タグ

2014年6月10日のブックマーク (14件)

  • 【退屈先生】第七回 退屈だから忍者におもてなしされてみた - ぐるなび みんなのごはん

    作者:退屈先生 井上雄彦先生の漫画に感銘を受けて漫画家になろうと思い立ち、GIMPとマウスで漫画を描き始める。(編集:編集プロダクション studio woofoo) 近況報告 取材店舗はこちら NINJA AKASAKA 〒100-0000 東京都千代田区永田町2丁目14-3 赤坂東急プラザ 1階 03-5157-3936 http://r.gnavi.co.jp/nzv2stuu0000/

    【退屈先生】第七回 退屈だから忍者におもてなしされてみた - ぐるなび みんなのごはん
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    立小便対策の鳥居みたい。
  • 小保方氏、実験で「生き別れの息子捜す」 - 社会ニュース : nikkansports.com

    STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子氏(30)の代理人は10日、STAP細胞が作れるかどうか検証する実験への参加について、小保方氏が「生き別れた息子を早く捜しに行きたい」との表現で意欲を示していると明らかにした。 代理人を務める三木秀夫弁護士は大阪市内で取材に応じ「小保方氏は体調を調整している。理研は早く、実験への参加を公式に発表してほしい」と話した。 検証実験をめぐっては、下村博文文部科学相が「小保方氏が先頭に立って再検証をし、自ら証明することを期待したい」と発言。理研の改革委員会も、小保方氏の参加を提言する方向で調整している。(共同) [2014年6月10日11時32分]

    小保方氏、実験で「生き別れの息子捜す」 - 社会ニュース : nikkansports.com
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    「私のかわいいSTAP細胞…お前はお母さんを裏切った理研に復讐するために生まれてきたのよ」的な方向に向かっている。
  • 不法投棄:公演応募券付きポテチ1000袋…容疑の男逮捕 - 毎日新聞

    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    仮面ライダー、ビックリマン、AKB、水樹奈々←NEW!
  • 6歳女児が造影剤を投与後に死亡 愛知 NHKニュース

    今月、愛知県常滑市の市民病院で、入院していた小学1年生の6歳の女の子が造影剤を投与されたところ、呼吸困難の状態になり、死亡していたことが分かりました。 造影剤が原因で急性アレルギー反応を起こしたとみられ、警察が死因や詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、今月3日、常滑市の常滑市民病院で、先月下旬から高熱などで入院していた小学1年生の6歳の女の子がエックス線撮影を受けるため、腕から注射で造影剤を投与されたところ、急に吐き気や腹痛などを訴え、呼吸困難の状態になりました。 担当した医師は投与を中断し、救命措置を行いましたが、女の子はまもなく死亡したということです。造影剤はまれに強いアレルギー反応を起こすことがあり、警察によりますと、女の子は急性アレルギー反応のアナフィラキシーショックを起こし、死亡したとみられるということです。 担当した医師は警察に対して、「事前に保護者から同意を得て

    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    6歳女児「に」造影剤を投与後(に)死亡、のほうがいいな。
  • 33歳男だけど、そろそろ結婚したい。

    33歳男だけど、そろそろ結婚したい。 月収手取り30万のプログラマー、1人暮らし。 2年付き合ってる30歳の彼女あり。 彼女は中小企業の事務員で、あまり給料はよくないみたい。 ブランド物のバッグや海外旅行に興味がないから、結婚相手としては最高だと思う。 彼女のことは大好きで、結婚したいと思ってる。 (彼女が俺と結婚したいと思ってくれているかどうかは別として。) 主な理由は4つ。 (1)彼女の実家が地方 彼女のことは大好きで価値化も合うけど、彼女の親や兄弟や親戚と気があうかどうかはわからない。実家が近いと「実家の近くに家建てよう」とか言われて俺がマスオさん状態になりかねない。 もし、彼女の親が倒れて介護しないといけなくなったら? もし、彼女の兄弟が借金してその肩代わりをしないといけなくなったら? 自分の親兄弟ならともかく、義実家のために、自分の貴重なお金や時間を費やしたくない。 距離があれば

    33歳男だけど、そろそろ結婚したい。
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    途中で改変に飽きた感じがすごく好き。
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 「一人暮らしは不便」

