タグ

2014年12月7日のブックマーク (6件)

  • 正月に某県にある実家に帰省してると、実家近くに住むイトコが訪ねてきた..

    正月に某県にある実家に帰省してると、実家近くに住むイトコが訪ねてきた。はてな村のIDを取得したのだという。 「おめでとう」とか「たまに祭りとかやってるよー」とか言ったのだがイトコの顔が浮かない。 聞けば某なんとかというブロガーの村奇譚をたらふく読んで、はてな村が怖くなったという。 はてな村で独り暮らしなぞ始めたら、村に隠れ住むモヒカン野郎に殺されるようなひどい目に必ず遭うんじゃないか、と。 「そんなことはない、ひどい暴力に遭う人が多数派だったら誰も住まない、自分も5年ブクマしてるが、殺されかけたりしたことない」と言ったが、聞く耳持たず、デモデモダッテとブログで読んだはてな村の恐ろしさを力説する。 母が「美味い雑煮出来た」「熱燗ついた」と呼んでるのに、どうでもいいクソ記事の内容を延々聞かされ、もう面倒になり「みんなには内緒だが、はてな村は怖い街だ。その記事の通りだ。村に住んでて変死体を見たこ

    正月に某県にある実家に帰省してると、実家近くに住むイトコが訪ねてきた..
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/12/07
    はてなのトップ開いて「このページって何?」「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか言ってはてなのトップが表示された瞬間にそいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやくとか。
  • Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて

    Twitterなどで身バレをしないように気をつけていることがいくつかある。 俺はブログを書き始めたことでその告知がしたいがためにツイッターを使うようになった。 ところがだんだんとTwitterが楽しくなってきてしまって毎日のようにつぶやいている。 どこかに遊びに行ったらその写真をアップしたり、何か美味しいものをべたらそれをつぶやいたりする。 よくあるSNSの使い方だ。 ブログを書くにあたって最初に決めたことがある。 このアカウントを絶対にリアルの自分に紐付けないこと。 これだけは固く自分に誓った。 そうしないと何かあった際にアカウントを消して逃亡、という最後の手段が効かなくなる。 それに一部の当に仲の良い友人は別として、このアカウントのことをリアルの人間関係に知れてしまってメリットはひとつもない。 人によっては実名、顔出しでSNSを運用していたりするけれど、それはそのほうがメリットがあ

    Twitterで身バレしないように気をつけていること - ネットの海の渚にて
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/12/07
    身バレを恐れるほどネットどっぷり系が身の回りにいない。
  • 幸せになれそうもない私の話を聞いてみる?

    客観的にはきっと羨まれる人生なんだろうな。 甘えんなとか世の中ナメてるとか、言われるんだろう。 だけど、私より不幸な人を見たことがない。 いつも体の中に泥がつまっているみたいな感じがする。 生きてて楽しいって感覚が、ぜんぜんわからない。 利口で計算高く生まれついた私は、子供の頃から要領よく大人をナメ腐って利用して生きてきた。 汚らしい愚かで浅はかな奴ら。 だってゴーギャンの絵に描かれた深いメッセージもハイネの詩も読めないなんて。 きっと脳に神経の代わりに納豆菌がつまってる。 東京の美大に通うために上京してからは、いいようなものになりかけてきたけどね。 でもやっぱり大人はダメね。 つまらなくて形にはまってて、眩い物なんて何も生み出せそうにない。 でもでも、じゃあ私はどんな芸術ができるのって言えば、何もできないの。 絵を描いても詩を書いても、何もない。 心が動かない。 偉大な芸術家の作品からは

    幸せになれそうもない私の話を聞いてみる?
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/12/07
    さそりアーマーに殺される夢を見る人よりマシじゃないかな。
  • 息子の小学校PTAの研修会『ネット依存について』のお話を聞いた感想

    ヨースケ @chiisanaehon PTA研修会とやらで『インターネット依存』についての話を聞くなど。「スマホやネットは子どもにとっては有害なのです!とにかく制限しましょう!」と声高らかに話されるも、その端々から各コンテンツやインフラへの無理解や依存症に関する知識不足が露呈していて聞くに耐えなかったなぁ。 ヨースケ @chiisanaehon ネット依存の専門家とやらのお話を聞かせてもらったが、何よりも嗜癖の問題に対する無理解が辛かった。「なるとよくならないんですよ!アルコール中毒とかも一緒です!」とか「ずっとゲームにのめり込んでいる子がいて、結局その子は発達障害でした。依存はよくないのです」とか。眩暈がしました。 ヨースケ @chiisanaehon ネット依存の専門家とやらのお話を聞かせてもらいましたが「最近ではね、モンスターハンターなどのMMOというのが流行っているんですよ」「スマ

    息子の小学校PTAの研修会『ネット依存について』のお話を聞いた感想
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/12/07
    ネット依存の根本的原因はリアルの不和じゃないかなぁ。
  • 「パクツイを楽しんでいる人たちにも配慮してほしい」というご意見

    ナカシマ723 @nakashima723 どうも、パクツイBOTスレイヤーです。日、漫画内 botslyr.nakashima723.info/04/ でも取り上げましたフォロワー40万人超の無断転載BOT「吹き出す画像@fukidasu_gazou」の凍結に成功しました。応援感謝です pic.twitter.com/iGucVSsNqb

    「パクツイを楽しんでいる人たちにも配慮してほしい」というご意見
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/12/07
    この前似たようなコメント見た。「パクツイ滅ぶべし」は強者の意見らしいね。実際パクられたら何も言えないぜ。
  • 「作文が大嫌いになった児童の話」について - いつか電池がきれるまで

    つらいことから書いてみようか名コラムニストが小学校5年生に語った文章の心得 作者: 近藤勝重出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/06/26メディア: 単行この商品を含むブログを見るつらいことから書いてみようか 名コラムニストが小学5年生に語った文章の心得 作者: 近藤勝重出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/09/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る この『つらいことから書いてみようか』というの冒頭に、こんな話が書かれていました。 はじめに作文が大嫌いになった児童の話をしておきたいと思います。 児童といっても、僕の後輩のAさんが小学五年生の頃、国語の時間に体験したことです。 その日の国語は作文でした。先生は「何か良い行いとしたことを書いてください」と言いながら、黒板に「善行」と書きました。 Aさんは風呂に入った後、洗面用具をきちんと片づけて出たとこ

    「作文が大嫌いになった児童の話」について - いつか電池がきれるまで
    zeromoon0
    zeromoon0 2014/12/07
    作文を書くときはもっと「嘘」と上手に付き合うことを教えてもいいと思う。ありのままの自分をさらけ出すのはあまりにも辛い。