タグ

2010年7月3日のブックマーク (9件)

  • はてなブックマークで見る、ニコニコ動画の総合人気ランキングTOP30 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 久しぶりにニコニコ動画ネタをひとつ。 ニコ動には総合ランキングがあって、再生数やコメント数、マイリスト数などでランキングされていますが、これがはてなブックマーク数基準となるとまた違った結果になるのが面白いです。 ということで今回は、はてなブックマークされた数の多い順に30個の動画をご紹介したいと思います(削除されている動画は飛ばします)。 ランキングは30位→1位の流れで紹介していきますので、通常の総合ランキングとの違いを楽しみつつご覧ください。なおブックマーク数は7月1日現在のものとなります。 ただ載せるのもアレなので、どんな動画かという簡単な解説を付けていきます。 良さそうなのを見つけたら、ポチッとクリックしてみてください。 ――― 30位:【仏具で】仏式クリスマス法要・サンタ菩薩供養【演奏】【254users】

    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    興味深い作品が多いですね
  • 【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた

    【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた [ダンス] こんにちは、「初音ミク -Project DIVA-」でモーションをやらせていただいた小倉唯です。100万再...

    【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    ダンスのことはよく分からんが、うまいもんですなぁ。
  • 【エクセル講座】オートシェイプで書いてみた【双葉理保】

    オフィスソフトに付いているオートシェイプという機能の簡単な説明です。最初は、普通の図を書くつもりでしたが、それでは普通すぎるので、ドリームクラブのキャラを書いてみました。結論:オートシェイプで図は書けるが、絵は描きにくい。作成メモとかエクセルファイルとかhttp://www.geocities.jp/rev_niconico/02.html■宣伝してくださった方、ありがとうございます。■2010/03/01 オートシェイプ その2→sm9871942■2010/06/06 オートシェイプ その3(完)→sm10981487■私の投稿したもの →mylist/12695848■■■2009/10/13:パワポで凄いの作ってる人いました。→sm7768107 私の動画より、ずっと参考になります。■■■2018/9/8:今更ですが、Youtubeにも投稿https://www.youtube.c

    【エクセル講座】オートシェイプで書いてみた【双葉理保】
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    Excelで描く根性とテクがすごい。Tips:『全ての描画オブジェクトを選択して、Shift+「編集」→「図のコピー」→「形式:ビットマップ」でクリップボードに絵がコピーされる』―これは便利
  • 音楽マインスイーパ

    東京ゲームショウ2010にて開催されたSense of Wonder Night2010の発表作品に選ばれました。http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2010/sown/index.html完成品はVector様にて公開しております↓http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se484826.html【札幌ゲーム製作者コミュニティ Kawaz】http://www.kawaz.org/twitter:geekdrums

    音楽マインスイーパ
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    マインスイーパーをやるだけで音楽が出来てゆく。これはすごい
  • エイプリルフールで数学教師がやったジョーク‐ニコニコ動画(9)

    エイプリルフールに数学教師がやったジョーク [エンターテイメント] 今年(2010)のエイプリルフールに、教師がやってみたジョーク

    エイプリルフールで数学教師がやったジョーク‐ニコニコ動画(9)
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    スライドに映った影が暴走する! 何、この超技術
  • 月額490円のVPSが登場、「ServersMan@VPS」を早速レビュー - CNET Japan

    印象的な名前の「ServersMan」というサービスがある。 「Personal Cloud」、すなわち自分だけのクラウドと称して、スマートフォン向けやNetwork Attached Storage(NAS)を外出先から利用できるオンラインストレージとして利用可能にするCAS(Cloud Attaced Storage)など、独特の世界観で新しいデジタルライフを提案しているといっていいだろう。個性的なキャラクターロゴとともに展開される、このServersManサービスに新しくVPSサービスが仲間入りした。 「ServersMan@VPS」とは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネット社(以降、DTI)の提供する仮想専用サーバー(VPS)だ。 「ServersMan@VPS」は、いずれも業界最安値水準を実現している用途に応じた3つのプランが特長。機能面では、VPSとしての利用はもちろんの

    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    これは安いな。でも、難点が一つもない記事はどこか信用がおけない日本人心理
  • 『[Oracle] CONTAINS 演算子を使用した際によく発生するエラー』

    以下のように CONTAINS 演算子を使用して全文検索を実行する際、検索キーワードにセットする文字列によって様々なエラーが発生します。 SELECT NAME, SCORE(1) FROM DOCUMENT_TEXT WHERE CONTAINS( TEXT, :value, 1 ) > 0; 中でもよく起こりがちなエラーを以下に挙げてみます。 256byte を超える検索キーワードを指定した場合 検索キーワードに 256byte を超える文字列をセットした場合、以下のエラーが発生します。 行1でエラーが発生しました。: ORA-29902: ODCIIndexStart()ルーチンの実行中にエラーが発生しました。 ORA-20000: Oracle Text error: DRG-50943: 行1(列2)で、問合せトークンが長すぎます これは1つの検索キーワードに指定できる文字列の最

    『[Oracle] CONTAINS 演算子を使用した際によく発生するエラー』
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    そもそも全文検索用の関数として CONTAINS があるということを知らなかった。
  • Net::Ping - リモートホストの生存確認 - Perl入門ゼミ

    Perl › モジュール › here Net::Pingモジュールを利用すれば、リモートホストの生存を確認することができます。 # モジュールの読み込みとオブジェクトの作成 use Net::Ping; my $p = Net::Ping->new; リモートホストの生存を確認するにはpingメソッドを使用します。引数にはホスト名(ドメイン名)とIPアドレスを使用することができます。 # リモートホストの生存確認 my $alive = $p->ping('localhost'); 少し注意して欲しいことがあるのですが、Net::Pingのpingメソッドはpingコマンドの代替ではありません。pingコマンドICMPというプロトコルを使用しますが、Net::PingはデフォルトではTCPプロトコルを使用して、エコーポート(ポート番号は7)に対して生存確認を行います。たとえばHTTP(ポ

    Net::Ping - リモートホストの生存確認 - Perl入門ゼミ
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    ping コマンドは ICMP を使うが、Net::Ping は TCP でエコーポートを叩く点が異なる
  • ckw + Nyacus 環境を作った - すがブロ

    Windows の cmd.exe にはウンザリだ 会社で Rails を使って遊んでいたのだけど、 Rails を使ってると script/console とかを使う機会が多く、必然的にコマンドラインの使用頻度が高くなる。 そして頻度が高いと、cmd.exe の圧倒的なショボさに目頭が熱くなって仕方ないので、噂の ckw + Nyacus を入れてみた。 主な情報源 Windowsのコマンドプロンプトをフリーソフトで便利にする - ナレッジエース ここを見れば大体わかるのだけど、以下にちょっと環境構築メモ ckw cmd.exe のウィンドウ自体(横幅が伸びなくてクソだよね!)を置き換えるツール。 オリジナルの作者のページは無いようだけど、下記からカスタマイズ版?がDLできる。 cmd.exeを超便利にする ckw 0.8.10 を改造した。 - Perlとかmemoとか日記とか。 この

    ckw + Nyacus 環境を作った - すがブロ
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/03
    両方とも古いバージョンなので、ckw については http://www.nyaos.org/index.cgi?p=Where+is+ckw+%3F を見ていただくのがよいと思います。NYAOS も 2.9x を使って欲しいな。