タグ

2007年7月21日のブックマーク (6件)

  • SLN:blog*: 君は修悦体を知っているか

    2004新宿駅工事案内板のフォント 首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった! 新宿ガムテープ道案内のこと 新宿ガムテープ道案内のこと(2) [DARAOでまとめて見る] 案内表示というと、欧文体だとFrutigerが思い起こされる。この書体はスイスのタイポデザイナーのAdrian Frutiger氏によって、フランスのシャルルドゴール空港のためにデザインされたもの。遠くから見ても視認性が高くなるようにデザインされていて(例えば、Frutigerで打った文字をある程度ぼかしをかけても文字の違いが分

    zetamatta
    zetamatta 2007/07/21
    ガムテープで描かれた新宿駅の案内文字の作者へのインタビュー
  • 脳とネットワーク/The Swingy Brain:人はホントに自由か?〜自由意志の問題〜 - livedoor Blog(ブログ)

    お堅いタイトルだが、ニューヨーク・タイムズに自由意志(free will)に関する非常に面白い記事が紹介されていた。原文記事はこちら。 自由意志はない。この記事では、冒頭、「自由意志はない」と考えている学者のコメントが紹介してある。そして、意識と無意識の関係や、現代科学全体が抱えている問題などに話題が膨らむ。そして、最後は倫理問題や人生の話題にも及ぶ。 以下、長くなるが、この記事の内容を紹介してみる。(原文を読んだ方が早い&正確かも?です。。。) --- 自由意志はない 「自由意志はない」ことを、最近の実験が示唆しつつある(証明されたわけではない)、ということを受けて、有名人(故人も含む)のコメントがまず紹介してある。 まず、Michael Silbersteinという哲学者は 「自由意志は幻か?それが問題だ」 (Is it an illusion? That's the question

    zetamatta
    zetamatta 2007/07/21
    難しい話だ。。
  • アップダウンクイズ - Wikipedia

    『アップダウンクイズ』は、1963年10月6日から1985年10月6日まで、毎日放送(MBS)の製作により、NET (現・テレビ朝日) 系列の一部[1]とTBS系列[2]で、いずれも毎週日曜日19:00 - 19:30(JST)に放送されていた視聴者参加型クイズ番組である。ロート製薬の単独提供(第1回放送より)、日航空(JAL)の協賛で放送された。 放送開始から1975年3月30日放送分まではNET(現・テレビ朝日)系列の一部で放送されていたが、同年4月6日放送分以降はネットチェンジに伴い、TBS系列で放送されていた。 この番組は、毎日放送がラジオ単営局・新日放送時代の1952年から6年間放送されていた『近鉄パールクイズ』をベースに製作された。 番組概要[編集] 解答者6名が解答席であるゴンドラに乗り、早押しクイズに挑戦[3]。10問正解(10段まで上り詰める)でハワイ旅行と賞金(初期

    アップダウンクイズ - Wikipedia
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/21
    「1度の不正解で1問正解だろうと9問正解だろうと即0点に戻ってしまう厳しいルール」…げ、そうだったのか!知らんかった(というか忘れてたのか?)
  • あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 20070627#p2

    奴隷主義者(=ほとんどの人間は奴隷としての幸せを追求すべきというか既にそうなっている、奴隷でない人は奴隷の分まで苦労と責任と孤独と非難と恥辱を背負うべきというか既にそうなりつつある)のカネゴンにはさっぱり理由がわからないのだけど、欧米の人々にとっては「自分に自由な意志がある」かどうかというのが何だかとても重要なことらしい。 かれこれ400年も前にぼくスピノザ先生が「自由でない(必然の)意志ならあるが自由な意志などない」「一見自由意志に見える現象は、単に身体がそれを欲しているだけだ(身体の奴隷になっている)」と第一ヒントでずばり質を見抜いてゴンドラが2つ上がったことが今になって続々と裏付けられていることが、どうやら欧米の人々にとって何やら屈辱的かつ実に嫌な部分を衝いているらしく、日ごろ何一つ浮かばれることのないカネゴンの溜飲がナイアガラの滝のように轟音蹴立てて下がりまくる【ルサンチ男のおれ

    あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 20070627#p2
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/21
    曰く「自由でない(必然の)意志ならあるが自由な意志などない」「一見自由意志に見える現象は、単に身体がそれを欲しているだけだ(身体の奴隷になっている)」
  • 言う人の方が - 神様なんて信じない僕らのために

    「会社辞めたい」とか「業界辞めたい」とか、 言う人の方があんまり辞めないものかもなぁと思った。 実際「辞める」という人はもう決心が定まっているので、 愚痴るのはやめて行動を起こしつつ意志は隠匿していることの方が多い気がする。 ないしは軽口でおちゃらけて言うようになるとか。 「辞めたい辞めたい」いう人は案外辞めない。 まぁ、どうでも良いことですけど。

    言う人の方が - 神様なんて信じない僕らのために
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/21
    クリリンのことかーーーーーw(一応自覚あり)。でも、辞められんから愚痴っているわけで、ある意味、そりゃそうでしょうという気が。
  • 一方向リスト - odz buffer

    ref:Fomalhaut of Piscis Australis : [python] どう書く?-- 一方向リスト編 ref:Fomalhaut of Piscis Australis : [python] どう書く?-- 一方向リスト編その2 ref:DARK SERVER - $ [python] どう書く?-- 一方向リスト編 def get_endpoint( linked_list ): difference = set( linked_list.values() ) - set( linked_list.keys() ) return (None if difference == set([]) else difference) なんで、そんなわざわざ集合オブジェクト作るんだろ。同じことならこれでいいんじゃねーのかと。 def get_endpoint(linked_lis

    一方向リスト - odz buffer
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/21
    「え、一方向リストが複数あるの?少なくとも、提示された問題文からそういう仕様を読み取るのは無理なんじゃないのかなぁ」――あ、やっぱり貴方もそう思います?(と今更言いだす)