タグ

2024年8月2日のブックマーク (5件)

  • 同じ音を3つ重ねるやつ

    ゲゲゲの鬼太郎 レレレのおじさん プププランド デデデ大王 ギギギアル ガガガSP ララランド

    同じ音を3つ重ねるやつ
    zeroset
    zeroset 2024/08/02
    Ch-ch-ch-ch-changes…Ch-ch-changes…音の繰り返しで真っ先に連想するのは「チェンジス」かなあ。
  • 『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー - fullfrontal.moe

    『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー by Ludovic Joyet | Aug 2, 2024 | インタビュー | 0 comments 富野由悠季は、疑いなくアニメ史上最も有名で重要な監督の一人。『ガンダム』の生みの親であるだけでなく、ロボットアニメとSF全般に影響を与えた作品を残した、非常に多作なクリエイター。 このような伝説の人物に会う機会があったのは、第2回新潟国際アニメーション映画祭のときだった。富野監督はエネルギッシュで親切で、海外の人と自分の作品や映画への愛について喜んで語った。 聞き手: ジョワイエ・ルド、ワツキ・マテオ 協力: ワツキ・マテオ 編集協力: 前田久 Q:富野監督は物語と世界観を作るのが非常に上手だと思いますが、それなのにどうしてロボットものしか作り続けないのでしょうか? 富野: 他の仕事がなかったからです

    『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー - fullfrontal.moe
  • パリ五輪ボクシングで性別騒動 渦中の女子選手が46秒勝利

    パリ五輪、ボクシング女子66キロ級2回戦。試合を後にするアルジェリアのイマン・ヘリフ(左)とイタリアのアンジェラ・カリニ(2024年8月1日撮影)。(c)MOHD RASFAN / AFP 【8月2日 AFP】(更新)パリ五輪は1日、ボクシング女子66キロ級2回戦が行われ、昨年の性別適格性検査で不合格となっていたとして議論を呼んでいるアルジェリアのイマン・ヘリフ(Imane Khelif)が準々決勝に進出した。開始わずか46秒で対戦相手のアンジェラ・カリニ(Angela Carini、イタリア)が棄権し、勝利した。 試合はヘリフが強烈なパンチを2発浴びせると、カリニが鼻を負傷したとして続行をやめた。ヘリフは試合後に握手を求めたが、動揺した様子のカリニは拒否し、リングに膝をついて泣き崩れた。 その後の取材でも涙を流したカリニは、打ちのめされた様子で「鼻に激痛を感じたので、『やめる』と言った。

    パリ五輪ボクシングで性別騒動 渦中の女子選手が46秒勝利
    zeroset
    zeroset 2024/08/02
    生理活性物質をモニタリングした上で、遺伝子の種類、内分泌器官の有無、四肢の有無・大きさなどによって細かくグレード分けするしかないんじゃないかな。その代わり性別もオリパラの別も無くすってことで。
  • 千葉県の稲作に危機!? ジャンボタニシ被害急増 米農家で対策の動き “ジャンボタニシ農法”に注意喚起も | NHK

    田んぼにぽっかりと空いた「穴」。外来種「ジャンボタニシ」による稲の苗の害が拡大しています。 今後、千葉県の米の生産に打撃となるおそれも。被害の現場と対策を取材しました。 (千葉放送局記者・渡辺佑捺) 田んぼに「穴」が・・・ 山武市の米農家・伊藤享兆さん(38歳)。祖父が米農家だったため、幼いころから米づくりに携わってきたといいます。 伊藤享兆さん 田植えから3か月がたち、青々としている田んぼですが、ところどころ「穴」が空いたようになっています。「ジャンボタニシ」に稲を丸ごとべられてしまった跡です。 伊藤さん

    千葉県の稲作に危機!? ジャンボタニシ被害急増 米農家で対策の動き “ジャンボタニシ農法”に注意喚起も | NHK
    zeroset
    zeroset 2024/08/02
    リモートで確認できる水位計を使って常に低い水位を維持することで、ジャンボタニシの活動量を低下させ、被害を防ぐことができるとのこと。
  • 「高級寿司屋で食中毒が起きにくいのは何故なのか」という考察にさまざまな意見が集まる→寿司文化は寄生虫による食中毒のリスクを減らしているのかも

    Kentaro Hara @xharaken 魚をさばいてると寄生虫に出会うことは頻繁にあるし、お寿司やお刺身を安全な形で家族に提供するために魚の寄生虫の論文をけっこう読む。で、「なぜ高級寿司屋で中毒が起きないのか」という疑問について考えてて、ある統計的な答えに至った。 pic.twitter.com/c8Rmvy7vju Kentaro Hara @xharaken 寄生虫で最も有名なのはアニサキスですが、あれは肉眼で見えるので紫外線ライトで丁寧に確認して除去すれば事故は防げる。厄介なのはシストを形成しないタイプのクドアの仲間で、平目(特に養殖物)やメジマグロへの寄生が多いと言われてて、顕微鏡で確認する以外の方法がない。 Kentaro Hara @xharaken なのでぼくは自宅で平目を刺身にすることはしないんですが、寿司屋だと普通に出てきますよね。クドアは冷凍すれば死滅するので、

    「高級寿司屋で食中毒が起きにくいのは何故なのか」という考察にさまざまな意見が集まる→寿司文化は寄生虫による食中毒のリスクを減らしているのかも
    zeroset
    zeroset 2024/08/02
    単に母数の問題のように思う。あと、切ったらわかるというポストがあるけど、食中毒の原因となるKudoa septempunctataは肉眼では判別不能なので注意(ジェリーミートやシストを作るクドアは別種)。