さすらい @hardtime_many 職場の人に「洗濯物を外に干したら一瞬で乾いた!」って言ったら「そりゃ、中より外の方が乾くの速いでしょ。ただでさえ最近は暑いのに。逆になんで中に干してたの?そんな部屋広いの??」って言われたから「ああー!あああー!!!話題に対して喋り過ぎですよ〜!!!!!」って言いました。 2025-07-29 13:04:13

なんかこう、「魔法少女」っていう邪悪な響きから連想するものから比べると、大分大人しい結末だったよな。 「自分は昔から魔法少女が苦手で、それと同じ感覚を共有する人が他にもいることが分かった。そのひとは更に自分がどこで覚えたのかも忘れた歌を知っている。調べた限りだと、魔法少女を名乗って動画配信をしていた怪しい男に行き当たる。もしかしたら、自分はこの男の授業を受けたのかもしれない。そして何かが起こりそのことがトラウマになっている」 って言ったらさ、もうちょっとまさかーなもの考えちゃうじゃん? 俺がクソホラー見過ぎなんですかね? 魔法少女ってもはや、ピエロに変わる邪悪の象徴みたいな地位獲得してるじゃん? じゃあなんかこう、魔法少女の格好したバケモンが子供の前で大虐殺したとかさぁ。そんなの思い浮かべるじゃん? 流石にそれだと無理あるか。そんな事件起こってたら普通にニュースになってるわな。 でもなー、
炎上の内容については知ってること前提で語る。 なお、増田は出版業界に身を置いています。 https://x.com/lex_mnu/status/1949835929780449422 新たな燃料となったユダこと反政府組織氏のこれ、巷では「編集も加担してるのかよ!」と言われてるようだけど、流石にちょっと違うなと思う。 「編集に説明したけど仕事に影響なかったよ!」(リンク先画像1枚目)多分説明をした段階で、向こうは事情をあまり把握していない。 その上で作家が「メンヘラの文学コンプの同級生がいちゃもんつけてきただけっすわあ」と言ってきたら、ひとまずは「そうなんですね」と返す。そして返しつつ編集側でも調べる。 なのでこの時点で「影響がなかった」なんてのは見積もりが甘すぎる。 なおこの木古氏の説明は恣意的で主観に満ちているので、少なくとも調べて鵜呑みにする編集はいないと思う。本人には当たり障りない
もう半年以上付き合ってる恋人と全く仲良くない 泊まりに行ったこともないし、キスすらなし 月に一回会ってるだけ 連絡はほぼ毎日とってるけど 相手の仕事が忙しく二日以上の休みがほぼない 家で遊ぶことも前向きじゃない これ本当に付き合ってんのかな?中学生とかかと思いきや両方三十超えてる 告白されたから付き合ってて、正直他に好きな人もいるわけじゃないが、仲良くないと会うのが段々面倒になってくる 家おいでよ!とかいっぱいお酒飲む会しようよ!とか言っても乗り気じゃないんだよな これ以上どうすりゃいいんだよ 20代前半とかなら別れてるんだよなあ ちなみに会ってる間は楽しい でももっと気を遣わない関係になりたいんだよ
白痴の女の子にゴミを食べさせて笑う社会に生きている https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250723050053 ゲームやAVは社会の「割れ窓」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250724110825 どうにかこうにかこの作品にはこんな悪影響ガー!危険性ガー!加害ガー!被害ガー!とラブドールっつってんのに初手から何故か障害者に置き換えて未だないゲーム相手にない事ない事喚かれてる表現の規制戦士様方ですが、最近大きく話題となり、現在も絶賛上映中の『国宝』と言う映画はご存じでしょうか? https://kokuhou-movie.com/ こちらの話、手始めに一番バイオレンスなシーンがありますが、それはまあ相応に悪い奴が殺される上、日本では大多数の人と関わり少
