タグ

2011年1月17日のブックマーク (10件)

  • asahi.com(朝日新聞社):自転車運転、頭守ろう 米系メーカーがヘルメット配布 - 社会

    はてな」の田中慎樹さん(左)にヘルメットを手渡すスペシャライズド・ジャパンの馬場誠社長=昨年12月、東京都目黒区、佐々木写す    米系の大手自転車メーカーが、自転車用のヘルメットを無償で配り始めた。自転車の事故で亡くなる人の6割が頭部を打っているのに、乗車時にヘルメットをかぶる人は1割に満たないからだ。  東京都目黒区にあるウェブサービス会社「はてな」東京店。昨年12月、「自転車通勤をしている方々へ」と新品の自転車用ヘルメット5個が届いた。スポーツタイプの自転車や関連商品の製造販売で世界的に有名な米スペシャライズド社の日法人からだ。馬場誠社長(55)は「頭は命にかかわる。しっかり守って安全な運転を」と話す。  警察庁によると、2009年に自転車の関係する事故で亡くなった人は695人。数は減る傾向だが、自動車を含む交通事故全ての死者での割合は約14%で、年々高まっている。死者の63%

    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    id:mitsukiさんだ。ブコメで「はてなって会社は有名なの?」ってあってワロタ。「はてな」ブックマーク・・・。
  • Twitterを辞めた。

    二年近くやっていたTwitterを辞めた。 原因は色々あるが、いちばん大きいのはとあるフォロワーの存在だった。その人は一回り以上違う中年男性だったが何故か私をとても好いているらしく、普段からとにかくリプライの頻度が半端なかった。もともと彼や彼の周りは毎日ほぼ決まった時間に「起きた、おはよう」「出社なう」「帰宅なう」と呟き「おはよう」「おつかれ」「おかえり」というリプライを貰い、そしてそれに対して「おはあり」「おつあり」「おかあり」を返すような社会人クラスタ。私は学生だし、朝も夜もないような生活をしている。Twitterで挨拶は殆どしないし、非公式RTで繰り広げられるそういう会話を寧ろ目障りにも思っていたので、同じノリでリプライを飛ばされることに違和感を覚えていた。 ただそれは私の志向というか、Twitterに於けるテンションが彼らと違うというだけだ。非難するつもりも否定するつもりもさらさら

    Twitterを辞めた。
    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    このおっさん怖い。
  • インパクトファクター - Wikipedia

    インパクトファクター(Impact Factor; IF)またはジャーナルインパクトファクター(Journal Impact Factor; JIF)は、自然科学や社会科学の学術雑誌が各分野内で持つ相対的な影響力の大きさを測る指標の一つである。端的には、その雑誌に掲載された論文が一年あたりに引用される回数の平均値を表す[1]。一般にインパクトファクターの値が高いジャーナルは、値が低いジャーナルよりも重要であり、それぞれの分野でより質的な名声を持っていると見なされる。ひいては、大学教員や研究者の人事評価においても利用されることも多い。一方で、この指標は、ジャーナルの厳密性との相関が全くないなど[2]、批判も多い。 歴史[編集] ユージン・ガーフィールド(2007) インパクトファクターは、科学情報研究所(ISI)の創設者であるユージン・ガーフィールド(英語版)が考案した。インパクトファクタ

    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    学術雑誌の影響度を計る指標(学術雑誌論文や研究者の評価に用いるものではない)
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D2032303039944E8EE597768C6F8DCF8C6E95948BC78CA48B868BC690D194E48A725F32303131944E318C8E313893FA5F2E646F6378>

    2011/01/18 1 2009 1 * ** *** **** ***** ****** 21 COE COE 21 COE COE 100 2 3 4 1 * ** *** **** ***** ****** 2 2007 3 4 2011/01/18 2 [1] 2009 4 1 HP 5 [2] 2.1 ”Rankings of Academic Journal and Institutions in Economics”, Kalaitzidakis, et al. (Pantelis Kalaitzidakis, Theofanis P. Mamuneas and Thanasis Stengos) Journal of European Economic Association, December 2003, Volume 1, Issue 6, Symposium on

    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    主要大学院の経済系部局の業績(被引用数)まとめが流れてきた。あとで読もう。
  • ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572

    Spinnerがロック史における最も偉大な「ギター・リフ」をランキング。「ギター・リフ」というものがロック表現においてどれだけ質的なものであるのか、その素晴らしさに敬意を表しての企画。ちなみに、ひとつのバンドに対して1曲限定でのリスト・アップ。全曲聴けるのもうれしい。サイトはこちらから。下記は50曲のリスト。 http://www.spinner.com/2011/01/13/rock-guitar-riffs/ 50 'Alive' Pearl Jam (1991) 49 'Girl U Want' Devo (1980) 48 'Dig Me Out' Sleater Kinney (1997) 47 'My Girl' The Temptations (1965) 46 'Plug In Baby' Muse (2001) 45 'Feel the Pain' Dinosaur J

    ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572
    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    あとで"聞く"
  • YouTube - test ~富山県立高岡高等学校2学期中間テスト~

    youtubeへの投稿テスト。 テスト恐い。 ちなみに2年生仕様です。ご了承を。

    YouTube - test ~富山県立高岡高等学校2学期中間テスト~
    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    興奮する。高校二年でこういう演出が考えられるとかすごい。
  • 釘宮病 - アンサイクロペディア

    2000年代から2010年代前半にかけて大流行した疾病の一つで、患者数は日国内だけでも100万人いると言われている。2020年現在では小康状態にあるが、いつまた大流行の兆しを見せるか不透明であるとして、今も警戒が続けられている。患者の年齢層も幅広く、下は幼児から上は80代まで、さらにはネコにまで感染例がある。当初は男性のみが罹患すると思われていたが、2003年10月以降は女性患者への感染も急激に増えている。N型ウイルス(後述)が出現した2007年以降は、幼児や小学生への感染も多数確認されている。 海外での感染例も報告され、一時期には極めて深刻な状況となっていた。その感染力は、あの丹波被曝症や般若病をはるかに超え、日国内においては旧伝染病予防法(1999年に廃止)では、「法定伝染病」に指定されていた。現感染症法では「極類感染症」に指定されている。国際的にも世界保健機関が制定したLabor

    釘宮病 - アンサイクロペディア
    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    何気に100ブクマ以上されてる。確かに秀逸な記事だ。
  • チュニジア暴動拡大、大統領が次期選挙への不出馬を約束

    チュニジアのSidi Bouzid近郊で、治安部隊との衝突で路上で放火するデモ隊(2011年1月10日撮影)。(c)AFP 【1月14日 AFP】チュニジアで政府に抗議するデモ隊と治安部隊との衝突が拡大し、死傷者が出る中、ジン・アビディン・ベンアリ(Zine El Abidine Ben Ali)大統領(74)は13日テレビ演説し、2014年の次期大統領選には出馬しないと表明した。 チュニジアでは、前月に始まった失業の増加や料価格の高騰などに抗議するデモが各地に拡大して暴動化し、デモ隊と治安部隊との衝突で死傷者が出る事態に発展している。人権団体などによると、これまでに少なくとも66人が死亡したという。 ベンアリ大統領は、抗議デモへの対応を誤ったことを認め、治安部隊に実弾の使用を止めるよう求めた。 23年にわたって強権体制を続けてきたベンアリ大統領だが、今後は民主的改革を進めていくと約束。

    チュニジア暴動拡大、大統領が次期選挙への不出馬を約束
    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    AFP版
  • チェニジアで大暴動、デモ隊と治安部隊が衝突:ザイーガ

    アフリカのマグリブに位置する共和制国家、チェニジアで、今月8日〜8日、失業増と料価格高騰に抗議するデモ隊が治安部隊と衝突し、その後も暴動は収まらず、14日には少なくとも66人の死者がでたとのことです。 治安部隊の強行な武力制圧映像 http://www.liveleak.com/view?i=f91_1295061383 Sidi Bouzid近郊で、治安部隊との衝突で路上で放火するデモ隊 治安部隊が発射した催涙弾を蹴り飛ばす男性 Sidi Bouzid近郊で、治安部隊に投石するデモ隊の男性ら 治安部隊に投石するデモ隊の男性ら チュニジアのリゾート地で、デモ隊に放火された建物 チュニジア・タラの墓地で、料価格高騰と高い失業率に抗議するデモ隊と治安部隊の衝突で、死亡した人の遺体を埋葬する遺族

    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    これマジか。こういうニュースをザイーガで初めて知るとは・・・。
  • 長いページ - アンサイクロペディア

    1 件目から 50 件目までの範囲内で最大 50 件の結果を表示しています。 前の50件 | 次の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示 (履歴) ‎人間が勝手に作った円周率/円周率 ‎[1,093,905バイト] (履歴) ‎フィギュアスケーター ‎[402,546バイト] (履歴) ‎ベトナム戦争 ‎[246,387バイト] (履歴) ‎アンサイクロペディア碁/一局目 ‎[242,575バイト] (履歴) ‎ネトウヨ ‎[185,627バイト] (履歴) ‎戦国無双 ‎[182,883バイト] (履歴) ‎新日プロレス ‎[166,914バイト] (履歴) ‎フィギュアスケーター/その他のキャラクター ‎[161,666バイト] (履歴) ‎パワプロクンポケットシリーズ ‎[155,483バイト] (履歴) ‎栄村大震災 ‎[143,637バイト

    ze-ki
    ze-ki 2011/01/17
    情報量で判断するのか。1位のページ開いたら一瞬フリーズしたんだがw