タグ

2020年8月31日のブックマーク (2件)

  • 高橋幸宏が脳腫瘍摘出を公表、術後経過は順調(コメントあり)

    今年の初夏から断続的な頭痛が続いたことから高橋はMRI検査を受け、脳腫瘍が発覚。8月13日に患部摘出手術を受け、無事に成功したという。現在は入院加療中で、経過は順調とのこと。高橋は「手術後は幸いにも後遺症はなく、今後は体力気力をつけて、じっくりしっかりと治療に専念し、できるだけ早い時期に皆さんの前に立てるよう努めていきたいと思っています」とコメントしている。 高橋幸宏 コメント今年の初夏を迎える頃から、断続的な頭痛が続き、最初は季節の変わり目にある偏頭痛のようなものかと思っていましたが、症状が改善せず、緊急で脳MRI検査を受けることに。 結果は脳腫瘍の疑いでした。 現実を受け止められなくて、絶望感で言葉も出ない長い一日が始まりました。 直後の検査入院から、8月13日、患部摘出手術が行われ、無事、成功に至りました。 手術後は幸いにも後遺症はなく、今後は体力気力をつけて、じっくりしっかりと治療

    高橋幸宏が脳腫瘍摘出を公表、術後経過は順調(コメントあり)
    zeroset
    zeroset 2020/08/31
    ”手術後は幸いにも後遺症はなく、今後は体力気力をつけて、じっくりしっかりと治療に専念し、できるだけ早い時期に皆さんの前に立てるよう努めていきたいと思っています”
  • 安倍首相辞任は「逃げ」ではなかった…野党を潰す「解散総選挙のXデー」(安積 明子) @gendai_biz

    第一次内閣の退陣との「違い」 全く予想しなかったわけではない。しかし意表を突かれた思いがした。同時に計算高さも感じられた。安倍晋三首相は8月28日の記者会見で、体調を理由に辞意を表明した件だ。 退陣表明の一報が流れたのは、この日の午後2時過ぎだった。だが午前の閣議の後、安倍首相は麻生太郎副総理兼財務大臣とサシで30分ほど話し合い、辞意を伝えた。その後、公明党の山口那津男代表など関係要人にも、電話をかけている。 健康問題を理由とするところが2007年8月27日の第一次内閣の退陣と重なるが、両者は大きな違いがある。今回は「放り投げ」ではなく、安倍首相は後継が決まるまで続投する。すなわち「逃げ」ではないということだ。 自民党は9月1日の総務会で、総裁選の日時と開催方法について決定する。報道によると、党大会に代わる両院議員総会が開かれ、現職の国会議員票(394票)に加えて各都道府県連が3票ずつ持つ

    安倍首相辞任は「逃げ」ではなかった…野党を潰す「解散総選挙のXデー」(安積 明子) @gendai_biz
    zeroset
    zeroset 2020/08/31
    へえ、つまり記事をそのまま受け取れば、よりによってコロナ対策で大変なこの時に、党利党略やら自分の影響力保持やらのために辞任するわけだ、安倍首相は。端的に言って「逃げ」より更に酷いでしょ、それ。