タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (28)

  • 漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などでコラム執筆 「ワンフェス」公式キャラもデザイン

    漫画家・イラストレーラーの水玉螢之丞さんが12月13日、入院先の病院で亡くなったことが分かりました。人のTwitterアカウントで、螢之丞さんの夫が報告しています。 雑誌「SFマガジン」や「週刊ファミ通」などで多数のコラム・イラストコラムを執筆。独特のポップなイラストで知られ、ゲーム「火星物語」のキャラクターデザインや、小説「まおゆう魔王勇者」シリーズのキャラクター原案なども担当していました。また、ガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」の公式マスコットキャラクターである「ワンダちゃん&リセットちゃん」のイラストレーターとしても有名(2014年冬からは漫画家のあずまきよひこさんが引き継いでいます)。 螢之丞さんのTwitterによると、人の希望により葬儀は親族のみにて執り行ったとのこと。 幅広い分野でその才能を発揮していた螢之丞さん。突然の訃報に、さまざまな方面から驚きや悲しみの

    漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などでコラム執筆 「ワンフェス」公式キャラもデザイン
    zeroset
    zeroset 2014/12/16
    「ナウなヤング」とか読売新聞日曜版のゲームコラムで知って、SFマガジンの連載で想像以上に「濃い」人だと知って、嬉しかったことを覚えてる。まだ若いのに。
  • 伝説のJA全農アニメ「おにくだいすき!ゼウシくん」の第二期放送決定 キャストは引き続き花澤香菜さんや内田真礼さん

    今年1月より番組内の90秒CMとして放送されたJA全農のショートアニメ「おにくだいすき!ゼウシくん」の続編が、11月29日よりスタートする。全4話構成で、毎月1話ずつ、肉の日(29日)あたりにYouTube公式チャンネルで配信される。 「おにくだいすき!ゼウシくん」は、キュートな絵柄とシュールな物語、一度聞いたら耳からはなれないOP主題歌や豪華声優陣などで話題となった90秒アニメ。第一期と同じくゼウシくん役を花澤香菜さん、ミカちゃん役を内田真礼さんが務める。90秒しかなかった映像尺もちょっと延長し、よりシュールでよりパワフルになるという。 第1話「無限の彼方へ(仮)」は11月29日、第2話は12月26日、第3話は2015年1月29日、第4話は2015年2月28日に公開される。 ゼウシくん役の花澤香菜さんは「ゼウシくんは当に可愛らしくて、思い入れの強いキャラクターなので、また演じることがで

    伝説のJA全農アニメ「おにくだいすき!ゼウシくん」の第二期放送決定 キャストは引き続き花澤香菜さんや内田真礼さん
  • 鳥取県が生み出した謎のヒーロー風キャラ「ネギマン」 ガイナックス制作の特撮映像がガチすぎる

    空前のゆるキャラブームの昨今ですが、鳥取県米子市ではちょっとベクトルの違うヒーロー風キャラ「ネギマン」が話題になっています。 ネギマンは、米子市の名物である白ネギをモチーフにしたすごくウルトラマンっぽい風貌のキャラクター。「ネギバリア」や「ネギビーム」を武器に、県的にもライバルである島根県松江の「マツエ・ジョー」と戦います。って、それは大丈夫なのか……? やってることはヒーローっぽいのですが、「ネギだから何を考えているのか理解不能」「巨大すぎて住民からははた迷惑に思われている」など悲しい一面も。妙にガチな特撮映像はなんとエヴァンゲリオンでおなじみのガイナックスが制作しています。 ネギマンはヒーローっぽい見た目のでっかいネギ 敵のマツエ・ジョーと激しいバトル YouTubeにはネギマンのテーマソングや第4話までの編が公開されており、今年2月には編をブラッシュアップしたDVDも発売。もとも

    鳥取県が生み出した謎のヒーロー風キャラ「ネギマン」 ガイナックス制作の特撮映像がガチすぎる
  • カタカナの「ツ」が海外で顔文字になってるの知ってた?

    「カタカナの“ツ”が顔文字として中東で流行る」――こんな情報がネット上で話題になっていました。 どんな顔文字なのかと言うと、「ツ」で目と口。つまり、スマイルマークを表しているようです。実際にTwitterを検索してみると、中東をはじめ欧州・ロシア・アジア・アフリカ・中米など世界各地のユーザーがヒットし、幅広く使われていることがうかがえます。スラッシュなどで上半身を表したバージョンも多数投稿されていました。 Twitterで検索してみると…… いろいろでてくる どうやら、2000年代には文中やハンドルネームに添える顔文字として存在し、MySpaceやFacebook、TwitterといったSNSを通じて普及してきたようです。日語ユーザーからはあまり想像できない展開になっているのは面白いですね。 advertisement 関連記事 「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」はこうして生

