タグ

2020年1月31日のブックマーク (25件)

  • ボインランドリー

    ボインランドリー

    ボインランドリー
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    脳みそに直接響く奴。
  • 新型のパンティー 分離培養に成功 国立パンティー研究センター

    新型パンティーについて、国立パンティー研究センターは患者からパンティーを分離し、培養することに成功したと発表しました。

    新型のパンティー 分離培養に成功 国立パンティー研究センター
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    患者にパンティー履かせたげて
  • 「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パンティーを追放されたので..

    「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パンティーを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい

    「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パンティーを追放されたので..
  • 三国志ってバッドエンドじゃん!?

    劉備と関羽と張飛が中国を統一してハッピーエンドだと思ってたら違うじゃん!? タイトル変えろよ!!! 「三人集まって国を作ろうとしたけれど最後はみんな死んでしまいました。でも途中までは孔明のおかげで無双でした。」 とかにさぁ!? なんなの!? 何が三国志だよ!! ば〜っかじゃねえの!?

    三国志ってバッドエンドじゃん!?
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    どうすればいいのかわからない増田。
  • 「ユートピアものなんてない」って話が面白かったな

    誰が言ったか忘れたけど昔聞いた「ユートピアものなんてない」って話が興味深かったな。 物語で描かれるユートピアは必ず「実はディストピアでした」って展開になる。つまり、ユートピアを描き切った作品はないので、ユートピアものは存在しないことになる。 そう言われてみると「ユートピアでした。よかったね」なんて物語はない気がする。 物語でユートピアを描くことは無理なんだな。

    「ユートピアものなんてない」って話が面白かったな
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    そもそも「ユートピア」という言葉自体「どこにもない場所」って意味だから……。
  • Google広告設定

    個人でGoogleアカウントを使っている場合の、Googleが推定したり提携先から流し提携してもらったデータから 「このアカウントの人はこんなことに興味があると思われるのでそういう広告を流しますよ」という設定ページである URLとしては全員共通でたぶんここ https://adssettings.google.com/ うむ、これによるとアラフォー独身子なしでゲームとネットとネコに興味がありSF・ファンタジー映画を好み大卒で収入が平均以下の賃貸住みで引越希望者だろうということで、 Googleはやはり滅ぼしたほうがいいのではないだろうか

    Google広告設定
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    世帯収入の平均以下刺さるー
  • マスクの正しさと30万人の苦悩

    皆が皆、マスクをされると読話できないのです。 相手が補聴器をしていたら、もしあなたがマスクをしているなら マスクをずらして、あなたの「唇」が見えるようにしてください。 聴こえの不自由な人は、あなたの唇の動きを読んで話の内容を理解しているんです。 ぜひお願いします。

    マスクの正しさと30万人の苦悩
  • 「エモい」が定着しなかった理由って何?

    「ここで使う」みたいな明確な意味が無いから? 語感がキモいに似てるから?

    「エモい」が定着しなかった理由って何?
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    十分使われてると思う。
  • 人生で一度は言ってみたいセリフ

    「勘違いするな…貴様を助けたわけじゃない」 「先っちょだけ!ね!?ほんと3センチくらいだけだから!!ね!?ね!?ね!?」 「へへ…!まだあったけえ!!」

    人生で一度は言ってみたいセリフ
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    最後のはお風呂にお湯張って微妙に忘れた時言いそう。
  • 3年前まで住んでたあたりを歩いてきた 十数年住んだ街 長年慣れ親しんだし..

