タグ

2013年5月11日のブックマーク (6件)

  • 議事録作成が早くなると仕事が少しは楽しくなる(かもしれない)話 - インターネットの備忘録

    会議が終わった瞬間に議事録を出さないと何かこうトイレに行ったあと拭いてないみたいなキモチワルさが残るはせおやさいです、いかがお過ごしですか。 新入社員が最初にぶつかる壁の一つに「議事録作成に時間がかかる」があるんじゃないかなって思ったのと、議事録出せ出せ言われてもなかなか出せないのってチーム全体のストレスになるのでこういうふうにやるといいよ的なTipsを備忘します。 議事録の目的 参加者全員の備忘録 言った言わないを防ぐための予防 同席していない人への情報共有 あたりでしょうか。 あるのとないのとだと、1000%あった方がいいです。 そして議事録がちゃんと積み重なってログになってるプロジェクトの方が、うまくいく確率が格段に上がります。経験談です。マジです。 わたしは人間の記憶力はアテにならないことを信条としているので、自分も、そして相手も言ったことを忘れるものだという前提で、何があっても付

    議事録作成が早くなると仕事が少しは楽しくなる(かもしれない)話 - インターネットの備忘録
    zetamatta
    zetamatta 2013/05/11
  • 痴漢冤罪「この人です!」と騒がれたら、まず何をするか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■99%有罪! 正義などない 万が一、電車で痴漢をしていないにもかかわらず、痴漢をしたと糾弾されたとき、どうすればよいのでしょうか。 あくまで私見になりますが、一番おすすめできないのは、公開の法廷の場で徹底的に無罪を主張して戦うことです。あなたは、有罪率99%とも言われる裁判で「絶対に痴漢をしていない証拠」を示す必要があります。また、起訴後も身柄拘束されているとなれば、裁判の結果が出るまでの長期間、会社勤めもできず、社会的に抹殺されてしまうことも多いのです。冤罪が証明されると大々的に報道されることも多々あるので、戦ったほうがいいと思っている人もいますが、痴漢冤罪に関して、正義はないと考えてください。 では、どうすればよいか。 まず、確率論から導き出される合理的な結論の1つに「その場から走って逃げる」というものがあります。あなたがどう抗弁しようと、自分が痴漢でないと証明するのは極めて

    zetamatta
    zetamatta 2013/05/11
    「逃げる」「怒る」「ついていかない」「偶然にすぎない」「示談にする」、そうしないと裁判だと99%負ける
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    zetamatta
    zetamatta 2013/05/11
    だいたいあってる。コメント欄は設けない方がいいだろうね
  • 「攻殻機動隊ARISE」本予告0511

    全世界を震撼させたSFクライムアクションの最高峰「攻殻機動隊」シリーズ最新作、起動。 6.22全国劇場上映開始! © 士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会

    「攻殻機動隊ARISE」本予告0511
    zetamatta
    zetamatta 2013/05/11
    あれ、予告動画見ると、前評判より、ずっといいね!期待しておこう
  • nyaos 導入メモ | hozmiの日記 | スラド

    NYAOS を USBメモリに入れたので覚え書き。 ・ckw-mod (端末エミュ) http://ckw-mod.github.io/ ・NYAOS (シェル) http://www.nyaos.org/index.cgi?p=FrontPage.ja それぞれの中身を同じフォルダに展開しておく。 設定ファイルはこんな感じで。 ckw.cfg : Ckw*exec: nyaos.exe _nya : 末尾に次のように追加。 lua_e "nyaos.putenv('USB_DRIVE',nyaos.sub(nyaos.rcfname,1,2))" set HOME=${USB_DRIVE}\home

    zetamatta
    zetamatta 2013/05/11
    USBメモリに ckw と NYAOS を入れて持ち歩く運用ですね。USBメモリのドライブレターを nyaos.rcfname から取得するとは…この男、できる!
  • PNGの最適化ツールを探して - jarp,

    ■ 久し振りのGWの谷間出勤 諸般の事情により出勤しているんだけど、電車の一旦ドア閉め乗車がなかったり、 夕の社がなかったりといろいろと新鮮だ。 ■ Ruby 1.4の頃の-eの実装とirb 昨日までのirbはこんな感じになっていた(すでに変更された)。 require "irb" if __FILE__ == $0 IRB.start(__FILE__) else # check -e option if /^-e$/ =~ $0 IRB.start(__FILE__) else IRB.setup(__FILE__) end end この-eオプションのチェックはなんか意味不明なことになってるが、 元々Ruby 1.4の時代はsample/irb.rbでこうなっていた。 require "irb/main" if __FILE__ == $0 IRB.start(__FILE__)

    zetamatta
    zetamatta 2013/05/11
    bashなら「echo $'\u6211\u3005'」 とかいう風に $'~' とやればいいのか。/usr/bin/printf もあり。ちぃ、覚えた