    カタカナの「ツ」が海外で顔文字になってるの知ってた?
  • NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に藤子・F・不二雄先生

    写真提供 藤子プロ 10月21日放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、漫画家 藤子・F・不二雄さんを特集する。同番組が故人を取り上げるのは初めてのこと。 「ドラえもん」「パーマン」「エスパー魔美」などを生み出した創造性やインパクト、そして仕事に対する考え方など、生前を知る人物へのロングインタビューや、遺された資料・仕事道具などを徹底リサーチ。「ドラえもん誕生の陰の壮絶な苦悩や、知られざるドラえもん最終回とその秘話、意外なプライベートの過ごし方や、奇想天外なアイデアを生み出すための発想術」を紹介する。 番組では、故郷の富山・高岡での少年時代から、上京後のトキワ荘でのエピソード、そして数々の挫折と苦悩を経て「ドラえもん」を生み出すまでの真実に迫る。「ラーメン大好き小池さん」のモデルとなったトキワ荘時代の仲間、鈴木伸一さんのインタビューもあるとか。 関連キーワード 仕事 | ドラえも

    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に藤子・F・不二雄先生
    zeroset
    zeroset 2013/10/10
    これ見なくちゃ
  • “中二病”心理をくすぐる楽曲だらけのクラシックアルバム「ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。」

    テーマは“中二病”――思春期の少年の心理に訴えかけるクラシック音楽を集めたアルバム「ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。~「春の祭典」初演100周年記念アルバム~」を、クラシック音楽レーベルのナクソス・ジャパンがリリースした。 ニーチェの哲学書を元にした「ツァラトゥストラはかく語りき」など、孤独、自意識、宇宙、神、死、前衛、反逆などのイメージを持つクラシック音楽を収録した。「現代により近い、もしくは時代が離れていても何らかの今日性を感じさせる作品」をセレクトしているという。 iTunes Storeでダウンロード販売しており、価格は900円。Amazon MP3ストアでも近日販売予定。iTunes版は電子ブックレットがついており、架空の男子中学生の心象風景を描いた挿話とともに収録曲を紹介する。 収録曲: edit. Alfonso X: Cantiga de Santa Mari

    “中二病”心理をくすぐる楽曲だらけのクラシックアルバム「ハルサイとか聴いてるヤバい奴はクラスで俺だけ。」
  • Dr.マッドに立ち向かう青いロボット、その名は「ロックマン」……じゃなくて「ロッコちゃん」!?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 無料ゲームとは思えないクオリティ どこかで見たようなステージを、ジャンプとショットを駆使して駆け抜けていく青いロボット。ステージの最後には個性豊かなボスロボットが待ち受け、倒せばその武器を自分のものにすることができる――。「ロックマン」? いいえ、「ロッコちゃん」です! 今回紹介するのは、「ロックマン」への愛とリスペクトが随所に溢れまくった、大作FLASHゲーム「ロッコちゃん」。基的なゲームの流れは「ロックマン」を踏襲しつつ、かわいい女の子型ロボットの「ロッコちゃん」が、悪の天才科学者「Dr.マッド」とその手下に立ち向かうという、オリジナルのストーリーが展開されていきます。 アンドロイドになって生まれ変わったロッコちゃんは、博士が止めるのも聞かずにDr.マッドとの戦いに出発 Dr.マッドとその手下である6体のロボットたち。Dr.

    Dr.マッドに立ち向かう青いロボット、その名は「ロックマン」……じゃなくて「ロッコちゃん」!?
    zeroset
    zeroset 2012/01/06
  • 筒井康隆、アニメ「時をかける少女」を語る

    MESSAGE 筒井康隆氏によって「時をかける少女」が書かれてから40年。 当時、少女たちは、「時をかける少女」を読み、未来を夢見た。 そして今、かつて未来と夢見られた21世紀に僕らはいる。 けれど、決してあの頃、少女たちが憧れた未来ではないはずだ。 では、夢見たはずの未来の姿は、どこへ行ってしまったのか? 現代の少女たちも、かつてと同じく、未来を夢見るのか? ならば、その未来とは、どのようなものか? この映画には、ふたりの女性が登場する。 ひとりは、かつて、「時」をかけた女性。 もうひとりは、今、「時」をかける少女。 このふたりのヒロインを通じ、時代によって変わっていくものと、時代を経ても変わらないものについて考えてみたいと思う。 「時をかける少女」には、その時々の言葉で、時々の方法で、時々の少女たちで、何度も語られるべき、世界の秘密が隠されているのだと思う。 監督・細田守 当の意味で

    筒井康隆、アニメ「時をかける少女」を語る