タグ

oceanographyと食糧に関するzerosetのブックマーク (8)

  • 日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究

    英科学誌ネイチャー(Nature)提供による、アマノリ属の海草に含まれる多糖類を分解する酵素を持つ海洋性バクテリア、ゾベリア・ガラクタニボラン(Zobellia galactanivorans、2010年4月6日提供)。(c)AFP/NATURE/Tristan Barbeyron 【4月8日 AFP】日人の腸が海草に含まれる多糖類を分解できるのは、分解酵素を作る遺伝子を腸内に住む細菌が海洋性の微生物から取り込んでいるためだとする論文が、8日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 フランスの海洋生物学と海洋学の研究・教育機関「ロスコフ生物学研究所(Station Biologique de Roscoff)」の研究チームは、ゾベリア・ガラクタニボラン(Zobellia galactanivorans)という海洋性バクテリアが、アマノリ属の海草に含まれる多糖類を分解する酵素を持

    日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究
    zeroset
    zeroset 2010/04/08
    海藻多糖類の分解酵素を作る遺伝子を、腸内細菌が海洋性細菌より獲得。「このバクテリアはこれまで、日本人の排泄物からしか見つからなかっていない」
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    zeroset
    zeroset 2007/12/07
    どうせ漁獲管理するなら、一時の痛みに耐えて資源量を大きく回復させた方が、現状維持策よりずっと効率的、という話。TACの現状を考えると実現は恐ろしく難しそうだが、考えなければならない事だろう
  • 「大型クラゲ加工マニュアル」が無償で全文公開 | スラド

    ここ数年、傘径が1メートルを超えるような巨大なエチゼンクラゲが日海沿岸に出現し、沿岸漁業に深刻な打撃を与えるようになってきている。 毎日新聞の記事 大型クラゲ:おいしくべられます…加工マニュアル刊行によると、独立行政法人の水産総合研究センターがそうした大型クラゲの有効活用を促そうと、このほど「大型クラゲ加工マニュアル」を刊行したそうだ。リアル冊子は都道府県を通じて各地の水産加工メーカーや飲業者に配布されるほか、サイトでも無償で大型クラゲ加工マニュアル全文 (pdf, 9MB) が公開されるそうである。 これで漁業被害がい止められるようになるにはまだまだ時間がかかるかもしれないが、試みとしては興味深いのではないだろうか。

    zeroset
    zeroset 2007/03/29
    輸送コストと水分の処理が一番の問題なんだよね
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    zeroset
    zeroset 2006/11/24
    海洋環境大激変のまとめ記事。資源保護のつもりで「大きい魚から獲る」ことが魚群の遺伝的性質をゆがめてしまう皮肉
  • 世界規模での漁業崩壊が見えてきた [ブログ時評69] | ブログ時評

    スシ、刺し身が消える……11月17日からクロアチアで、高級魚クロマグロなどの漁獲規制強化を議論する「大西洋まぐろ類保存国際委員会」が開かれた。刺し身・すしネタとして馴染み深いマグロが、庶民の口、卓から遠のくとマスメディアからも注目を集めている。しかし、遥かに深刻な研究発表が米科学誌「サイエンス」に11月初めに掲載されたのだ。ネイチャー・ニュースはこの研究を"Sayonara, sushi..."の刺激的なタイトルで伝えた。「スシがべられなくなる 2048年までに世界の海産品資源が消滅-新研究」(農業情報研究所)がカナダ・米国・英国・スウェーデン・パナマの国際研究チームによる仕事を紹介している。 「研究者は、生物多様性の喪失が海洋生態系にどれほど影響を与えるかを検証するために、世界各地の経験と50年以上の長期にわたる地域と世界の漁獲データを分析した。計算結果は、過去200年、沿岸の生物

    世界規模での漁業崩壊が見えてきた [ブログ時評69] | ブログ時評
    zeroset
    zeroset 2006/11/21
    養殖以外の漁業では、競争経済はもう続けられないだろう
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    zeroset
    zeroset 2006/11/03
    「海の資源は、ほぼ3分の1という壊滅状態にあり、更に減少率は加速している」
  • Speak Easy:戦慄! “海のBSE【ドーモイ酸】”で「もう魚も食べられない!?

    フライデー 5/6日号より。 「ドーモイ酸は藻類が毒化してできる海洋性自然毒の一種。ドーモイ酸を含んだプランクトンを甲殻類・貝類が摂取し、それを魚がべたりしているうちに、物連鎖を通して猛毒は海洋生物全体に拡がっていく。そして、クジラなどの哺乳類の体に入るとドーモイ酸は脳を目指し、24時間以内に燃焼して脳組織を破壊。急性脳症を引き起こすのである。」 ================= フライデー 5/6日号 【緊急レポート】世界で頻発する「クジラ大量死」は人類への警告だった 戦慄! “海のBSE【ドーモイ酸】”で「もう魚もべられない!?」 http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20050506/ttl1101.html  まず、写真・写真・写真を見てほしい。ここ10年、世界各地で頻発しているクジラ

    zeroset
    zeroset 2006/09/11
    読者を煽る、問題の多い記事。コメント欄も参照のこと
  • 1