タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (13)

  • これはすごいかも。iOS上で動くnode.js·nios MOONGIFT

    niosはiOS上で動作するnode.jsです。 niosは何とiOS上でnode.jsをサーバとして動かしてしまおうというかなり野心的なプロジェクトになります。 起動しました。Startボタンを押します。 リッスンしています(error:8080)というのが気になりますが… Webブラウザからアクセスするとローディングが続いてコンテンツが返ってきません。 niosを停止するとサーバとの接続が切られるので、起動はしているようです。なかなか破壊力を秘めたツールに見えるので今後の開発が楽しみです。 niosはObjective-C製、iOS向けのオープンソース・ソフトウェア(BSD License)です。 MOONGIFTはこう見る 数年前からそれぞれのプログラミング言語持っていた壁のようなものがどんどん破壊されています。JavaScriptRubyPythonといった言語がその中心にいま

    これはすごいかも。iOS上で動くnode.js·nios MOONGIFT
    zero-atsushi
    zero-atsushi 2012/03/23
    なんだこれは!
  • Google Playのアプリ情報をスクレイピングで取得·Android Market API MOONGIFT

    Android Market APIGoogle Play(旧Android Market)のアプリ情報を取得するRubyライブラリです。 もしGoogle Playのアプリマーケットにあるデータを使ってシステムを作るならば使ってみてほしいのがAndroid Market APIです。Ruby製のGoogle Play(旧Android Market)スクレイピングライブラリです。 インストールします。Rubygemsで簡単にインストールできます。 データを取得します。様々な情報が返ってきます。 名前の取得です。 スクレイピングを使っているからかうまくとれない情報もあります。 説明文。 日語のアプリもデータ取得できます。 トップセールスから取得というのもできます。 Google Playの画面も今の所Android Marketと比べて大きく変わっていないので殆どのデータが取得できてい

  • これはnode.jsの時代が来るか!?全て揃ったnode.jsフレームワーク·Tower.js MOONGIFT

    Tower.jsはフルスタックのnode.js用Webアプリケーションフレームワークです。 こ、これはやばい…。ついにnode.jsの時代が来るかもしれない、そう感じさせるWebアプリケーションフレームワークがTower.jsです。 インストールはnpmで簡単にできます。 まず新しいアプリケーションを作成します。 Scaffoldで簡単にコントローラ、モデル、ビューを生成。 生成された際の構成はこんな感じです。 towerコマンドのオプションです。 Webサーバを立ち上げ場合です。 Tower.jsはMongoDBをデータベースに、Redisはバックグランドジョブ、CoffeeScriptをメインの記述に使いつつ、Jasmineをテストフレームワーク、jQueryも使えるフレームワークです。メール、マイグレーション、MVC、RailsばりのO/Rマッピング、バリデーション、ルーティング、B

  • Google製のクライアントサイド、JavaScript製テンプレートエンジン·JsTemplate MOONGIFT

    JsTemplateはGoogleが開発したJavaScript製のテンプレートエンジンです。 Webアプリケーションがさらに開発されていくために必要なのが高機能なJavaScriptテンプレートエンジンの存在です。幾つか出てきていますが今回紹介するのはかなり有力です。なぜならGoogleが開発したテンプレートエンジンだからです。それがJsTemplateです。 デモです。左上がテンプレート、右上がJSONの元データになります。 そして左下が実際に生成されたHTMLで、右下がレンダリング結果になります。 idを使ってテンプレート名を定義しています。 こういう風にデータがない場合のチェックもできます。 実際のコードです。jsdisplayのところに検証が入っているのが分かります。 データがある場合はもちろん繰り返し表示します。 実際のコードです。 JsTemplateは再帰処理ができたりev

    zero-atsushi
    zero-atsushi 2012/01/05
    よさげですね
  • すげえ!FlashLite1.1を解析してHTML5に変換·FlashForward MOONGIFT

    ガラケーはFlashLiteに対応しており、多数のゲームが開発されてきました。そうした既存の資産を活かすべく開発されているのがFlashForwardです。iOS向けにFlashLite1.1からHTML5へ変換するソフトウェアです。 デモは多数用意されています。 アニメーションします。 SVGの他にCanvas阪も用意されています。 テキスト含めたアニメーションも可能です。 こういうゲーム系で活躍します。 陣取りゲームゲームも再現できています。 こういうアニメーションはCanvasのが高速です。 指定した形を描きます。 日語も使えます。 複雑なキャラクターも描けて、アニメーションもばっちりです。 左右に動いたりします。 バナーレベルは十分に使えます。 まさにゲーム用途にぴったりです。 FlashForwardでは予めSWFファイルを解析し、HTML5/SVGまたはCanvas/Jav

    zero-atsushi
    zero-atsushi 2012/01/03
    これはすごい
  • 僕の彼女はオープンソースです·Girlfriend MOONGIFT