    3年前まで住んでたあたりを歩いてきた 十数年住んだ街 長年慣れ親しんだし思い入れもある街だったが 離れた理由がちょっとネガティブだったので 引っ越してからも行くのは避けてた 昨日所用で近くまで行き、久しぶりにあのラーメン屋にいくか、と3年ぶりに街を訪れた よく行ったラーメン屋が変わらず営業していたことに安心した 一方で入れ替わっている店もあり、新しくできた店もあり 街を歩きながら3年の変化を興味深く思った 街並にいくらかの変化はあるものの、そこは十数年過ごした街で、体が知っている感覚、ホームグラウンドの感覚で もう自宅がこの街にないことを少し寂しく思った

    3年前まで住んでたあたりを歩いてきた 十数年住んだ街 長年慣れ親しんだし..
  • 「そうですね」

    今日ファミレスで ------------------- 店員「こちら〇〇定でーす。」 女客「あれ。私、白米じゃなくて雑穀米で頼んだんですけど…」 店員「大変失礼いたしました。直ちにお取替えします。」 女客「そうですね。お願いします。」 ------------------- この「そうですね」の違和感、わかりますか? 俺なら絶対言わない「そうですね」なんだよなぁ。

    「そうですね」
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    「一旦CMです」テーレテレッテーレテレッ♪ジャジャジャジャッ♪ジャー♪
  • ドラゴンの目の論理パズルを知ったのだけど納得できない(納得できた)

    (追記:今更だけどパズルの原文はこちら→https://io9.gizmodo.com/can-you-solve-the-hardest-logic-puzzle-in-the-world-1642492269) 答えには納得したのだけど、問題文に納得がいっていない。 納得がいかない点を説明するために、以下にその問題の配役を変えただけの問題文を書く。 (この時点で間違っているのなら私の解釈間違いということでわかりやすいので指摘してくれると助かる) ある村に100人の村民がいます。 全ての村民は非常に頭が良いし、論理的で間違った行動はしません。それを村民全員が知っています。 村民全員はこの世の人の目は青か赤の二種類であると知っており、それは事実です。 村には鏡も水面もガラスも無く、自分の目の色を確認する術はありません。 村民は一日一回全員が集合し、自分以外の全員の目の色を確認する機会があり

    ドラゴンの目の論理パズルを知ったのだけど納得できない(納得できた)
  • 自分が不倫したくなるたった一つの理由

    は美人です。性格もすばらしくて心の底から愛しています。 子供も2人すくすく育っていてどちらも当に可愛くて大切な存在です。もちろん愛してます。 そんな自分ですが不倫をしたいと思っていますし、不倫が許されないことに憤りを感じています。 なぜなら、はわたしに抱かれてくれないからです。 不倫しているとかという理由ではなく、単純に夫婦間でのセックスレスの問題です。 はわたしの誘いを拒否します。 「疲れてる」「ゆっくり寝させてほしい」「今はそんな気分じゃない」 この10年、何度誘っても同じ返答です。 欲というものは生物が生き残るために備わっている機能です。 この欲があったからこそ、生きることを諦めず生き残った、逆を返せば、欲があった生き物だけが今の世界に生き残っているのだと言えます。 何が言いたいのかと言えば、欲は自分ではコントロールできない恐ろしい代物だし、例外なく自分にも備わってしまっ

    自分が不倫したくなるたった一つの理由
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    セックスレス解消の第三者機関が出来たら繁盛しそう。
  • 結婚して家事をしない夫になった

    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    洗濯の代わりに掃除すればOK。
  • ルーズソックスの思い出

    anond:20200129100701 sabacurry 例えば流行り物に手を出すとかも、思い出作りとしては有効だと思ってる。「何年前?あれが流行ったときね」みたいな。他人とも思い出を共有しやすい。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4680756645086841378/comment/sabacurry 17歳JKだけど、高3の時、つまりリアル17歳JKだった時のことを思い出した 当時、ルーズソックスがやや下火になりつつあり、その対抗勢力である紺ハイソがぐんぐん勢いを増していた そんな中で私は「流行に乗っかるのはつまらない人間のすることだ!!!」などとイキってルーズでも紺ハイソでもない下でいたんだけど、高3の5月頃だったか、急に「これ、今を逃したら一生ルーズソックスをはくチャンスないんじゃないか…?」と思った ほんとに何の前触れもなく、突然そう思った それ

    ルーズソックスの思い出
  • 助けてくれ

    一人暮らし女だけど洗濯をしていない 助けてくれ 洗濯ができない 下着はさすがに替えないとヤバいから捨てて買ってる 洗濯もできないし掃除もできない チキンラーメンにカビが生えたし ベッドの上にイスが乗っている もうメチャクチャや 大惨事や しかし生きている 人間の生命力はすごい