    山手線に乗っていたら、隣にいたマダム2人組の話が聞こえた。 マダムA「うちの息子、今、京都で働いてるのよね。自分で出て行ったくせに、『一人暮らしは不便だ』って言うのよ。こないだも見に行ったけど、洗濯物がたまっちゃってた」 マダムB「家政婦雇うしかないんじゃない」 マダムA「そうなの、それも考えたんだけどね。でもそれはそれでやっぱり大変だからねえ」 読んでいたの内容が全く頭に入ってこなくなり、「一人暮らしは不便」というキーワードがグルグルと私の頭の中を回った。一人暮らしの生活はすべてを一人でやらなきゃいけないから、分担できないという点で確かに大変ではある。だけど、そこで「不便」という言葉が出てくるって、凄いな。 自宅にやってきたお母さんに、「いつも家事してくれていたっていうのが一人暮らしして分かったよ。ありがとう」とか「母さんがいないとからきしダメなんだ、俺」みたいなお母さんへの気遣い的な

    LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 「一人暮らしは不便」
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    妄想にしても面白い考え方。
  • 俳句とか川柳とか言う以前に、五七五にならないんです、って人のための超入門(2018/08/26加筆)|入り江わに

    語は、五七五のリズムにしやすい言語なので、 出来る人は、自然に出来るものだから、 「五七五にならない」 と言う人は、国語の授業でも、置いてきぼりになっているのではないでしょうか? 出来ない人、あなたは悪くない。 元々、日語が散文っぽい人と韻文っぽい人がいるんです。 韻文っぽい人は、普通にしゃべっていても、 言っている科白が五七五のリズムだったりするんです。 日語のリズムが違うだけなんです! 日語が散文っぽい人は、 理屈で五七五にしなければならない、 その過程で、 「五文字・七文字・五文字」だと思っていませんか? 文字数だと思うと、混乱しますよ? 日語は、ひらがなが基一文字一音なのですが、例外があるから、 「五音・七音・五音」だと思っていた方が、わかりやすいと思います! かえって分からない、って人は、 「ひらがなで」 数えてみてください。 その際、「ん」・小さい「っ」・伸ばす音

    俳句とか川柳とか言う以前に、五七五にならないんです、って人のための超入門(2018/08/26加筆)|入り江わに
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    面白い。
  • 年上に「タメ口」はアリ?ナシ?不愉快な話し方をする相手への対処法とは?

    きしみ・いちろう/1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。日アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。 アドラー流 お悩み相談室 ベストセラー『嫌われる勇気』の著者・岸見一郎氏が、読者の皆さんの悩みにアドラー心理学の知見をフル活用してお答えします。 バックナンバー一覧 フロイトやユングと並ぶ心理学の巨人・アドラーは、現代を生きる私たちに人生観が変わるほどの気づきを与えてくれます。その教えをわかりやすく説いた『嫌われる勇気』は今や30万部のベストセラー。連載では『嫌われる勇気』の著者・岸見一郎氏が、職場や日常生活で起こりうる皆さんのお悩みを「アドラー流」に解決いたしま

    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    役職も年齢も格が上なのに「対等になりたい」っていうほうが違う気がする。
  • 偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所

    前回「偶数と偶数の和は偶数である」にちなんだ問題を、うまく教えられないという記事を書いたところ、ブログのコメント欄、ブックマークコメント、ツイッター、トラックバック、転載ブログ(ブロゴスなど)のコメント欄でたくさんの反響をいただいた。 偶数と偶数の和は偶数であることの説明 - 紙屋研究所 すべて読んだ。 辛口の意見もふくめて、深く感謝したい。 こういうとき、インターネットはとてもありがたいものだ。 さて、この問題、リベンジする機会があった。 毎週無料塾をやっているからである。 この中学生を仮にRくんと呼ぼう。 「要素の分解を」「具体的な数でイメージを」 Rくんへの教え方について、ネットでは 一つひとつ要素を分解してつまずきを発見しろ。 具体的な数でイメージを確立しろ。 という意見がかなり多かった。 前回の記事では端折っていたのだが、ぼくなりにやっていたつもりだった。しかし、ブコメなどを読ん

    偶数と偶数の和は偶数である・リベンジ - 紙屋研究所
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    「和」をクリアした、よかった。/多分彼は「説明」という言葉で模範解答みたいなの書かなくちゃいけないプレッシャーでもあるんじゃないかなぁ。
  • 『ついに解読成功???⇒謎の死亡広告。旧日本軍の改造人間化実験で後遺症の父(95)』