    GirlfriendはRubyで作成された対話型彼女プログラムです。 ある人は言いました「二次元最高!」と。三次元と違って裏切られることも劣化することも必要以上にお金もかかりません。さてプログラマーはどうでしょう。もちろん自分好みのガールフレンドを自作すれば良いのです。それがGirlfriendです。 ガールフレンドのインストールは簡単です。Rubygems一発で入ります。アップデート、リムーブも同様に簡単。 インタラクティブモードで対話できます。 大した会話はできません。むしろ人間的? 設定を作っておくこともできます。 彼女の自己紹介文です。 ヘルプです。 会話があまり成り立ちませんが、そんな所も人間的です。 GirlfriendはRubyスクリプトを使って拡張したり、バージョン番号がつけれたりと自分好みのガールフレンドを開発(プログラミング的な意味で)できます。ぜひ見て触ってコーディン

    僕の彼女はオープンソースです·Girlfriend MOONGIFT
    zero-atsushi
    zero-atsushi 2012/01/02
    なにこれww
  • Google App Engineを使ったWebアプリケーションのアプリ内課金チュートリアル·iap-hello-world MOONGIFT

    iap-hello-worldはWebアプリケーションにおけるGoogleチェックアウトを使ったアプリ内課金を行うデモです。 Androidアプリの販売に際してGoogleチェックアウトが日でも使えるようになりました。そしてそのGoogleチェックアウトを使ったWebアプリケーション内における課金方法について参考にしたいソフトウェアがiap-hello-worldです。 最初に認証をします。 ここはいわばゲームのダッシュボードです。左側のリンクをクリックしてゲームを行います。 Androidのキャラクターを動かすゲームです。 そしてアプリ内課金にトライできます。 iap-hello-worldはWebアプリケーションとしてゲームを提供し、その中でアプリ内課金を使うためのチュートリアルになっています。Androidのみならず、Webアプリケーションでもアプリ内課金を扱ってみたいと考えた際に

    Google App Engineを使ったWebアプリケーションのアプリ内課金チュートリアル·iap-hello-world MOONGIFT
    zero-atsushi
    zero-atsushi 2012/01/01
    簡単そうでいいですね
  • Pathの華麗なメニュー表示をTitaniumアプリにも取り込む·pathmenu.js MOONGIFT

    pathmenu.jsはPath(iPhoneアプリ)で実装されているメニュー表示をTitaniumで行うモックアプリ。 PathというiPhoneアプリに実装されているメニュー表示、選択機能が人気です。Objective-Cで実現するのはQuadCurveMenuですが、さらにTitaniumで実装したプロジェクトが登場しました。それがpathmenu.jsです。 初期表示です。右下にアイコンがあるのでタップします。 メニューが開きます。もちろんアニメーション付きです。 項目をタップすると拡大されます。 デモ動画です。Path風に動いているのが分かります。 pathmenu.jsが面白いのはモジュールを使うのではなく、JavaScriptだけで実装したということではないでしょうか。うまくすればWebベースでさえ使える可能性がありそうです。 pathmenu.jsはTitanium用、Ja

    zero-atsushi
    zero-atsushi 2011/12/31
    おーいいね!
  • WindowsのコマンドプロンプトでもANSIカラーを使いたい·wac MOONGIFT

    wacはWindows用のフリーウェア(ソースコードは公開されており、ライセンスはDO WHAT THE FUCK YOU WANT TO PUBLIC LICENSE)。LinuxMac OSXで使われるターミナルは基的に文字色、背景色の二色になっている。落ち着いた色合いで作業に没頭できるメリットはあるものの、単なるログもウォーニングも一緒の色ではエラーなどに気付きづらい欠点もある。 確かに色がついている そこで使われるのがANSIカラーで、デフォルトの黒の他にも全8色から選ぶことができる。さらに太字や背景色を変更して表示することも可能だ。こうしたカラフルなターミナルの出力をWindowsのコマンドプロンプトでも使えるようにするのがwacだ。 WindowsのコマンドプロンプトではそのままではANSIエスケープシーケンスに対応していないため、カラー表示ができないようだ(誤解があったら