    助けてくれ
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    これだけだとよくわからんからもっと詳しく。
  • 新型コロナウイルスについて思ったこと2

    中国在住です。 私が住んでいるところでも春節休みが延長になったよー。 今は多くの工場が操業停止になっているので、とっても空が青く空気がキレイです。 こんな気持ちが良い天気の下、みんなマスクをして出歩いているのはシュールな光景です。 相変わらず日で騒がれているこの件、私は春節休みに政府が強行策を取ることはないだろうと思っていたので、今回の施策は正直意外でした。 テレビでは中国のショッキングな映像は流れているものの、こちらの現状や今後のことは解説されていないので、私なりに感じたことを書いてみます。 ・春節休みが延長になった理由 上海・広州では春節が2月9日まで延長されています。 春節休みの延長の理由については前にも書いた、こっちの保険制度が関係しています。 中国の保険制度は日ほど充実していないので、みんな病気にかかってもあまり病院に行きません。 武漢では政府が特例で新型肺炎の患者については

    新型コロナウイルスについて思ったこと2
  • 大問3

    次の文章を読み、後の問いに答えよ。 ①魚を与えるより魚の釣り方を教えようとか、貰うより教わろうとか、そういう話がありますね。教わってできる人ならそれでいいんでしょうが、②教わる気が無いとか、教わっても実践しようがないとか、今すぐ魚をべないと死ぬとか、世の中には、日だけでも、そういう人が、少なくともあなたの想像している10万倍はいるんですよ。 「やれ」といわれましても、できないし、やりたくもないんですよ。まれに意を決してやりかけても、あまりのできなさに心身が③ヒヘイするんですよ。 「1回でできなくて当たり前、何回もやれ」といわれましても、ヒヘイからの回復に5年かかりましたし、再びヒヘイするのに1ヶ月もかかりませんでしたよ。これを既に何回も繰り返してるんですよ。 「あなたには向いてない」といわれましても、今更何をとしかいえませんよ。 「甘えてんじゃねーぞ」といわれましても、あなた身体障害者

    大問3
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    とりあえず「〇〇に相談」のところ、住んでる場所も素性もわからない奴のところに支援機関を直接派遣できたらそりゃいいねぇとは思った。
  • 日テレがマスク売りたいだけの局になってる

    感染に対するマスクの有用性のエビデンス無視してマスクの在庫が各地でなくなることだけをひたすら報道。 確かにしてないよりはしていたほうがいいけど、まるでマスクがもっとも効果のある対策かのように話をすすめる。 どの店頭にも在庫がない!って大騒ぎしたあとにすかさず流れるマスクのCM。 これ、インサイダー疑ったほうがいいんじゃないの。 今回の報道姿勢で日テレの評価はかなり下がったと言わざるを得ない。

    日テレがマスク売りたいだけの局になってる
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    逆に言うと、焦ってマスク買うのは滑稽みたいにも見える。ただ今は花粉症始まりの時期だからたまたまたくさん買う人は増えてると思う。
  • 「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」の悪役No2は『有能な敵』のお手本(松田未来先生)〜アマゾンプライムで配信中

    松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72 メカ好き漫画家。MC☆あくしずで「わーるどわいど☆うぃんぐす」を連載18年目。Comicリュウで「夜光雲のサリッサ(原作・ネーム・デザイン)」を連載中(現在1~11巻)アニメ・ラノベなどのメカ・プロップデザイン&作画を各種手掛けております。 漫画・アニメのお仕事依頼は下記の j2raiden@gmail.com へ! mantovajin.fanbox.cc 松田未来 コミケC103二日目東 シ-02a 「GOLDEN RUNWAY07」 @macchiMC72 アマプラでドラえもん劇場版「のび太の宇宙小戦争」を観ながら仕事中。敵がいる衛星軌道監視の厳しい惑星に降下潜入するのに隕石を偽装して降下するのはいいのだが、敵は「隕石なのに地震計に記録がない」事に注目してその侵入を見破る。敵が頭いいと燃えますね。 pic

    「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」の悪役No2は『有能な敵』のお手本(松田未来先生)〜アマゾンプライムで配信中
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    定期的に話題になるドラコルル兄貴。
  • ckjets on Twitter: "はてな匿名ダイアリーのツイート版ないのか?"

