タグ

2015年9月19日のブックマーク (3件)

  • 小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?

    国語は漢字、作文、音読、語彙、読み取りといろいろやることがある 全体的にできるようにさせてあげるのがいいんだろうけど難しい そもそも俺の授業で子どもが当に伸びてるのか分からなくて不安 無駄なことやってるんじゃないかと思う 国語力ってどう伸ばすのがいいのかがわからん。 頼みの綱の教師用指導書(市販じゃなくて支給されるやつ) を読むと、物語の授業展開例に「気持ちを想像しよう」系の活動が多くてなんか頼れない。 こういう気持ちを問うやつは現職の先生からもけっこう批判されてる。 物語文でも「ちゃんと内容を理解させる」ことが国語力に繋がると考えてる教師は多い。 それで、そのための授業展開を解説したもけっこうあるけど、これも取り入れづらい。 まずクラスには文章の内容が頭に入ってないのがそれなりにいて、読み取りの授業についてこない その教材に入る前にたくさん音読をさせておいても頭に入ってない かとい

    小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/09/19
    低学年なら鉛筆の持ち方をしっかりするとか、字は大きくハッキリ書くとか学年が進むと矯正不可な面をしっかりして欲しい。(追記)自分は字の美しさの話なんてしていないのでまず増田が国語の勉強したほうがいい。
  • 夜に目を使わない娯楽がない

    目がめっちゃ疲れててモニタ見るのもシパシパしてちょっとつらいんだけど、目以外はまだまだ起きてられるよって感じですごくムズムズするっつうか手持ち無沙汰っつうか変な感じ ラジオ?音楽? 目からの情報量に慣れすぎて全然指が動かない 何したらいいんだろう

    夜に目を使わない娯楽がない
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/09/19
    この手の話を聞くと、インドだかどこかで人口抑制のために各家庭にテレビを支給したという逸話を思い出す。
  • LINE超メンドィ

    LINE超メンドィ 好きな人カラならいいケドうざいのから来るともうイライラ。。 既読スルーしたら怒られるしブロックしたらもっと怒られるし なんとかならないかな 起きてる?とか深夜に来るし寝てるって でもこっちはキつかって返事するのもうイヤ明日学校でテストなのにさあ LINE作ったの誰よ?意味分かんない あ~、15年前のテレホーダイの頃は良かった 回線繋げるときモジュラージャックを介してのピーギュルルルルって音がたまらん あの音がネットの扉へのノック音 2ちゃんもできたばかりで吉野家コピペや怪文書があふれていてカオス楽しかったね。 windws100%付録CDのフリーソフトインスコする時のwktk感がたまんないねぇ。 今の数秒でダウンロードできる時代では味わえんわな。。。。 cgiチャットでカラフルな文字が踊り更新ボタンを押すのもwktkやった。 そこで知り合った女性に初めて公衆電話からかけ

    LINE超メンドィ
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/09/19
    万を辞して「オッサン乙」