろうし、

    途上国問題研究用書斎兼倉庫
  • 自分を高めたい

    僕は失業中の身ですので、今日面接に行くんです。 ぜひとも採用されたいものです。 行く先は岐阜市の県庁の近く。 車はないので、歩いて行くしかないです。 藤原広嗣の乱と藤原仲麻呂の乱がごっちゃごちゃになっていたので確認しなおしました。 藤原広嗣の乱 天皇は聖武天皇 朝廷で威張ってたのが橘諸兄、吉備真備とか (740) 藤原仲麻呂の乱 天皇は淳仁天皇 朝廷で威張ってたのが道鏡 道鏡ラヴだったのが孝謙上皇 (764) 藤原広嗣の乱のあたりは、NHK歴史ドラマでやってたみたいですね。見てなかったけど。 昨日片思いの女性に振られたので、とても悲しい一日を過ごしました。 だから自分に魅力をつけようと思いました。 そういう単純で稚拙な動機でこのブログは生まれました。 皆さんかわいがってください。

    自分を高めたい
  • for2gta9の日記

    プレゼンテーションZENの著者ガー・レイノルズ氏による講演@京大時計台ホール(7/3)のざっくりとした内容紹介と感想を。 かなりスライドを切り替えるスピードが速く,ちょっとメモりきれてないとこがありますがご容赦を。 どんなスタイルで書こうかとちょっと悩みなましたが,「レイノルズ氏のプレゼンの内容を書かないことにはプレゼンの雰囲気が伝わらないのでは?」とだいたいの流れも下に載せておきます。 氏が考えておられる"プレゼンのあるべき姿"について,基的に著書プレゼンテーションZENに書いてある内容に沿って話を進められてました。 「抑制・シンプル・自然」が大事である,と。 内容だけでなく,使われてるスライドの例なども同じのが結構ありました。 (なぜそんなことを覚えていたかというと,このプレゼンの直前にを買って1時間ほど予習したからです。) デザイナーのような思考のための10講は「なるほど」と納得

    for2gta9の日記
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 岡山メイドカフェまとめ | 関西的日常

    9月14日は、岡山市に初めて 「メイドカフェ」 が出来た日です。 思えば昨年の今頃。 「岡山に何かメイドカフェっつーものが出来るらしいっぺよ 」(ここまで方言きつくありません) と、私を含め不特定多数の大きいお友達が、期待に胸膨らましていたのが今となっては 良い思い出なのかそうじゃなかったのか。 「しゃるろっと」 岡山市表町3-7-15、ファミリービル2F (2005年9月14日オープン) ごめんなさい、データを縮小したらモアレが凄いことになってしまいました orz 岡山で一番初めに出来たメイドカフェ。 オープン初日は我先にと大きいお友達の列が まるで ドラクエの発売日を思い出させるくらいに並んでいたのを 思い出します。 「参考レポ」 今まで何度か話にはしてきたのですが、たかが岡山市でたった人口67万人という多いのか少ないのか、 凄い中途半端な地域 にいくら東京や大阪で人気を博してきている

    岡山メイドカフェまとめ | 関西的日常
  • 同人誌の時代?のコメント « Is « ながく話そう

    ブログは「一人語り」から「相手のある二人語り」へ。IsとRYMがアイデアや話題を共有していく二人三脚ブログ。 (…コメント長くてはじかれたので、こちらに) >>「結論としては、あらゆる活動の中で「同人誌」という形態がさらに台頭してくるのでは?」 …なるほど、なるほど! 自分もちょうど最近考えていたことに 色々示唆される部分があったので、コメントさせてもらいます。 ■1,マスメディアの終焉。 これは、佐々木俊尚さんの最近の主張の通り、 ようやく日も成熟化=個別化が進んで、広告ベースで大衆(マス)に向けてメッセージ出すことが 信じられなくなってきたというやつ。紅白やサッカーイベントは郷愁的なお祭りとして残るとしても 日常生活で20%も30%も視聴率とることはなくなってきた。 企業活動も、「マス」的なものは関心も利益も薄いものになっていく、 コモディティ商品は、やはりやりづらいんだろうな…。

  • twitter書評 まとめのページ

    アイデアの極意 (角川oneテーマ21) 作者: 内藤誼人出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/11/10メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る 【読前感】 昨日は出来ませんでした。ごめんなさい。さて、今日のですが、少し嗜好を変えましてお送りいたしますw日人論から離れてビジネス論ですかね。 アイディアというのは、凄く難しいですよね。時にクリエイティビティとごっちゃになってますが、少し意味が違うと自分は考えています。 その難しいアイディアに対して「極意」ですからね!これも、題名に釣られた感はありますけど買ってしまいましたwちなみに、著者は心理学者のようですね。なるほど、とするとこのは「いいアイディアを出すための、良い心構え」的なことを書いておられるのではないでしょうか? 心構え1つでそんな事が!と思われる方もおられるでしょう

    twitter書評 まとめのページ
  • 記事一覧 - sirobutakunの日記

  • turkey913の日記

    人材育成・組織の活性化を進める上で必要な課題 1.想い(イメージ)の共有(縦と横の共有) 経営層・管理層と一般従業員の間に、会社をどうするか想い(イメージ)の乖離が生じている。 想い(イメージ)の水平展開も必要。 2.会社で働く誇りを醸成する そもそもこの会社の人間であることに誇りやプライドを持っているのか。 近所や友人に、「俺はこの会社で働いている」と自慢出来るのか。 3.たゆまぬ向上心(常に学習する) 日人は、学校を卒業すると全く勉強しないと言われている。欧米諸国では、働きながらも勉強する。 それが、転職したとしても通用する能力を身に付けることにつながる。 能力の向上は、仕事だけでは得られない。 仕事の延長線上でしか物事を見られないと、抜的な解決方法を考えられず、生産性の向上は望めない。 能力の向上が、モチベーションアップにもつながる。 4.評価(施策全てを評価対象とする) 社長以