    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    マジな話をすると匿名SNS的なアプリはあるけど、基本的に愚痴とか「誰々死ね」みたいなのだけで増田のトラバより面白くない。
  • かつてコンビニだった場所

    小腹が空いたので『かつてコンビニだった場所』に行ったら流石にこの時間はほとんどお弁当が売ってなかったので普段はあまりべない『かつて冷凍炒飯だったもの』を買うことにした。んでレジに持っていったら『かつて店員だった人』が「温めますか?」と聞いてきたので、いつもの癖でつい「お願いします」と言ってしまった。餃子とかならまだ温めようがあったんだろうけど、自分が買った『かつて冷凍炒飯だったもの』は別の容器に移し替える前提の商品だったので『かつて店員だった人』は袋の裏を見つめたまま考え込んでしまい、バックヤードに消えてしまった。それから暫くして『かつて先輩バイトだった人』らしき人が出てきて「そういったご要望にはお応えできかねます」と丁寧かつ有無を言わせぬ力強い口調で言ってきたので、そうですかと小声で答えて逃げるように『かつてコンビニだった場所』を後にした。

    かつてコンビニだった場所
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    地方では「かつてコンビニだった場所」に怪しげな健康食品売り場が入って老人が毎日入り浸ってる。
  • 嫁が杏でも不倫されるから婚活するの萎えてきた

    絶賛婚活中の38歳。 嫁が杏でも不倫されるって事は、もうそこら辺の女じゃ不倫を防ぐ事って出来なくない? 私は出来れば結婚したらずっとお互い好きでいて共に協力し子供を愛でながら人生を送っていきたいんですよ。 それなのにこんなとんでもないニュースが飛び込んできた。 そもそも自分は杏よりもいい女ですよーって人いる? いないよね? どう考えても世の中のほとんどの女性は杏より下の人間でしょ。 杏見たことある?相当美人だしスタイル抜群だよ? そこらの主婦が不倫されたのとは全然違う。 家に帰ったら杏がいておっぱい自由に揉めてケツ触れる状況でも不倫される現実さすがにキツすぎる。 杏の何が不満なんだよ。 子供3人も産んでくれて子育てしてるのに何が不満なんだよ。 そりゃ子育て忙しくて構えない夜だってあるだろうよ。 でもタンス漁れば杏のパンツが入ってるんだろ? そんな夜はそれ使って一人で処理しろよ。 いい加減に

    嫁が杏でも不倫されるから婚活するの萎えてきた
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    「完璧すぎる女は奥さんにいいけど、疲れる。ちょっと天然で垢抜けない女と遊ぶくらいがいいよね」という平安文学でも読みな。
  • この増田をバカにしてたブクマカ…

    銅像の胸を揉んでる人は、この増田のおかけで報われたんだぞ? つまり銅像の胸を揉んでた人とブクマカは銅材だ anond:20200117071221

    この増田をバカにしてたブクマカ…
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    どうなんですか。
  • 初代iMacの写真を若者に見せたら「すごい!昭和ですね!」と言われた

    リンク Wikipedia IMac iMac(アイマック)は、1998年8月15日(日語版は8月29日)に発売されたパーソナルコンピュータ、およびMacのディスプレイ一体型デスクトップ機のシリーズに付けられた名称。 デザインや内部アーキテクチャは当初のものから大きく変化しているが、2021年時点でもディスプレイ一体型デスクトップ機として販売されており、ノートタイプのMacBookとともに、Apple社の主軸をなす商品である。 スティーブ・ジョブズが1997年9月16日にiCEO(Interim CEO)として復帰した後のApple社は、i 25

    初代iMacの写真を若者に見せたら「すごい!昭和ですね!」と言われた
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/31
    うわー、90年代ですね!がいいと思った。