タグ

2016年3月14日のブックマーク (4件)

  • 「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース

    西武鉄道が四半世紀ぶりに新型特急車両を導入。デザインするのは“建築界のノーベル賞”受賞歴もある建築家で、「風景に溶け込む特急」などが目指されます。 「金沢21世紀美術館」「ルーヴル=ランス」などを手がけた建築家 東京都の池袋、新宿と埼玉県の秩父、川越方面とのあいだで特急列車を運行する西武鉄道は2016年3月14日(月)、2018年度に新型特急車両を導入すると発表しました。1993(平成5)年に登場した10000系電車「ニューレッドアロー」以来、西武鉄道25年ぶりの新型特急車両になります。 外観と内観のデザインを担当するのは、「金沢21世紀美術館」やフランス「ルーヴル美術館・ランス分館『ルーヴル=ランス』」を手がけ、“建築界のノーベル賞”ともいわれる「プリツカー賞」の受賞経験を持つ建築家の妹島和世(せじまかずよ)さん。鉄道車両のデザインを担当するのは、今回が初といいます。 西武鉄道が2018

    「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース
    zetamatta
    zetamatta 2016/03/14
    特急が光学迷彩なんて装備したら、野鳥や人や車がぶつかりまくって、えらいことになるぞ…
  • Microsoft直接対決へ、Evernoteの全コンテンツを吸い上げることができる、OneNoteインポートツールを公開 | ソフトアンテナ

    Microsoft日、EvernoteのデータをOneNoteに移し替えることができる「インポートツール」のプレビュー版を公開しました(Office Blogs)。現在Windows版のみがダウンロードできますが、Mac版も開発中で、今後数ヶ月以内に公開される計画となっています。 現状ではEvernoteのコンテンツをOneNoteに移行するために以下の環境が必要です。 Windows 7以降のPC。 移行プロセスを高速化するためにEvernote for Windowsのインストールを推奨。インポート前にEvernote for Windowsにサインインし最新のノートが完全に同期されていることを確認。 ▼インポート手順を解説した動画も公開されています。 技術的な詳細を知りたい方にはFAQ(英語版)を参照することをお勧めします。 ▼追記: 実際に使用する方法をまとめてみました。

    Microsoft直接対決へ、Evernoteの全コンテンツを吸い上げることができる、OneNoteインポートツールを公開 | ソフトアンテナ
    zetamatta
    zetamatta 2016/03/14
    Microsoft、Evernote を殺しにかかってきたか
  • あの「PC-98」が高値で売られ続けていた その意外な使われ方 - withnews(ウィズニュース)

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC-98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが2万円近くするなど、周辺機器も高値で取引され続けている。どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。 家庭向けPCの先駆け PC-98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向けPCの先駆けとも言える存在だ。ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメ

    あの「PC-98」が高値で売られ続けていた その意外な使われ方 - withnews(ウィズニュース)
    zetamatta
    zetamatta 2016/03/14
    ファミコンみたいな今時向けの廉価互換機があればいいんだけど、業務用だからハードウェア的な互換もあって難しそうだな(計測ボードとか)
  • 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

    最初から頑張って最後まで戦ったんだよ。 苦しくなってからだって、凄い重巡だって仕留めたし! 任務を全うして、全てが終わった後、無事に呉の母港に帰ったんだ。

    艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
    zetamatta
    zetamatta 2016/03/14
    あー、この人が通称「でち公」だったのか