タグ

2018年8月25日のブックマーク (9件)

  • 防護服を着た子供像「サン・チャイルド」は、なぜ福島で炎上したのか(林 智裕) @gendai_biz

    「住民は怒っている」と世界で報じられた 2018年8月3日、JR福島駅前にモニュメントが設置されました。現代美術家として知られるヤノベケンジ氏が2011年に、東日大震災をきっかけに制作した、「サン・チャイルド」と呼ばれる全高6.2mにもなる巨大な子供の像です。 その容貌は、黄色い放射能防護服を着た子供がヘルメットを脱いで左手に抱え、顔に傷を負い、絆創膏を貼りながらも、空を見上げて立っているというものです。胸には「000」と表示されたガイガー・カウンター(放射線測定器)が表現されています。 しかし、この像が設置されると、様々な批判と議論が起こりました。 国内のメディアの他、英国BBCが 「福島市がJR福島駅付近に設置した防護服姿の少年像に、住民らが怒りの反応を示している。2011年に起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故以来、同市が未だに放射能に汚染されたままだとの印象を与えるとの声もあ

    防護服を着た子供像「サン・チャイルド」は、なぜ福島で炎上したのか(林 智裕) @gendai_biz
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/08/25
    実物見てきたけどまず意味よりも無駄なデカさにかなり引いた。
  • 子ども狙う 心の闇 - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK

    桑子 「昭和63年から翌年にかけて、幼い女の子4人を誘拐、殺害し、社会を震撼させた、宮崎勤元死刑囚。 最初に事件を起こしたのが、30年前の今日(22日)でした。」 有馬 「その後も、子どもを狙った凄惨な事件が繰り返されてきました。 なぜ犯行が相次ぐのか。 今回、番組では、幼い子どもを狙った性犯罪の加害者を取材しました。 その心の闇に迫ります。」

    子ども狙う 心の闇 - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK
  • 「とっぴょ牛」なんているわけないだろ。 それが「とっぴょうしもない」の..

    「とっぴょ牛」なんているわけないだろ。 それが「とっぴょうしもない」の語源です。

    「とっぴょ牛」なんているわけないだろ。 それが「とっぴょうしもない」の..
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/08/25
    牧場で遠くの牛飼を呼ぶときの掛け声「もー牛もー牛」が「もしもし」になったんだっけ?
  • 三条友美 on Twitter: "フジテレビスタッフ「あかんな。この辞書は。さっちゅうざいと何度打っても、殺虫剤としか出ない。殺鼠剤と出ない。いっか!ひらがなにしとけば」 https://t.co/mOOc7fTo2B https://t.co/fLSW0ulADo"

    フジテレビスタッフ「あかんな。この辞書は。さっちゅうざいと何度打っても、殺虫剤としか出ない。殺鼠剤と出ない。いっか!ひらがなにしとけば」 https://t.co/mOOc7fTo2B https://t.co/fLSW0ulADo

    三条友美 on Twitter: "フジテレビスタッフ「あかんな。この辞書は。さっちゅうざいと何度打っても、殺虫剤としか出ない。殺鼠剤と出ない。いっか!ひらがなにしとけば」 https://t.co/mOOc7fTo2B https://t.co/fLSW0ulADo"
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/08/25
    さ、さっそざい。
  • 反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 こ..

    反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 この辺を見ている人たちがぎりぎり覚えているのが「ぼくらの七日間戦争」か、もっと古ければ 「宿題ひきうけ株式会社」「チョコレート戦争」くらい。 反体制なんて、当、現実の権力を相手にした内容にしたところで、どちらの勢力も難癖つけて流行らせてくれないいっぽう、 ゾンビ映画の脚に「これって人種問題が関わってますよね」みたいな深読み勢力を味方につけられれば十分流行るので、 適当な出来事をなにかに仮託して語るのが一番無難。 それが前出の3作品。