木古おうみ@7/15アンソロ刊行 @kipplemaker 臭い善人ムーブの話、大学の同級生が「ガイジ」にキレた直後「将来言ってる奴らの子が障害児になればいい」と言っててボロ出るの音速すぎだろと笑ったのを思い出す 「何もせず親の金で遊びに行った資料館で"目覚めた"とかほざく暇があるなら駅前で赤い羽募金でもやれ」と言って相互ブロックになったよ 2025-03-29 23:07:13 木古おうみ@7/15アンソロ刊行 @kipplemaker 読み書きを覚え出した蛮族。アイコンは狼足さん【@omukust001 】から。『領怪神犯』『ヤシキガミ団地調査録』『偽葬家の一族』等。5/23番外編『領怪神犯 拾異』刊行。仕事の依頼はDMかkipplemakerアットマークgmail.comまで kakuyomu.jp/users/kipplema… 長谷川 @hase2_animal @kipplem
電ファミニコゲーマー @denfaminicogame “ゴミを食べて賢くなる人形”を育てるゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』Steamストアページが公開。名著『アルジャーノンに花束を』から着想 news.denfaminicogamer.jp/news/250718l 「ゴミ料理」と「通常食」から献立を提供。知性がつくと次第にゴミを受け付けなくなるというジレンマの先に待つものとは pic.x.com/uE71yKRvd2 2025-07-18 18:02:40 逃す事 @nogasukoto ラブドール育成ゲーム 『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』 Steamストアを公開しました! ゴミを食べるほど知能が上がる、ラブドールを育てるビジュアルノベル。名作小説『アルジャーノンに花束を』に影響を受けた一作です🍽️ ぜひウィッシュリスト追加をお願いします❣️ store.stea
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
昨今の増田における生態系は、完全に崩壊したと言ってよい。 この生態系とは、増田ダイアリー内においてコンテンツが発見・評価され、次第に話題として上昇していく一連の流れを指す。 かつては下層にいたいわゆる野良のブクマがその基盤を支えていた。彼らは数多くの匿名投稿の中から価値あるものを見出し、最初の評価を与える役割を担っていた。所謂ファーストペンギン的なものだ。 その初期的な評価によって投稿は「注目エントリ」に選ばれ、そこから一般的なブクマユーザーの目に触れることとなる。 これが更なる注目を呼び、大量のブックマークを獲得し、ついには「話題のエントリ」となる。 このようにしてコンテンツは下層から上層へと移動し、生態系全体が循環していた。 しかし現在、この構造は崩れている。 下層にいた野良のブクマは激減した。 理由は明確だ。 AIによる無内容な投稿と、意味をなさぬ英語botによる投稿が増加した結果で
前段先日、『日本推理作家協会の会員名簿が参政党に渡るに至った事情について』なるはてなブログが投稿され、2日足らずで削除された。 内容は推理作家協会の名簿流出騒動の原因が『ある理事』にあるとし、その責任を追及するものだ。 その『ある理事』というのが、ほかならぬ僕のようである。 どうも僕のようだ。 ……いや、間違いなく僕だ!!!! となったのは、何度か記事を読み返してからだった。 あまりに事実誤認が多く、一読した段階では糾弾されているのが自分という確信が持てなかったのだ。 この「若手部会」というのは石川智健さんが設立したR45クラブのことだよな? 石川さんを攻撃してる? いやでも理事って書いてあるし、石川さんは理事ではないし……という感じだ。 このブログについては多くの作家さんが根拠のない出鱈目だらけの怪文書だと声を上げてくださり記事自体も削除されたことから、騒動は鎮静化しつつある。 だがその
佐藤青南 え、なにこれ…… 僕がのべつまくなしに声をかけているわけではなく、代表理事から命じられて業界に伝手のない作家さんの窓口をやってるだけなのに。 「若手部会」とやらに至っては僕は無関係だし。 https://x.com/satouseinan/status/1945407474925989985 乾緑郎 こりゃひどい。まさに怪文書。 ここぞとばかりに佐藤青南氏を悪者に仕立て上げようという悪意が伝わってくるのが、最高に気持ち悪いな。 https://x.com/inuirokurou/status/1945455446493745286 知念実希人 この記事、誰が書いたか知らないけど、悪意にまみれた出鱈目もいいところですね。 協会員を増やすのは理事会の方針ですし、佐藤青南さんは理事の中で若手で、人柄が良いから推薦人の役目を押し付けられているだけですよ。 そもそも青南さんは、推理作家協会