    turkey913の日記
  • #1852

    雑感重心が一気に傾く瞬間そんな感覚を、自分自身の中で感じることが何回かありました。 思い起こせば、それを自覚した最初の瞬間は高校を決定したときかもしれない そして、体育会文化部と呼ばれる、強豪(その時は知らなかったけど)吹奏楽部に入ることを決意したとき行く学部を決めるとき大学に入ったら まず、行動をする と決意したとき好きだった子に告白する時働くことを考えていく中で、広告業界に行きたいと思ったとき 自分の中で、揺らいでいたものが、片方に一気に集まるそして、重心は前に移り、行動へと変わる。 多分、自分自身の根っこにはビビりな性格があるだからこそ、準備・確認を人一倍する 重心は、モチベーションと言い換えることもできるかもしれない 特に、何をやってきたという実績もなければ今後の具体的なビジョンを持っているわけでもない 自分はコンプレックスの塊だと思ってきたし、それは今でも変わってない。けど、最近

  • インディアナ Foosier散歩

    長らく、更新していません。(^^;) ブログを勢いで始めたものの、色々と考え中です。 なんだか、内容に納得できなくて・・・。(^^;) 第一、私が読んでも、読みにくいブログで・・・。(^^;) 書き方が悪い!と、周りから言われます・・・。 もう少し、ブログを勉強しなくては〜・・。 あと、二週間ほど、時間を下さいませ。m(−−)m それでは。 アメリカにきた頃は、ホントウに、右も左も分からず。ましてや、「家事の道具(どうぐ)さえ分からないっ!」と、パニックになられる方の気持ち、よおく分かります。(−_−;) 日から家事用具(かじようぐ)を持ってこられる方もいらっしゃいますし、そういうのを見ると、私がX十年前に、すでに忘れてしまった苦労が、痛いほど、伝わってきます。(^^A;) アメリカ生活を何年かすると、周りの日人・アメリカ人からきいたこと、または私が調べたことで、「アメリカでもこういう

    インディアナ Foosier散歩
  • 西島建男の読書日記

    アトゥール・ガワンデ『死すべき定め』 私はいま終末期ガン患者で、医薬用麻薬で緩和ケアをおこなっている。だから米国の外科医ガワンデ氏の終末期ガン患者の最後を、いかに「豊かな死」を迎えるかを描く迫真迫る文章であっても、あまり読みたくなかった。読んでみると最後まで涙は止まらなかったが、読んだ後は爽快感があった。 医学の発展で、人間は寿命が次第に伸びてきている。同時に「死」という有限性も延長し「新しき終末期」が始まっている。 ガワンデ氏は、それを患者・医者・家族・介護(ホスピス者)の4者の葛藤として描いていく。「ニョーヨーカー」誌にしばしば医学文章を書いているだけあって、ストーリーを構築するうまさも抜群である。 緩やかな拷問のような治療を、医者・患者・家族がいかに「豊かな死」に変えていくか、その苦闘が、ガワンデ氏の病院患者や、近所や友達、親戚の各症例別に、見事な文章で書かれ、感動的である。 ともか

    西島建男の読書日記
  • 今週のお題「理想の住みか」 - 妄想地方予選会場

    Q.理想の住みかを教えてください。 (52歳、男性、俳優)ん〜、理想の住みかですか。いま住んでいるところが理想の住みかかもしれないですね。 いま住んでいるところは、結婚と同時に建てたんですよ。「こんな家にしたいね」って夫婦で考えて、それを建築家のかたとイチから造り上げたんです。 「キッチンは絶対広く」とか「家族がのんびり過ごせるリビングがほしい」とか、そのときは建築家のかたに相当わがままを言ってしまって、たぶん嫌なお客だったと思います(笑) でもその甲斐あって完成した家は、わたしたちの理想の住みかになりました。 スペースに余裕のあるキッチン、大きな冷蔵庫を開け閉めしても邪魔になりません。 広いリビング、いつでも家族の笑い声が聞こえてくる憩いの場になってます。 緑が多いお庭、休日はバーベキューをすることもあります。 地下の防音室、子どもにピアノをやらせたくて音が外に漏れない防音室を作りました

  • 歌舞伎町であいましょう

    漁港に停めた車が夏の夕暮れに包まれたころ 僕は、Tに正確になんと言ったのかは忘れたが愛の告白めいたことをした しかし、それはあまり自発的なものではなかった Tの誘導に従って相槌をうつような形でなされた告白だった しかしTにはそれで充分だったようだった 僕の目をのぞき込んで 「ね、しないの?キス?」 と言う 「うん、ああ俺のタイミングで」 と僕は答える その一瞬後 僕はTに覆いかぶさった 高校生だった頃には考えられないことだが Tは僕の手を握りそれを自分の乳房に運んでいくではないか! そして、そこは思いもよらぬボリュームで僕を迎えた 単なる偶然ではあったが その日僕の両親は旅行に出かけていて 実家には僕と弟しかいないのだった これこそ千載一遇のチャンスではないか? このシチュエーションならお釈迦様でも実家へTを連れ込むはずだ。 僕の実家へと向かう道々 運転するTに 「早くしたいね」 と言葉で

    歌舞伎町であいましょう