    反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 こ..
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/08/25
    この流れ最近あった気がする。
  • レベル低すぎて、既にダルマじゃんお前w

    https://mizchi.hatenablog.com/entry/2018/08/24/060111 mizchiって人のホッテントリを読んで愕然としてる。割と新参のはてなユーザーなのでマジで聞きたいんだけども、はてな界ではこの程度が高レベルの知見なの? 最近乗り換えたもの Twitter: 夜フクロウ => Tweetdeck ブラウザ: Firefox(Vimperator) => Vivaldi RSSリーダー: Livedoor Reader => Inoreader 自分が思う近年のインターネットの問題は、一次情報を整理していたイノベーターやアーリーアダプターに対するサービスが格的に終わってきたこと。 生のデータを大量にさばいて、そこから価値ある情報を見つけ出す作業が個々人に求められなくなってきた。そのかわり、サービス側が提供するレコメンデーションを使え

    レベル低すぎて、既にダルマじゃんお前w
  • News Up 推定患者数30万人 “理解と支援を” | NHKニュース

    普通に、健康に過ごしてきたのに、その病気にかかると、激しい疲労感に襲われるそうです。厚生労働省の研究班の調査では、調査対象の患者の3割が寝たきりの重い状態でした。推定患者数30万人とも言われるこの病気。原因は不明、治療法も確立されていません。“理解と支援”が圧倒的に不足していると患者たちが悩んでいます。(静岡放送局記者 北森ひかり) 中村加織さん(37)が、その病気を発症したのは9年前でした。夢だったパティシエとなって働いていました。結婚も決まっていました。「人生、順風満帆だった」と言います。 ところが、ある日、突然40度を超える高熱に襲われました。 その日から重く、つらい疲労感に悩まされるように。 “動きたくても動けない” 子どものころからの憧れのパティシエの仕事さえも、通勤だけで疲れ果て、働けずに帰宅を余儀なくされるようになりました。 症状は日に日に悪化。仕事も続けられなくなりました。

    News Up 推定患者数30万人 “理解と支援を” | NHKニュース
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/08/25
    理解を進めたいのに病名すぐに出さないのはどういうことなの。
  • はてブを漫画化しよう

    競技はてブ部で全国優勝を目指す少年達の物語。 ~競技はてブとは~ はてブに新規アカウントを作り、1週間の間にどれだけ星を集められるか競う知的競技である! 主人公ははてブを心から愛する少年。 競技と言えども意でないブコメをつける事はせず、心のこもったブコメで全国優勝を狙う。 博識さを活かし補足コメントで星を稼ぐメガネ、 大喜利コメに全てを賭ける三枚目、 バズりそうな記事にいち早くコメントをつけるスピードスター、 極端な政治コメで星を荒稼ぎする極右・極左の双子...... 様々なライバル達との死闘を経て辿り着いた決勝。 そこではてブに並んだトップニュース「地球に隕石衝突の恐れ。2時間後には地球滅亡か」。 果たして主人公は、一体どんなコメントをつけるのか――

    はてブを漫画化しよう
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/08/25
    はてな村忌憚とこの増田の見えてるはてブは別物だというあたり、平行世界すげー。
  • ジブリ女子 ヒロイン 性格美人ランキング - アノ映画日和

    夏はジブリ! テレビが言ってた。 意味はわからんがそういうことらしい。 それで書いたのがこちらの記事 おかげ様で大勢の方に読んで貰え、コメントも沢山頂いた。 その中で 「女性版も書いて欲しい!」 という声が目立った。 予定としてはジブリ第2弾は「好きな老人ランキング」をやろうと考えてたのに。 でも仕方がない 読者の声を大事にする僕は急きょ予定を変えてこの記事を書くことにしました。 男が女性をランク付けするなんてクレームの予感しかない。 しかも僕の好みまでバレてしまう。 デメリットしかない気がするが、確かにどこのジブリランキングでも ナウシカサンシータ ナウシカサンシータ ヒーローの必殺技のようにこの3人ことばかり唱えている。 これはイカン! 世の女性陣は泣いている。 女も顔(だけ)じゃねぇ!中身だ! ということで ジブリ女子性格美人ランキングBest.10 (真・ジブリ美女ランキング) 開

    ジブリ女子 ヒロイン 性格美人ランキング - アノ映画日和
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/08/25
    ブログ主の趣味がわかりやすくてよい。