たぶん、恋でした。 最近『テイルズ オブ シンフォニア』というゲームを遊んだのですが、言いたいことをひとつにまとめると、こうなりました。「恋」だった。 晴れやかだけど、後悔してる。 後悔してるけど、間違ってなかった。 選択と分岐の果てに、「初恋と失恋」を味わうゲームだった。 ……って、なんか大層なこと言おうとしてますが、要するに「お目当てだったキャラに猛アタックしたら玉砕しました」ってことを言うまでの感想です。みんな、私の失恋バナシ、聞いてくれる? 聞いてよね? 終始「コイツ、女々しいな……」って感じの内容で嫌気が差すかもしれませんが、恋バナが好きな人は読んでください。私はシンフォニアで恋をしたのです。それだけは本当だった。真剣な、本気の「恋」だった!! ストーリー編コレット① とりあえず、具体的になにがどうなって私の恋が玉砕に至ったのかを書いていこうと思うのだけど……兎にも角にも「ストー
• 「これはひどい」 • 「またお前か」 • 「知ってた」 • 「○○はもっと評価されるべき」 • 「インターネット老人会」 • 「これが○○か」 • 「せやな」 • 「はい」 • 「泣いた」 • 「ブコメで○○って言われてて安心した」 • 「タイトル詐欺」 • 「ミスリードがひどい」 • 「元記事読め」 • 「元ソースこれか」 • 「安定の○○」 • 「はてブ民の民度」 • 「コメントが伸びてるのでメモ」 • 「コメント欄が地獄」 • 「おまいう」 • 「お、おう」 • 「ブクマカ特有の上から目線」 • 「これは流行る」 • 「これって○○じゃないの?」 • 「何言ってんだこいつ」 • 「誰だよお前」 • 「こわい」 • 「草」 • 「どんどん嫌いになる」 • 「はてな村」 • 「俺も昔はそう思ってた」 • 「ブコメで言われてるけど~」 • 「トップコメがおかしい」 • 「書いてくれてあ
経営の立て直しを迫られている日産自動車は神奈川県横須賀市にある主力の「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、福岡県の工場に移管・統合すると発表しました。 また、神奈川県平塚市にある子会社の「湘南工場」に委託している車両の生産を来年度に終了することを明らかにしました。 目次 ==エスピノーサ社長会見 詳しく== これまでの経緯 日産自動車は、過剰な生産体制を見直すため、国内外の7つの工場を削減する方針を示していました。 これについて日産は15日、追浜工場での車両の生産を2027年度末に終了すると発表しました。 この工場では、主力のコンパクトカー「ノート」などを生産していますが、今後、車両の生産は、福岡県にある子会社「日産自動車九州」の工場に移管・統合するとしています。 追浜工場の活用方法は、今後、検討するとしていますが、敷地内にある研究所や、衝突試験場などの施設は、今後も事業を継
参政党の絡みで「児童文学に政治を持ち込むな」みたいな話から派生して、 リベラル系の人たちがそのそれぞれ政治的に見えた児童文学を擁護しようとしてる様子があるんだが いやいいんだよそれぞれの思い出、好きな児童文学児童読み物コンテンツを振り返るのは でもそこで「児童文学に〇〇があっていけないのか」と何かを語ろうとする人たちの大概が、 児童文学が乗り越えようとしてきたものを逆に擁護・守株する形になってるのが歯がゆいというか、やっぱりそこに行き着いちゃうのかって感じなんだよな 大人が書いた物語を子どもが読む以上そこに生じるギャップや思惑、というものを、児童文学とその関係者研究者は百年以上考えてきたわけだが リベラル側の人たちが「宮沢賢治は感動する読み物として真面目に読みなさい」というレベルの教条主義や 「子供には『子供』という状態がある」というような下手すると六十年以上前の童心主義をそのままばら撒い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く