タグ

2014年5月28日のブックマーク (7件)

  • ブコメとかでさぁ

    「俺は○○歳まで彼女いない童貞だったけど今は嫁と子供×人で幸せに暮らしてるよ」って幸せ自慢する奴よくいるけど、そういう奴らってそれが奇跡じゃなく「誰にでも起こる事」って勘違いしてないか? 女性とお近づきになる事なく死ぬまで孤独で童貞貫く人達もいるんだってこと、考えから欠落してないか? 今後そういう人達がどんどん増えていくんだぜ?

    ブコメとかでさぁ
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/05/28
    逆に童貞こじらせ自慢してるブコメも相当痛い。
  • 認知症の男性 身元分からず18年間特養に NHKニュース

    埼玉県狭山市で平成8年に保護された認知症の男性が、身元が分からないまま18年間、市内の特別養護老人ホームで暮らしていることが埼玉県の調査で分かり、県は身元の特定につながる情報の提供を呼びかけています。 埼玉県によりますと、この男性は平成8年10月に狭山市内の路上で倒れているところを保護されました。 男性は認知症で当時60歳前後とみられ、自分の名前を「ノムラショウキチ」と話し、「電車に乗って遠くから来た」などと説明していました。 狭山市が警察に届け出ましたが身元の特定には至らず、18年間、市内の特別養護老人ホームで暮らし続けているということです。 埼玉県内では、このほか日高市で平成17年に路上で保護された当時70代前半とみられる認知症の女性が、身元が分からないまま市内の病院に入院しているということです。 埼玉県は、7年前に群馬県内で保護された認知症の女性の身元が、NHKの放送がきっかけで分か

    zeromoon0
    zeromoon0 2014/05/28
    自分が誰かわからずに18年。それでも生きていけるんだ。
  • かぷかぷ笑う「クラムボン」の意味が分かった!「朗読」がテーマの漫画「花もて語れ」は文系必読|イケハヤ大学【ブログ版】

    「花もて語れ」すばらしい漫画ですね!久しぶりにハマりました。 「クラムボン」ってそういう意味だったのか! 両親を亡くし地方に住む叔母に引き取られた、小学1年生の佐倉ハナ。引っ込み思案な性格で周囲と打ち解けられなかったが、ある日、ハナは「朗読」をやっていると言う教育実習生と出会う。やがて22歳になったハナが繰り広げる「癒やし系熱血『朗読』ストーリー!! 「花もて語れ」は「朗読」をテーマにした異色のマンガ作品。朗読ですよ、朗読。国語の時間とかやるアレです。アレがテーマのマンガなんです。それだけでもかなり興味をそそりますが、中身もまたすばらしい! 第一巻で朗読される作品は、宮沢賢治の「やまなし」。クラムボンがかぷかぷ笑うあれです。主人公・ハナはひきこもってしまった女性に「やまなし」を聞かせるわけですが、そのシーンが圧倒的なんです。 描写もすばらしいですが、面白いのはここから。ちゃんと朗読の解説が

    かぷかぷ笑う「クラムボン」の意味が分かった!「朗読」がテーマの漫画「花もて語れ」は文系必読|イケハヤ大学【ブログ版】
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/05/28
    わぁ読みたい。
  • 現代社会を「130年前のカメラの眼」を通して見るとどうなるのか・・・こうなった。【15秒不動せよ】:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    現代社会を「130年前のカメラの眼」を通して見るとどうなるのか・・・こうなった。【15秒不動せよ】:DDN JAPAN
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/05/28
    かっこいい。
  • 「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。

    共働き。子供は3歳。が復職してもう1年強になる。 夫婦とも夜が遅くなりがちな仕事のため、定期的に私の母に来てもらっている。 母はもう退職しているが、昔はフルタイムで働いており、「嫁」や「家内」といった呼称を、 女が家庭にいることを前提にしていると言って、何よりも嫌っていた。 私とが、毎日残業で遅くなるのに対しても、仕事をしているから当然だといい、 夜10時を超える日でも、いつも楽しそうに子供(孫)の面倒を見てくれている。 平仮名を教えたりもしてくれているようだ。子供も「ばあば、ばあば」となついている。 も、母のそのような姿勢に感謝・共感してくれているようで、両者の関係は必ずしも悪くはない。 私が長期出張で不在にしている間も、子供と3人で事などして過ごしてくれている。 姑・嫁の対立関係は、我が家には関係ない。そう思っていた。 しかしある日。が深刻な顔で、母にどうしても言ってほしいこ

    「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/05/28
    マジレスすると問題は「しまむら」じゃない。「お義母さんが選んだ」「私が選んではいない」「子供は私のもの、お義母さんのものじゃない」ということだ。
  • 京急線横浜駅で発生した人身事故

    ※閲覧注意 2014年5月25日16時35分頃、京急線横浜駅停車間際に人身事故が発生。この事故の影響により運行が大幅に乱れた。

    zeromoon0
    zeromoon0 2014/05/28
    「人が死んでんねんで!冷静な対応は不謹慎」=「人が死んでかわいそうだから俺はパニックになるからな!後処理お前やれ!」
  • 適切な一人称とは? “私”で“俺”で“ワシ”にもなる“僕”と一人称の話 - ぐるりみち。

    ども。一人称が結構な頻度でブレブレになる僕です。 突然ですが、日語の魅力──というか「わかりやすさ」のひとつとして、一人称の豊富さが挙げられるんじゃないかと思うんですよ。英語では「I(アイ)」に限定されてしまうけれど、日語では〈僕〉〈私〉〈俺〉〈自分〉あたりがメジャーで、〈儂〉〈某〉〈我〉なんてものまである。 言ってしまえば、一人称なんてひとつの記号に過ぎない。等しく〈私〉を表す言葉であって、基的には他に余計な意味は付いてこない。厳密に言えば、使い分けることによって身分差なんかを表す場合もあるようだけれど……まあそれは置いといて。 でも実際問題として、一人称ひとつ取ってみても、それが周囲に与える印象は看過できない。男性が〈俺〉と言うと気が強そうに感じるし、女性が〈僕〉と言うと中性的な印象を覚える。 また、小説漫画、アニメなどの創作作品においては、一人称の存在感が特に大きい。一人称を

    適切な一人称とは? “私”で“俺”で“ワシ”にもなる“僕”と一人称の話 - ぐるりみち。
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/05/28
    フリーザさまでわかる日本語の一人称。