タグ

2016年6月29日のブックマーク (13件)

  • ゲームの歴史を彩ってきたさまざまなコントローラーをまとめたムービー「A Brief History of Video Game Controllers」

    ファミコン・スーファミ・プレステ・64・セガサターン・ドリキャスなど、国産の据え置き型ゲーム機を思い起こすだけでも多くの名前が出てくるものですが、そんな懐かしのゲーム機から最新のゲーム機に至るまで、ゲームをプレイする上で絶対に必要なのが「コントローラー」です。そんなゲーム用コントローラーの進化の歴史を追うムービーが「A Brief History of Video Game Controllers」で、小さな頃に夢中になって握っていたさまざまなコントローラーが見られます。 A Brief History of Video Game Controllers - YouTube 最初に出てきたのは1958年に発売された「Tennis for Two」のコントローラー。「Tennis for Two」は、アメリカ人物理学者であるウィリアム・ヒギンボーサムによって開発された、最初期のコンピューター

    ゲームの歴史を彩ってきたさまざまなコントローラーをまとめたムービー「A Brief History of Video Game Controllers」
  • もうはてなから出ていくんじゃないぞ賢いエスカルゴ

    もうはてなから出ていくんじゃないぞ賢いエスカルゴ

    もうはてなから出ていくんじゃないぞ賢いエスカルゴ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    じわじわくる。
  • エアブクマ is 何

    エアブクマって何? どうやるのかこっそり教えてほしい。

    エアブクマ is 何
  • 「AはBである」「AはBではない」

    こういう文のAとBに当てはまる言葉を考えよ、という問題があった。 模範解答は この文は一行目である この文は一行目ではない だった 自分でも考えてみたんだけど、 「この文の文末は「である」である」 「この文の文末は「である」ではない」 「この文は11文字である」 「この文は11文字ではない」 など「この文」から始まるものしか思い付かなかった。 他になにかいいのあるかな。

    「AはBである」「AはBではない」
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    「ここで、はきものをぬぐ」「ここでは、きものをぬがないでください」
  • バ行あそび

    1. バンボブビュブボビバビボベン 2. バビベン 3. ボンビョブボバボ 4. ベビベンボベビブ 5. ババベビバベンビ 6. ボバビバババババボブ 7. ブブビンボベン 8. ベッバボベン 9. ベビバボボブベビ 10. ボブベンボビベビ 11. ババブビボベバビ 12. ビンバンボブビュブボビバビボベン 13. ビンボンビョブボバボ~ビバビボバベボベビブブ~ 14. バブベビ 15. ビブ 1 からなかなかインパクトのある出だしで勢いよく飛び出し存在感を示す。 2 で一瞬失速したかに思えたが、その後は安定した路線で着実に実績を重ねつつ、小気味よい破裂感のある 6 など時折攻める姿勢も見せてくる。 安定しすぎて、少し単調になったかな?というところで、12、13 でリフレインが始まるのもなかなか趣深い。 未完結(継続中)のシリーズではあるが、現状でもバ行的には割と出し切った感があり、歴史

    バ行あそび
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    何だろコレ、元ネタあるのかな?
  • 郵便物にマスキングテープだけ貼って封をして送るのは絶対やめて!カワイイからといって本来の意味を知らずに使うと郵便事故になっちゃうぞ!

    リンク Wikipedia マスキングテープ マスキングテープ(英語:masking tape)は、塗装等の際、それらがはみ出して作業箇所以外を汚さないようにするために貼る、保護用の粘着テープ。「マスキング」は「包み隠す」、「覆い隠す」などの意味で専門的には「養生」と呼ばれ、マスキングテープは養生資材のひとつである。 一般的には塗装やシーリング・コーキングに使用されるテープを指すが、プリント基板のめっき・エッチング、資材の識別・保護等にも使用されている。テープ基材の質感に着目して、装飾やラッピング・メモ・土産などに使われることもある。その他、粘着力の ※Wikipediaより抜粋 一般的には塗装やシーリング・コーキングに使用されるテープを指すが、プリント基板のめっき・エッチング、資材の識別・保護等にも使用されている。テープ基材の質感に着目して、装飾やラッピング・メモ・土産などに使われること

    郵便物にマスキングテープだけ貼って封をして送るのは絶対やめて!カワイイからといって本来の意味を知らずに使うと郵便事故になっちゃうぞ!
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    おそろしいおそろしい。
  • NNN臨時放送

    概要昔、ネットで話題になった「国営放送の放送終了後に謎の映像が流れる」という都市伝説の1つである。 当にこれが放送された訳ではなく、実際に放送時刻が過ぎてから航空機か何らかの臨時放送はあった、とも言われている。 深夜、放送終了後にカラーテロップが突然消え、暗いクラシックの音とともに人の名がスタッフロールのように流れる。元の番組の名前は「明日の犠牲者」。それは読んで字のごとく、明日犠牲になってしまう人の名前を挙げるというものである。 ニコニコ動画やYouTubeで動画を検索すると、ゴミ処理場や寂れた工場の風景と不気味な音楽をバックに、様々な人の名前が画面下から上へ流れてゆき、最後に「明日の犠牲者はこの方です。おやすみなさい」といった文章が表示された後、顔面蒼白の顔が出てくる動画が多い。因みに、その顔の正式名称は「jeff_the_killer」。動画にはパターンがいくつかあるが、最後に顔が