    zero-atsushi
    zero-atsushi 2011/01/02
    こんななるんだ!
  • node.jsをWebDAVサーバ化·jsDAV MOONGIFT

    jsDAVはJavaScript製/node.js用のオープンソース・ソフトウェア。今ひとつ人気がないが個人的にはWebDAVは好きだ。積極的に使っているのはMobileMeくらいではないだろうか。とはいえWeb上にファイルをアップロードするのにファイルボックスに頼るのは時代遅れではないだろか。 接続した状態 WebDAVを使ってファイルを手軽に操作し、その結果がWebブラウザ上に反映されればとてもスマートだ。写真管理、ファイルストレージ、動画共有などファイルの授受が多いサイトを構築するならばjsDAVをぜひ見てほしい。 jsDAVはnode.jsを使ってWebDAVを実現しているソフトウェアだ。Basic認証はもちろん、ダイジェスト認証にも対応しているようだ。さらにWebDAVの派生であるCalDAVサーバとして動作することも想定されている。実際の動作についてはテストスクリプトを見れば分

    zero-atsushi
    zero-atsushi 2010/12/04
    面白い
  • Androidの自動操作を行う·Gscript Android MOONGIFT

    Gscript AndroidAndroid上で実行できるシェルスクリプトを作成、保存するアプリ。 [/s2If] Gscript AndroidAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォンはPCに比べると小さな筐体であるため、全ての操作を小さなキーやタップ操作で行うのは大変だ。そのため専用アプリの需要が高くなる。簡易的に操作できれば、使い勝手がよくなるだろう。 作成したコード一覧 いつも使っているサービス、操作に専用アプリがあれば良いが、なかった場合はどうしたら良いだろう。専用アプリを自作する手もあるが、工数がかかりすぎる。そこで使ってみたいのがシェルスクリプトによる自動操作、Gscript Androidだ。 Gscript Androidはアプリ内でシェルスクリプトを書き、実行するアプリだ。作成したコードは保存し、後で呼び出すことができる。さらにショートカットを

    zero-atsushi
    zero-atsushi 2010/12/03
    めも
  • iPhoneのJavaScriptを母艦のブラウザからデバッグ·Peek MOONGIFT

    PeekはiPhone用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneではWebKitをベースにしたMobile SafariがWebブラウザとして利用できる。Safariとはいえ、iPhone用とあって異なる動作をする部分も多い。CSSやメタも特別なものが追加されている。 アプリを立ち上げた所 そのような中でiPhone向けのWebアプリケーションを作っていても、実際にiPhoneで使ってみたら動作が異なるというケースは少なからず存在する。だがiPhoneの小さな、限られた機能ではデバッグもままならない。そこで使ってみたいのがPeekだ。 PeekはiPhoneアプリとして提供されるが、システム的にはほぼHTML/JavaScriptで作られてる。アプリを立ち上げたら、塔のマークのアイコンをタップする。すると専用のWebサーバが内部で立ち上がり、8080番ポートでアクセスで

    zero-atsushi
    zero-atsushi 2010/12/01
    めもめも
  • サイドバーを使ってチャットするFirefoxアドオン·SamePlace MOONGIFT

    SamePlaceはGmail/Jabber/Twitter/AIM/ICQ/MSNに対応したFirefoxアドオンによるチャットクライアント。 [/s2If] SamePlaceはFirefox用のオープンソース・ソフトウェア。最近は無数のWebサイトがあり、情報を収集したり検索したりする。さらにWebアプリケーションを使ってローカルアプリケーションに代わる操作をWebブラウザ上で完結している人も多いだろう。 左側に表示されているのがSamePlace そうなると一日の中で最も長い時間触れているアプリはWebブラウザになるかも知れない。さらにコミュニケーション手段まで含めてしまえば、よりWebブラウザだけで終わる作業が増えるだろう。それを実現するのがSamePlaceだ。 SamePlaceはFirefoxアドオンであり、サイドバーを使ってチャットを行うソフトウェアだ。対応しているのはG

    サイドバーを使ってチャットするFirefoxアドオン·SamePlace MOONGIFT
    zero-atsushi
    zero-atsushi 2010/11/17
    これおもしろいかも。
  • 1