    ついに解読成功???⇒謎の死亡広告。旧日軍の改造人間化実験で後遺症の父(95) | wantonのブログ

    『ついに解読成功???⇒謎の死亡広告。旧日本軍の改造人間化実験で後遺症の父(95)』
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    謎の死亡広告の時点で素敵すぎた。
  • 『うつ病』がゲームで分かる! ~大うつ病性障害 | 【当日すぐ/駅直結】秋葉原心療内科ゆうメンタルクリニック秋葉原院/精神科

    このマンガは実在のゲームや実在のスク●ェア・エニ●クス様とは一切の関係がありません。 ◆ 解説 というわけで、大うつ病性障害の話。 いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・大うつ病性障害は、一般的に考える「うつっぽさ」とはレベルが違う。 ・その治療には、基的に薬剤は必須。 ・「気持ちの持ちよう」で片づけるのはやめてあげてください。 という話でした。 専門的に、そういう「うつ病」のことを「内因性うつ病」と言います。 体の中、ホルモンの問題で起こるうつ病なので「内因性」と言います。 逆に、ストレスを原因として発症することを「心因性」と言います。 ちなみにケガや事故などで脳がダメージを受けて、精神疾患になることは「外因性」と言います。 とはいえ、内因性と心因性、厳密に「こっちが要因」とハッキリ言えることは、ほとんどありません。 たとえば内因性のうつ病であっても、大きなストレスをキッカケとし

    『うつ病』がゲームで分かる! ~大うつ病性障害 | 【当日すぐ/駅直結】秋葉原心療内科ゆうメンタルクリニック秋葉原院/精神科
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    不安ナル・ファンタジーもいいけどメジャー行きの選手でやられた。
  • 【マジかよ】子供の名前を『水子』と付けようとする親が現れたと話題 / ネットの声「水子の意味初めて知りました」 | ロケットニュース24

    【マジかよ】子供の名前を『水子』と付けようとする親が現れたと話題 / ネットの声「水子の意味初めて知りました」 なかの 2014年6月9日 0 Tweet 普通では読めない漢字や、なんとか読めるが物凄く華美な当て字を子供の名前に付ける「キラキラネーム」が、ここ最近物議をかもしている。 だが、そんなキラキラネームはまだ可愛い方だったかもしれない。キラキラネームを超えたマズい名前を付けようとした親がいたと、現在インターネット上で話題となっているのだ。 ・水子と名付ける親 そのマズい名前とは、「水子(みずこ)」。水子とは一般的に母親のお腹のなかで亡くなった胎児のことを指す言葉のため、産まれてきた子供に名づけるのはあまり適切ではないといえる。 株式評論家・早見雄二郎先生の Twitter を見てみると、水子と名付けようとした親は役所の職員に止められたそうだ。そのため名付けられることはなかったという

    【マジかよ】子供の名前を『水子』と付けようとする親が現れたと話題 / ネットの声「水子の意味初めて知りました」 | ロケットニュース24
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    友人だか兄貴だかが付けようとしてモメたって話をどっかのまとめで読んだ記憶がある。
  • 30歳女だけど、結婚したくない

    月収手取り20万のOL、一人暮らし。 2年付き合っている33歳の彼氏あり。 彼氏はそこそこ名の知れた企業の正社員で、たぶん私より何倍も年収高いし、 ギャンブルもタバコもお酒もDVもしない人だから、結婚相手としては最高だと思う。 彼氏のことは大好きで、一生を共にしたいと思っている。 でも、(彼氏が私と結婚したいと思ってくれているかどうは別として)、 私は、彼と結婚したいとは思わない。 主な理由は4つ。 (1)彼氏の親や親戚との付き合いが嫌 彼氏のことは大好きで価値観も合うけど、彼の親や兄弟や親戚と気が合うかどうかは分からない。 それなのに結婚したら無条件に「家族」として扱われるのが恐い。 もし、彼氏の親が倒れて介護しないといけなくなったら? もし彼氏の兄弟が借金してその肩代わりをしないといけなくなったら? 自分の親兄弟ならともかく、義実家のために、自分の貴重なお金や時間を費やしたくない。 (

    30歳女だけど、結婚したくない
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/06/10
    「オッサン爆釣りだな」という印象しかない。