タグ

2017年4月18日のブックマーク (9件)

  • ヒエロニムス・ボス - Wikipedia

    ヒエロニムス・ボス(Hieronymus Bosch [ɦijeːˈroːnimɵz ˈbɔs] ( 音声ファイル)、1450年頃 - 1516年8月9日)は、ルネサンス期のネーデルラント の画家。初期フランドル派に分類される。名はイェルーン・ファン・アーケン(Jeroen van Aken)。オランダ語でイェロニムス・ボス(Jheronimus Bosch [jeːˈroːnimɵz ˈbɔs])、ドイツ語でヒエローニュムス・ボシュと発音するが、日ではヒエロニムス・ボッシュと表記されることもある。 生涯[編集] ベルギー国境近くにあるス・ヘルトーヘンボス(デン・ボス)の画家一族のもとに生まれた。父アントニス・ファン・アーケン(Anthonis van Aken)[1]、祖父ヤン(Jan)[1]、兄のホーセン(Goossen)[1]および3人のおじたちが画家であった。母親は仕立て屋の娘

    ヒエロニムス・ボス - Wikipedia
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    ボッスだと記憶してたのに気がついたらラッキービーストに。
  • はてなスターって要らなくない? いや俺が気に入らないから廃止しろってことなんだけどさ

    ブコメによく☆がいっぱい付いてるけどさ、全然しょうもないクソアホコメントでもいっぱい付いてんのよね。 で、その☆付けた連中って自分の言葉で語ることを放棄して他人のコメントに乗っかってるわけでしょ? きっしょ。きっしょいわぁ。だから止めない? 大体何だよはてなスターって。無敵になんの?

    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    またアンタって子はスター乞食みたいな増田書いて!母ちゃんそんな風に育てた覚えはないよ!
  • 少し前までは70分とか90分とか短い時間の逢瀬に対価を支払って即物的に処理..

    少し前までは70分とか90分とか短い時間の逢瀬に対価を支払って即物的に処理してはいさようならという刹那的で退廃的な関係に満足できていた。同じ相手を2度選ぶことはないと心に決めていた。しかし、このところそれだけでは満たされなくなってきている。特定の相手と一緒にいる時間を積み重ねたいという気持ちが膨らんできている。なんだこれは。どういう心境の変化なのだ。しかるに、その特定の相手をどう選ぶのかがまた難題なのだ。これまでにもゆきずりの相手と何人も関係してきた経験上、世の中にはいろんな人間がいることは実感としてある。体の相性がいい相手、会話が楽しい相手、ルックスはいいのにどうも肌が合わない相手。様々だ。一緒に時間を重ねるのであればやはり相性は大切だろう。しかし相性なんてものは関係してみなければわからない。関係して初めて、あ、この人かもしれない、と思うこともある。しかしそれも一時的なものにすぎない。制

    少し前までは70分とか90分とか短い時間の逢瀬に対価を支払って即物的に処理..
  • メールをもらって背筋が凍る

    DIY系のブログを書いているんですが、今朝は記事について質問メールを頂戴しました。 開いてみたら読点が異常に多い。しかも末尾に電話番号まで書いてあるよ… ただ単にコンピュータの類が苦手な年配の方かもしれないけど、でもやっぱりその読点には何か正常でないものを感じるのです。 返事出さなきゃダメだろうか。 こわい

    メールをもらって背筋が凍る
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    無視しちゃってもいいし、無難な内容ならさらりと記事にしてもいいかも。個別で構うと危ない。
  • PTA早くなくなれ、なくしてしまえ

    抽選で当たったPTAの役員会議。 PTA集まりの日に仕事休めないっていったら、「みんなやってきたことなのになんでできないんだ」だって。 役員なら仕事を休むの当たり前だろと。みんなやってきたと。じゃあ役員なんでなったんだ、できないならなるなって。 強制レベルは軍隊かって。 役員できないっていったら悪口 役員会議参加できないっていったら悪口 みんな同じライフスタイルじゃないんだから 専業主婦基準の平日日中なんてできるわけねーだろ 平日家にいる母親何パーセントいるんだよ 職場に今日PTAの役員会議がありまして、休ましてくださいっていったらクビにされそうな空気理解してくれよ 社会の役割と教育の役割に板挟み 死にそう 安倍さんなんとかしてよ PTAのやってることなんて、 ほとんどはほかのやつの仕事だろ なんで仕事休んでまでしないといけないの パートか専業主婦とかある程度時間とれるひと以外絶対無理じゃ

    PTA早くなくなれ、なくしてしまえ
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    部活動もそうだけど、問題起こす人と問題提起する人と改革する人の意識のズレが酷すぎてどうにもなってない。
  • ketuyoooのはてなブックマーク

    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    二代目水素水?/プラベった。
  • 大学新歓の飲み会

    春から大学生になった。 サークルの勧誘がたくさん来る。 こんな教室の片隅でラノベ読んでたタイプのキモオタにテニサーが声をかけるという意味不明な情景が展開されていた。 テニサーの話はともかく、多くのサークルでは「新歓飲み会にこない?」と 声をかけてくる。 いや意味わからんし。 新入生歓迎会なのに新入生ができないことがメインってなんだよ! 先輩たちが飲んでるのを見てろってか? サークルによっては活動発表を新歓としてやってるところもあり、自分も参加させていただいたが、そちらはかなり有意義だった。 バンドサークルのバンドの類などが具体例となる。 で、そういうところもあるのに、なぜ別に酒研究会とかでもないサークルで飲み会とか言ってるんだろうか。 新入生は飲めないのに。 こちとら早く二十歳になって酒を楽しみたいと思ってるのだ。 その状態の下級生を生殺しにするのが「歓迎」なのか。 大学というのはまったく

    大学新歓の飲み会
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    酒&飯の雰囲気のあとが新歓の本番なんじゃ。
  • 高齢再犯者は社会のせい、か…

    先ほどNHKの「おはよう日」で再犯11回繰り返した高齢の元受刑者の話が出てきたけどすごいな。 まず、元犯罪者を実名付きで顔出ししてたのもすごいし、放火癖があって過去に下関駅を全焼させて5億円もの損害を出したにも関わらず懲役10年で済んだのもすごいし、 父親に虐待された過去を持ち出して生い立ちから放火癖に至るまでを同情を誘うかのような話しぶりで紹介してたのもすごい。 こんな生かしておいても老い先短いし、社会にとって利益よりも不利益でしかない老人は保健所の野良犬よろしく速やかに「処分」するのがよいのではないかと正直思った。 これだけでなくおはよう日の特集は「ん!!??!?!?」となるようなものがたまにあるので油断ならない。 過去には例えば「ヒッチハイクで遠く離れた会社まで目指す新入社員研修」とか「子持ちの女性社員が会社でなるべく長時間働けるように管理職が女性社員の鍵を持たされて子供の世話を

    高齢再犯者は社会のせい、か…
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    リアルショーシャンクの空にだった。
  • あこがれのブクマカー

    みなさんにはあこがれのブクマカーっているだろうか。 わたしは、椎茸と鯖を敬愛してやまないが、 ちょっとメジャーすぎて、人前で言うにははばかられる。 そこでみなさんが敬愛している まだインディーズで活躍しているブクマカー。 当は教えたくないブクマカー。 そういった人を教えて欲しい。

    あこがれのブクマカー
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    ブクマするのにテクニックも何もあんまり感じてないから憧れも何も……。