    NNN臨時放送
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    “まず『淡々と読み上げられる“犠牲者”の名前』これは『明日の犠牲者』ではないが、実際にあった。1985年の日航123便墜落事故である。”へぇ。
  • 【漫画】熊本震災の「現場の声」を取材してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」

    2泊3日の熊取材を終えて 「今回の取材を通して、熊の人たちの強さとあたたかさに触れたね。まだまだ状況的に厳しいのに、取材側の僕たちへの配慮や気遣いがすごくて」 「当そうですね。いつまでもクヨクヨしてられないし、一刻も早く普段通りの黒川温泉に戻すために何が必要なのか…考え抜いた人たちの顔でした」 「テレビや新聞に比べたら影響力がないけど、WEBメディアのジモコロがやれることってひとつしかないと思うんだ」 「なんだろ…」 「黒川温泉にライター、編集者とかメディア関係者を集めて、お金を落として、現地で感じたことを情報発信すること!」 「おお〜!いいですね! やりましょう!」 「実はもう100人集めて、7月2日〜3日に行くことが決まってるんだけどね」 「僕も参加します」 「もちろん別のタイミングで観光支援はできるはずで。ちょうど2016年7月1日から『九州ふっこう割』っていう観光支援のための

    【漫画】熊本震災の「現場の声」を取材してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」
  • インターネットにおいて不特定多数とアニメを語り合える場所が存在しない不具合

    どこも凶暴化した信者とアンチによる縄張り争いばかりが起こっていてまともに語り合える状態になっていない。 特に酷いのが2ch

    インターネットにおいて不特定多数とアニメを語り合える場所が存在しない不具合
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    多分インターネットというシステムが信者とアンチを生みやすくしていると思う。結局非公開コミュかオフ会でやるしかない。
  • SNS疲れで若手俳優オタやめた話

    だいぶ前はてブ等で長年同人をやられてた方がTwitterをはじめとしたSNSに疲れ同人を卒業したり距離を置いたり…という記事を何個か見ました。 自分も同人ではないのですが、2.5次元界隈でTwitterがしんどくなり、専用アカ消したりしたなあ…ということを思い出しました。 何がしんどくなったのか最初に箇条書きすると、 ①色々な人と繋がり、共通のフォロワーさんが増えたことにより、Aというフォロー外だけど苦手な人が出来た。フォローされないようブロックで自衛していたが、Aがアカウントを変えたタイミングでフォローされ、無視してたら、ほんのりフォロバを促すようなリプが来てしまった。(これが大きな理由) ②2.5次元や2次元界隈でよく見られるゆるふあアイコンに拒絶反応 ③金銭感覚の違い ④イベントに行ける、行けない地方格差 ⑤自分がフォローしている人達が犬猿の仲になってしまった ⑥引用RTや空リプなど

    SNS疲れで若手俳優オタやめた話
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    トラバが非常に興味深い。
  • 増田はそろそろリッチになってもいいと思う

    プレーンテキストだからこそいいのかもしれないが youtubeや画像の埋め込みができたらどれだけいいか 欲をいえばURL書くだけでサムネイル表示して欲しいし Instagramやvineの動画は自動再生して欲しい まあ無理な願いだろうけど

    増田はそろそろリッチになってもいいと思う
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    おら外国のエロサムネばっかの増田なんかイヤだ。
  • 日本的にいうとスコットランドは北海道、じゃない。

    イギリスのEU離脱問題で、Twitterとかで「スコットランドは日でいえば北海道みたいなものだからー」という人が意外に多くてびっくり。 スコットランドは北海道と地理的環境は似ているけど、歴史的に言えば全然違うよ。 強いていえば、東北地方だよ。特にアイヌ文化がそこそこ残っている東北北部。 まあ、北海道こそアイヌ文化場だけどさ、スコットランド的な意味では歴史性が全然違うんだよ。 現代では東北も会津地方以外は「維新史観」に洗脳されて、他の地方との歴史の連続性を当然視する向きがあるけどね。 そんなわけで、イギリスの各行政区分「国(country)」を日にあてはめると、 イングランド: 東北を除く州の大部分。ロンドンは東京へ遷都されずに京都がそのまま首都になった感じ。 あと、カンタベリー大聖堂のあるイングランド南東部は、お遍路とか宗教的な聖地という意味で四国に近いかな。 でも、実はイングラ

    日本的にいうとスコットランドは北海道、じゃない。
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    ちょっと面白かった。
  • ブクマターミネーター

    もしくはブクマターミネーションという行為。 人の書いた増田なのに、ブクマしたあと無言ブクマにもスター配って回る人、もしくは行為。 まるでその人が増田を書いたかのような振る舞いに見えることで、内容以上にその行為に冷めてしまうことでそこからのブクマが伸びなくなること。 増田作家としては殺意を覚えるに値する行為。 しかしその裏、その程度でブクマが止まるくらいの増田であるという自覚もあるため、兎にも角にもやるせない気持ちでいっぱいになる。 お願いだからぼくの増田だけにはやめてほしい。

    ブクマターミネーター
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/29
    溶鉱炉に親指を立てて……まさかFacebookの刺客!?